れもん&みるく

徒然日記

92歳って

2010年05月28日 07時42分20秒 | ひとりごと
とにかく体調が悪い
先週は毎朝カラダがむくんで、目がパンパンに腫れていて
仕事に行くのも恥ずかしいくらいでした

だるくて重くて・・・

昨夜からは両眼充血で
なんだか目の膜がジュルってはがれてるみたいに見えます

れもんとみるくも
鼻の周りの脱毛がひどく
鼻の黒い部分がだんだん広がっていきます

夏に向かって毛が抜ける時期ですが
どうにもへんな抜け方

ワクチン接種とフィラリアのお薬をもらいに行きました。
獣医さんは2時間半待ち・・・

「鼻の周りの毛がぬけてるのです」と診てもらうと
「菌かウイルスかわかりませんが塗り薬で様子見て
 変りなかったら、皮膚を削り取って検査します。」と
言われ「うつるのでそれぞれ1本ずつお薬出します。」と・・・・

ワクチンに薬に・・・3万8000円を支払いして
くたくたになって帰りました

人間も動物も健康が一番ですが
どうにも思うようにいきませんね

新しくサービスに入ることになった おばあさんは92歳
つるつるのお肌はシミ一つなくで
思わず「どんな手入れしてるのですか?」と聞いてしまった

ニュースの話もガンガンできるし
キッチンに用意されている食事はとても栄養バランスが良く
内面も外見も92歳とは思えません

生活習慣考え直さないといけないなと思いました

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここにもケロヨン

2010年05月13日 07時06分01秒 | カエル&インコグッズ
夢のような お買いものから一夜明けまして
朝「ケロヨンのユートピア」の前に立って
にやけておりました

昨日ギャラリーの方に
「これ藤城さんのエコバックです。よかったら使って!」といただいたエコバック

ブレーメンの音楽隊の柄で
箱には¥3575と書かれていました

帰って広げてみると
ロバにマスコットみたいなのがついている
「ケロヨン」がぶら下がっている

なんだかその小さい「ケロヨン」に感激!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケロヨンのユートピア

2010年05月12日 15時58分25秒 | カエル&インコグッズ
私!自分で言うのもなんですが、頑張ってると思うんですよ

毎朝4:30に起きて
仕事を二つ掛け持ちして
合間にボランティア活動やら、ランニングやら・・・
夜は11:00からラジオ講座で中国語の勉強して
休みは一日中野球部の応援で・・・

誰もほめてくれないから自分でご褒美を買って帰ろうと思って
近鉄のレスポートサックへ

レスポートサックから5月10日に新作で
カエル柄のバッグが売りだされたのです

売り場に行ってガックリ
カエルの柄が全部切れてる

なんてひどい・・・
お店にある4つの在庫バックを全部出してもらったのですが
どれもまともにカエル柄が出ていない

「レスポートサック専門店に行ってみてください」と店員さんに言われ
今日は渋々帰ってきました

それもそのはず
バッグ売り場へ行く前にスゴイ買い物してしまったのです

重くって長距離歩けません



10数年探し求めてきた
藤城清治さんの「ケロヨンのユートピア」

高島屋で一度見たときに一目ぼれして(10数万していたので買えませんでした)
この家に引っ越ししてきたときに
いつか見つけた時は購入して、玄関正面の壁に掛けようと思って
出会える日を楽しみにしていました

今日たまたま寄り道したギャラリーにありました。

10数年の間、絵画売り場を見つけたら必ずのぞいて探していた
「ケロヨンのユートピア」がフッと目の前に飾られていました

悩みました・・・主婦がポンと買えるものではないです・・・
でもこのチャンスを逃したら
また何年も探さないといけないかもしれない・・・

値段も10数年前の倍近くに値上がりしていました

清水の舞台・・・ってこんな時に使うのかな?

我が家の玄関にデ~ンと飾りました

宅配しますよと言っていただいたのですが
待ちきれないし、重いのなんてへっちゃらやし
電車の中でジロッと、にらまれるくらい大きな荷物でしたが
持って帰って、専用のフックを打ちつけて・・・

ガラスに反射してうまく画像をお届けできないのが悲しい・・・

また頑張るねん!
仕事もランニングもボランティアも中国語も・・・
す~ごい ご褒美やもん!
もっともっと頑張るねん!

単純な性格で良かった~
カードの支払い日に泣かなあかんのになぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良マラソンエントリー

2010年05月11日 16時21分13秒 | RUN
奈良マラソン
うれしがって申し込み初日にエントリーしました

Ⅰ監督が奈良大仏マラソンに毎年エントリーしている友人から
2010年はフルマラソンの大会があると聞いて以来
「走るで!」
「福知山やめて奈良走るで!」って
もうやる気満々なんで

こりゃ早めにエントリーしておかないと
もし定員オーバーなんかに
なってしまったら大変なことになると思いまして
いつものメンバー
K君ママとDコーチと合わせて4人分エントリーしました

エントリーする前に
パンフレットとかを詳しく読むのが普通やろって思いますが

私の場合ランネットで申し込むことが多く

いざ走ってみて「こんなにアップダウンあるなんて聞いてないよ~」
なんて事は度々でして

今回もいざ申し込みの入力というところで

「ゼッケンの引き換えが前日のみ!」という注意書きに直面

どうしよう・・・奈良奈良奈良・・・近畿やん
って一応山越えないと行けないのですよ

でもここで申し込み断念するのも・・・と思いクリック

まあ前日奈良まで遠足すればいいことですし
それもそれで楽しいかも

Ⅰ監督のことだから
「フルの前にハーフ走っとかなあかんかな?」
なんて言いだして
10月の和歌の浦のジャズマラソンも走ろうなんて言い出すかな?

まあそれはそれで・・・

これから夏に向かって
ドンドン走るのが辛くなりますが

鹿に応援されながら颯爽と奈良を走る姿を想像しながら
頑張ることにします

新聞に、せんと君もフルマラソンにエントリーするなんて載ってました
走る場合は、せんと君はリレー方式で走るそうですけど
せんと君何体あるんだろう・・・

せんと君の心配は置いといて・・・
今回は目標高く!7ヶ月準備しよぉ~



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンビのグラニーバッグ

2010年05月07日 20時07分25秒 | ハンドメイド
随分前にイトーヨーカ堂の手芸用品売り場の
ワゴンで見つけたハギレです

特にディズニー好きというわけではないのですが
なんだかワゴンの中でひときわ光っていたハギレでした

ガーゼ生地でやわらかいので
裏地のドット柄の生地との間に
綿芯をはさんでフワフワにしました

昭和の日
雨で春季大会が延期になり
急きょ暇になってしまったので
ミシンを引っ張り出して作りました

今まで作ったグラニーバッグより大きくして
持ち手の部分はネットで太めのテープ(?)を探しました

3センチのテープは探しても売ってなかったので
ネットってつくづく便利だなと~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先輩の夢

2010年05月05日 10時44分33秒 | れみ兄1,2号
勝てる試合でした
勝てると信じていました

れみ兄2号のエラーで流れが変わりました

なんともない平凡なゴロをはじいてしまったように見えました

同点にされました

その後逆転され
追い付き同点
延長・・・・・

胃が縮んでなくなるのではないかと思うほどの緊迫感でした

結局相手チームの点数にかかわるエラーをしたのは
全部2年生でした・・・

試合の後、監督に厳しくしかられました。

れみ兄2号はかなり落ち込み、顔もあげられない様子でした

帰って
「先輩の夢背負うのって重たいよなぁ、夏はもっと重たいよなぁ
 夏の背番号いらんよなぁ~」って言うと

「いる!」って返事がありました。

良かった!落ち込んで心がボキって折れてる感じかなと思っていたので
前に向かって進んでくれる気持ちがあって良かったです

単純に2年生でレギュラー背番号をもらってきたことに
大喜びだった私は、すごく重みのある背番号だったことに改めて気付かされ
今まだ れみ兄2号のエラーのシーンが目に焼き付いて落ち込んでいます。

私が落ち込んでも仕方がない!

夏に向かって私も切り替え

ブログランキング・にほんブログ村へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする