K's diary

S造の家とHV 便利グッズで日々を楽しむ♪ 男♂のライフクルージングblog!

ウルトラブックってなに?

2012-05-31 20:06:01 | MONO


なんか凄いノートPCがありますね。

ボクは、デスクトップPCもノートPCもずっとVAIOですが、次はHPがいいな~なんてチェックしていたらENVY14-3000 SPECTREに目がとまりました。

堅牢なメタルボディと傷に強いガラスの採用により、これまでにない“強さと美しさ”を両立したデザインを実現。神秘的な透明感と精密さを感じさせるフォルムは、見るものすべてを魅了します。

とありますが、ガラス張りのPCってどんな感じ?実機を見てみたいな~。

しかし今どきのノートは凄い!インテル® Core™ i7-2677M プロセッサー+256GB SSD!

写真をクリックするとHPのサイトが開きますので、「HP ENVY14-3000 SPECTRE」 ご紹介動画をごらんください。

ボクはそれ見てゾクゾクしました^^;
コメント

ヨド物置の基礎ができました(^^)

2012-05-30 18:57:07 | Exterior


今日は、物置を置く位置にコンクリートが注入されました。

これなら安定してるし、アンカーも簡単に打てます。

土・日で物置をここに移動して荷物も収納したいのですが、固まるのかなぁ。



今までは車庫内に物置を固定していたのですが、車庫は手前に向かって低くなるようわずかに勾配がついているため、ブロックをモルタルに乗せて物置が水平になるよう調整していました。

そのブロックはもう不要ですので、撤去してもらってスッキリ♪

広々車庫がさらにスペースアップしました(^^)

今度は高さと奥行の小さいツールボックスや、車庫で頻繁に使う物を収納する何かをブロック塀に沿わせて置こうかな。
コメント

アパートに現れたヘビくん。

2012-05-29 22:05:16 | Others


住宅地にあるダイワハウス製集合住宅の、あるお宅の玄関前です。

紐が落ちてる...なんて思ったらウネウネと動くぢゃありませんか。

近くに藪はありません。いったいどこから来たのでしょう。

色も頭の形もマムシではありませんが、ひょっとして青大将の子供かなぁ.....

だとしたらこの建物の縁の下で孵化したのかも。

ここの住民が見たらビックリしますよ、きっと。

太さは大人の小指ほど、全長40cmくらいでした。

玄関ドアを物色していましたが、入ることはできません。

外から帰って、室内にこんなのがいたら腰を抜かしますよね。
コメント

物置ベース作成開始。

2012-05-28 22:57:05 | Exterior


この作業はボクにはできません。プロにお願いしました。

最初からこうすれば良かったんですがね。

これで物置をガッチリ地球に固定できます。

コンクリートでしっかりベースを作って、スマートに設置する予定(^^)



裏のお宅の土留めCBに沿って積み上げた化粧ブロックは、今回フェンス設置を見送って上面を化粧仕上げしました。

フェンスが欲しかったワケではなく、我家の後端を引き締めるための工事ですから。

まあ、ここを固めれば自由に使える壁面を得たようなもの。

有効に活用して、我家らしくドレスアップしましょう♪
コメント

またヨド物置を分解^^;

2012-05-27 19:37:28 | Exterior
5月20日に砕石を敷いてセットした物置ですが、どうも納得がいかん。

アンカーだけコンクリートでガッチリ固定しても、ブロックがちょっとずれたら終わりです。

土台が不安定ですからね(-_-;)



で、やっぱりコンクリートでベースを作ってもらう事にしました。

なのでまた物置をバラしてズルズルと引き出し、砕石も取り除きました。

ケチなことするとこうなるのはいつものこと^^;
コメント