れもん&みるく

徒然日記

3000円でもうれしいよ~

2012年12月31日 20時57分34秒 | RUN
2012年

楽しいことも、うれしいこともたくさんありました。

そして悲しいこともありました

いろいろあって
いろいろあったからこそ
毎日毎日を楽しもうと思いました


そして2012年ラストの日
年末ジャンボで3000円当たりました

毎年バラで10枚だけ運試しに買うのです

「そりゃよかったね~よかったね~
 来年もいいことありますように~


ランの方は
3月11日 第1回京都マラソン 5:16(フル)
4月22日 第15回日吉ダムマラソン 2:04(ハーフ)
6月10日 第29回OTTYマラソン 1:37(16キロ)
10月7日 第22回あざいお市マラソン 2:12(ハーフ)

いろいろあって大会は来年2月まで
エントリーしていませんが

たいした記録を残すこともできずに
終わりました

練習の方は
950キロ・・・本当練習不足です

来年も恒例の初日の出ランから
始動したいと思います

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨ですねー

2012年12月30日 14時15分53秒 | ひとりごと
年末にこの大雨
つらいですねーヤル気を削がれます!

今年の年頭の目標は

四国八十八所を巡礼
道のつくことをはじめる
体重を3キロ減らしてマラソンのタイムを縮める

四国八十八所巡礼ははじめましたが
なかなか次に進めず
逆打ちでまだ香川県という状態

体重は全く減らず…
10キロランを増やしたので
体脂肪が減ってきたので
このまま頑張ってみます

道のつくことをはじめる
合気道をはじめるつもりだったのですが
10月からコーラスをはじめることに
なりました
サークルのメンバーの皆さんが
すごく楽しい方ばかりで
楽しく歌わせていただいています

朝刊に79歳の男性の投稿があって
『自治会役員になり、当番制で仕方なく引き受けたが
一年の行事を通して、日常の機微にふれ、
出会いは自分で求めていくことかもしれないと
感じた。』(かなり短縮してます。)
これを読んで

人と出会うことが本当に素晴らしいことだと
今年痛感した私は、79歳の男性が、
これからも出会いを求めて
自分の世界を広げられるという記事に
すごく刺激されました

いろいろな事に、いろいろな物に
チャレンジして、もっと世界を広げようと
来年の課題を見つけた気がしました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCXで初ツーリング

2012年12月29日 20時05分48秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの
大掃除?
天気予報で年末まで晴れる日が
今日だけなんて聞いて
家でジッとしてられない~

慣らし運転を100キロはしてくださいと
バイク屋さんに言われていたので

今日で慣らし運転終わってやれ~

雨上がりの道路は
新車のタイヤには厳しく
橋のつなぎ目の鉄板で
すべって危うく転倒してしまう
ところでした

れみパパを後ろに乗せて走っていたので
この年末に夫婦二人で
事故ったらシャレにならん
踏ん張ったよ~

奈良まで往復
120キロ

顔キンキンに冷やしながら
走りました

車体が細いので
風が結構カラダにあたります。

シートの長さが
れみパパと二人で乗ると
ちょっと厳しいです

れみパパも運転して
早速ウインカーを出すときに
ホーンを鳴らしてました。
だからウインカーとホーンの位置
上下逆やから気をつけてって
言ったのに~

冷え切ったカラダに
温かいにゅうめんを・・・と
思って三輪まで走ったのに
池利さんも山本さんも
今日からお休みでした
ざんね~ん

遊んでばっかりいませんよ!
帰ってレンジフード掃除しました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCX125スペシャルエディション

2012年12月27日 13時35分32秒 | おでかけ・仏像・ 美味しいもの
れみ兄2号の友人Tくんが
中型バイクの免許を取って
我が家の愛車FORZA250ccを
乗ってくれることになった

私も中古で売って、知らない人に販売されるより
Tくんに乗ってもらえたらうれしいし

バイク屋さんにお世話になるより
お互い金銭的なメリットも大きいです

颯爽と走るTくんはスゴクかっこよかった

春になったら
PCX125ccを購入しようと思っていたら

なんと12月14日に4000台限定で
スペシャルエディション(限定カラー)が
発売されると・・・

こりゃ早めに手をうたないと・・・
12月2日に予約したら間に合いました

パールヒマラヤズホワイト
本日ヘルメットを片手に
バイク屋さんまで2キロほど走って行きました
(そこは走らんでいいやろ~)

パールホワイトに
メーター周りのパールレッド
オシャレなトリコロールラインが入っていて
ホイールがゴールドです

若かりし頃 まだカッコよかった頃の
れみパパが乗っていた
CBX400Fのカラーリングとよく似てる
あ~青春の1ページを思い出すね~

一通り取扱い説明を受けて
書類を確認して

いざ!
軽~いアクセルをひねると
ひゅって感じで進むので怖い

200キロ弱のFORZAから
130キロくらいに車体重量が減ると
取り回しもムッチャ楽でした

かなり遠回りして帰ってきました

ウインカーとホーンの位置が
FORZAと上下逆なのでなれるまで
間違えそうです。

あと、ステップが細くて
足の裏の半分がバイクより出てるので
足先が寒かった。
しもやけになりそう・・・

バイク屋さんのお兄さんに
近年のバイク事情について伺いました。

バイクの排ガス規制が厳しくなり
コスト的に国産で製造することができなくなり
今はタイ、台湾、中国製

名車と言われてきたバイクも
排ガス規制を通すためには
開発費がふくらみ生産中止にせざるをえないと・・・

海外で作って日本の規制をクリアして
販売しても不具合が多い車種も多く
バイク屋さんも修理対応に困っていると・・・

PCX125ccもタイ製です

安全運転でバイクライフを楽しみます










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月と木星

2012年12月25日 21時37分22秒 | ひとりごと


今夜は月と木星がくっついて見えるって

れみ兄2号が帰って来て
「キレイに見えたよ」って教えてくれたので
外に出て空を見上げると
月の横に木星が光っていました
(月のななめ下の小さい点が木星です)

冬の空は星がキレイだけど
じっと見るには寒すぎるね

星の名前は苦手ですが

息子たちと一緒にはまった
ドラゴンボールシリーズ以来

久々に真剣に見てるのが
日曜日朝7時から放送中の
「宇宙兄弟」です

年甲斐もなくアニメに はまってるって・・・

でもおもしろいよ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソンとコーラス

2012年12月24日 19時48分18秒 | RUN
河川敷10キロコース
昨日はあたたかくて汗が目に入って
痛かったくらいなのに

今日は強烈な向かい風
遠くに見える金剛山や大和葛城山は雪雲が覆って見えません

いつのまにか
ユリカモメもたくさん飛来してきてました



雪もチラついてきました

寒くても連日10キロ走ることができる
カラダの状態がうれしくて


昨日はコーラスのクリスマスミュージックパーティでした

先生の教え子が順番に出演されて
私たちの出番は28組中25番目

私にとっては初舞台
10月に仲間入りさせていただいたのに
11月の練習は風邪で休ませてもらい
12月の全体練習のあと
家でもしっかり練習したのに
途中フライングで歌いだしてしまいました
きゃーはずかしい失敗

でもコーラスもマラソンも
自分の頑張ってきた成果を
発揮できる舞台があるから
もっと頑張ろうと思えるんですよね

次回の発表会は3月です

そしてマラソンは2月の淀川寛平マラソンです

日々精進



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルミナイト万博X'mas 2012

2012年12月22日 23時25分06秒 | ひとりごと
昨年 万博公園の太陽の塔に
ビームペインティングの映像が流れる
その作成ドキュメントみたいな番組をみて
来年も開催されるのなら
行ってみたいなと思っていました

今年も12月14~16日、21日~25日に
開催されるとのこと







7分ほどの映像ですが
太陽の塔が音楽とともにドンドン変化していきます

17:30から21:00まで
10分間隔で映像が流されます。

公園内にはフードコートやキッズランドもあり

東大路がイルミストリートとなっています





電飾を敷き詰めた芝生の中に入って
スノーマンと並んで写真を撮ってる
じいさんと孫
なんで平気でルールを破るのか・・・

万博公園に入場するのに
250円の入場料が必要なので
公園の外から観ている人もいました

でも映像と音楽を楽しむには
惜しくない入場料だと思います


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FUNKY MONKEY BABYS

2012年12月21日 23時21分26秒 | ひとりごと
やっとです。
3次抽選の立見席ですが
当たりました

どーせ座ってる暇ないし
立見席でもいいやー

2013年ツアーがはじまるけど

9月にベイビーズデビューして
その興奮もさめやらんって感じて
2月のライブの
先行抽選販売に
申し込まなかったら
解散発表

なんで申し込まなかったのか
ずっと後悔してました

各会場の2次抽選の度に申し込み
ことごとく落選

ようやく
3次抽選で当選メールが届きました

楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうにか走れそうです!

2012年12月20日 21時00分18秒 | RUN
12月2日に肉離れと思われる症状
結局自己流で痛みを取って
1週間休んで
そこからは通勤ウォーク10キロを
続けてきました

昨日10キロ走って来ました。
通勤ウォーク10キロの後で
ちょっとビクビクしながら
走り始めたのですが
どうにか痛みもでず

ずいぶん前にランニング用アプリを
手に入れたのになかなか使う機会がなくって

1キロごとにお姉さんが英語で
ラップタイムを教えてくれるのですが

人に聞かれたら恥ずかしいくらいの
速さなので・・・

淀川寛平マラソンまで
頑張ります





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新生・・・

2012年12月18日 21時34分26秒 | ひとりごと
いろいろありまして
ずっと肩に何かがのっているような(霊か?)
ず~んと重い日々を過ごしておりましたが

この度その何かが
スッキリとは言いませんが取れました

思い切って何年も伸ばした
前髪もバッサリ切って
ショートにして
気分は20代~

大掃除にも取り掛かりました

冷蔵庫の裏のフタを
プラスドライバーではずして
冷蔵庫の中のホコリを掃除機でとります

これって本当はやったらアカンこと
なんちゃうかなぁ~と思うのですが
毎年ホコリがゴボゴボ取れるので
これをやらずして年は越せないのです

そして今週末
コーラスのクリスマスミュージックパーティで
初舞台を踏むことになりました

そのためにも練習練習

れみパパには「お願いやから俺のいてない時にして」
悲痛な叫びは聞こえないふり~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

付録につられて2

2012年12月16日 21時02分49秒 | ひとりごと
Mono Max1月号の中に
特別号の広告が掲載されていて

オロビアンコの特集号1800円で
オロビアンコの本皮小銭入れが
付録で付いてくると



小銭入れが欲しかった
れみパパは「これいいなぁ」と
さっそくその本を探しに行きました

付録につられて買った雑誌を読んで
その雑誌の中の広告で
また付録につられて雑誌を買う

本当に馬鹿夫婦やわぁー
宝島社の思うツボ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

付録につられて

2012年12月15日 10時15分06秒 | ひとりごと
宝島社のMono Max

男性用のトレンドを紹介してる雑誌なんですが
1月号の付録が
COACHの万年筆なんです

付録が付いて790円という
破格値です。

こりゃ買うしかないと…

近くに本屋がなくていつも
検索してポンと本をネットで
買ってしまう

でもこの雑誌は
ネットで取り扱いしてなくて
中古でプレミア付いて売ってました。

こりゃ探すしかないね
結構簡単にコンビニで見つけることができました

雑誌は
れみパパが大好きそうな内容だったので
後から代金徴収して



万年筆だけ私が使おう(性格わるー)

中学入学祝に万年筆をいただき
それ以来万年筆好きでしたが
ペン先がゆるくなって使えなくなりました

新しいのが欲しくても高くて
買えないので我慢していました。

それに中学生の頃
セーラ万年筆のカラーインクが流行っていて
それで手紙を書いて
お手紙交換してたなぁなんて
何十年も前の事を
思い出してました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救急カプセル

2012年12月11日 21時17分17秒 | ひとりごと
新しい取り組みです

一人暮らしの高齢者の方に

救急カプセルというボトルと
その中に入れる用紙を配るのです

用紙には住所・名前・生年月日
既往歴・かかりつけ医・服用薬・緊急連絡先が
書けるようになっていて
ボトルに入れます

そのボトルをどこのご家庭でもある
冷蔵庫に入れて置くのです

救急隊が駆け付けて
ご本人の意識がハッキリされていなくても
冷蔵庫から救急カプセルボトルを出して
対応できるというシステムです

その救急カプセルを希望されるかどうかを
一人暮らしの高齢者のお宅をまわって
聞いてまわっているのですが

そこで気になることが二つ・・・

どうしてこんなに簡単に私を家の中に
招き入れるのか・・・
初対面の私を
「寒いから中に入って~」って
こんなに簡単にドアを開けて
こんなに簡単に家に招き入れて

悪徳訪問販売の人にもこんな対応を
しているのじゃないかと
心配になりました

もう一つは
すごく寂しいんだろうなと・・・
一人暮らしで話し相手に飢えているというか・・・
初対面の私に対して
しゃべるしゃべる~
1件まわって30分では帰れない・・・
そしてどうにかこうにか
話を切り上げると
「また来てね!」と言って見送ってくれます

救急カプセルが普及しても
救急隊を呼べなかったら意味がないのです。
昔の御近所づきあいを懐かしく
お話してくださる方もいました。

高齢者を取り巻く環境を
垣間見た感じです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出町ふたば

2012年12月10日 21時34分36秒 | ひとりごと
ひゃぁ~やっと出会えました

出町ふたばの『名代豆餅』です



5個で850円なり~

以前京都に行ったときに
出町柳の駅を利用することになり

「よ~し今日こそ買うぞ」と
お店の前まで行って

あまりの行列の長さに断念しました

それ以来、夢にまで出てきた(大げさやな)
豆大福です

デパートの広告に
特設売り場で今日だけ
個数限定で13時から売り出しと・・・

広告を見てから
携帯のスケジュールにまで登録して
今日の日を待っていました

そして気合を入れてデパートに

甘さ控えめなアンコに
少し塩味なお豆
やわらかすぎないお餅

う~ん100点
いつでも買える代物じゃないから
かなり加点



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古事記と日本書紀

2012年12月09日 21時38分07秒 | ひとりごと
先日古墳の一般公開に行ってきて
日本人を何十年もやってる(?)のに
日本のことを知らないと
つくづく思いました

まずは
簡単に勉強するために
イースト・プレスからでている
まんがで読破シリーズの
『古事記』『日本書紀』を購入

このシリーズは
『ブッダのことば』『般若心経』と
以前に購入してまして…

結構わかりやすくて
まんがなので、あっと言う間に読めて
わかった気になれるんです

読むと面白くて
もっともっと本格的に
読んでみたくなりました

そして神社に行ってみたくなりました

どーしてこんなに
すぐに影響されるタチなのか…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする