K's diary

S造の家とHV 便利グッズで日々を楽しむ♪ 男♂のライフクルージングblog!

浴室乾燥暖房機、お取り替えのご案内...

2024-03-14 22:42:15 | Interior&HomeElectronics

毎年この封書がやってきます。

築15年を迎える我家は、そろそろイベントが待ち受けてるワケなんですね(-_-;)

浴室暖房乾燥機は毎日洗濯物を乾燥してくれてるし、それ以外に24時間換気をしています。

休むことなく動いてるマックスの機器。

そろそろ交換の時期だと思います。

我家のマックス機器は年代的に、すでに修理対応不可となっているので交換必至らしいです(-_-;)

交換は10万円超となりますから、次の機器はどれにするか選びたいですね。

収入が減ったのに我家の維持費は増えるばかり(-_-;)

コメント

CR2リチウムイオン電池?

2023-12-21 23:59:11 | Interior&HomeElectronics

 

我家ではスイッチボットを使って、ペットのウサギ用に室内の照明器具を夕方ONしています。

しかしボクが今日帰宅すると照明器具は点灯しておらず、室内は暗かったです(-_-;)

どうしたんだ?と、スイッチボットの動作をスマホアプリからチェックすると、バッテリー切れみたいです。

下記URLより電池を購入できるとのことで、のぞいてみました。

 

ボット用の電池と言うのはコレ?

ボクはコイン電池を使用していると思っていたのでビックリなのと、3Vリチウム電池なんて見たことも聞いたこともありません(-_-;)

 

で、スイッチボットをバラシてみると3Vリチウムイオン電池とやらが出て来ました((+_+))

コレか!確かに見たことない電池が入ってる(-_-;)

こんなのあるんですね.....

つーか、知らずに使ってるのがおかしいのか(^^;

コメント

ダウンライト

2023-11-19 22:58:28 | Interior&HomeElectronics

我家の照明器具はほとんどがダウンライトです。

蛍光灯をクルクルッと丸めた電球型が入っていますが、先日1個球切れしたので今度はLED電球に交換しました。

新築から約14年、これまでに球切れした蛍光灯ボールは20個中たった3個です。

蛍光灯ボールも長持ちしますね~.....

LED電球は長寿命と言うけど5年で球切れしたこともあります。

Panasonicのお高いヤツでした。

以後、画像のDCMブランドでリーズナブルなタイプにしています(^^;

コメント

さすが三浦工業。

2023-06-30 23:02:08 | Interior&HomeElectronics

一昨日の軟水機不良の件、昨日クレーム電話したらさっそく今日点検に来てくれました。

結果、作動良好とのことで腑に落ちませんが故障ではないと解釈します。

だったらあの軟水感が無いのはいったいなぜ?

三浦工業から月一で送られてくるイオンリフレッシャーを、到着日にユーザーが軟水機に投入することになっています。

ボクはほとんど受取当日、間違っても翌日には投入しています。

しかし、前回の投入から相当な期間があった場合は軟水切れすることもありそうです。

もしかしてソレかな.....

昨日、イオンリフレッシャーが到着したので昨日中に投入しました。

すると今夜のお風呂は軟水風呂でした。

ひとまず解決(^^)v

コメント

軟水じゃないでしょ.....

2023-06-28 22:45:08 | Interior&HomeElectronics

我家には三浦工業の軟水機がインストールしてあって、室内全ての水道と庭の洗車用水道は硬度ゼロの軟水が吐出します。

なのでお風呂も軟水風呂で毎日温泉気分なんですが、昨日から軟水を感じなくなりました(-_-;)

洗面器に石鹸カスが付くし、泡立ちが悪い+洗いあがりのヌルヌル感が無い.....

おかしいなぁと思って軟水機をチェックしたのですが『ナンスイOK』です。

正常に機能していると言うことらしいです(-_-;)

 

毎月送られて来るイオンリフレッシャーと言う薬剤を投入するタンクの画像です。

塩のようなモノを毎月2kg投入するのですが、現在は空っぽ。

毎月送付と言っても日にちにバラツキがあって、もしかして前回から1ヶ月を少し過ぎているのかも知れません。

しかしそれで軟水切れするとしたら問題ですよね(-"-)

こちらはサブスクしていますから、サービスを受けられない期間があっては困ります。

明日、クレーム電話してみようかな。

コメント