K's diary

S造の家とHV 便利グッズで日々を楽しむ♪ 男♂のライフクルージングblog!

ダヴィンチ(-_-;)たかがホースリールに名前があるんです...

2009-08-29 23:34:10 | Exterior
久しぶりに洗車しました(^^)屋根の下で洗車することがこんなに快適だとは...
先月までは賃貸住宅の2階に住んでいましたので、洗車と言えばほとんどGS。
でも、綺麗にならない割りにお金をとられるし、あげくのはては、無理やり洗車機に入れられてドアミラーが洗車機に干渉し、傷がついたまま。
知らんぷりですからね、そのGS(-_-メ)


なので、やっぱり自分で洗車したいと思ってそろえた洗車道具たち。
まずはタイトルにもある「ダヴィンチ」と言うトヨックスのホースリール。


こいつはスゴイです。電力も使わず、黄色いレバーを左に倒すと水道の水圧だけでホースを巻き取ります。
しかも巻き取りながらホースを洗ってくれますし、ガイドが左右に動きながら巻き取るので、均一にリールへ巻き込まれていきます。
芝生が根付くまで毎日庭に散水しますので、非常に便利!


そしてハイエースくんの洗車には必需品のハシゴ。
アルミハシゴと言ったら「長谷川」ですね(^^)
こいつは洗車用の中では一番背の高いタイプです。
しかし車庫の梁にゴンドラを吊るしたらもっと楽かなぁと、マジで考えてます。


これは「ソフト99」の業務用洗車モップ。
専用のムートンを装着してやさしくボディを洗います。
天然素材から作られた専用洗剤を使用しますので、環境にもやさしいんです。


ほら、ピカピカになりましたぁ(^^)
2階に住んでいる時は、洗車と言うと設営と撤収でたいへんでしたが、出しっぱなしのホースリールと物置にあるハシゴとモップでいつでも開始、終了できるのはシアワセです(^^)


ありあまった体力でもう1台、テリオスキッドもピカピカにしちゃいました。
こちらは妻のクルマですが、ハイエースの後で洗うと拍子抜けするほど短時間で終了。
2台洗車しても2時間ちょっとですね。
このクルマ、オプションのストライプとタイヤカバーでドレスアップ。
さらにボクの施工で、ALPINEのナビをインストール。デッドニングして4スピーカーにグレードアップしてあるんです。生意気な音がしますよ♪


そして最後につまらんワザを...セーム皮はタッパー保存が一番ですよ(^^)
パリパリにならないし、収納もカンタンですから(^^)


人気ブログランキングへ Blog Entry ランキングへ投票
コメント

☆我家のLED照明たち.。o○

2009-08-27 19:46:00 | Exterior
外の照明はぜ~んぶLEDなんですよ♪つーことは、一晩中点けたままでOK!
なんたって電気代は朝まで点けても1灯1円ほどですから(^^)防犯にもヨロシイですね♪

まずはエントランス。
なぜかみなさん電球色の外灯が多いのですが、ウチはすべて白色光で統一!
表札灯もポール灯も、スッキリとクールな光でお出迎えです。


そして玄関のポーチ灯。
スパッと下向きに白い光(^_-)-☆
酔っ払って帰っても、ここで目が覚めそうです。


庭に入るとエントランスのポール灯と同じものが2灯。
車庫から続くスロープと、アウターテラスをテラスのです..........ツマンネ


そして真打!シャープのLED防犯灯!!!
どうですかこのデザイン(@_@)


コイツは一晩1円と言うワケにはいきません。
何発のLEDが組み込まれているんでしょ。
深夜はタイマーで消灯させ、その後は人感センサーで点灯するようにしました。


しかしまた問題が...
おとなりの窓を照らしてしまいます^_^;
深夜は消えますが、スタジアムの隣に住んでいるような気がしませんかね...
怒られないうちに対策をしないと(ーー;)
現在トヨタホーム設計担当のNさんに相談中です。

人気ブログランキングへ Blog Entry ランキングへ投票
コメント (2)

TOYOTAは芝生も作っていた!!!

2009-08-25 12:28:54 | Exterior
なんと、トヨタ製の芝生(@_@)
販売代理店の鳥取県芝生産組合さまのページから引用です。

省管理型コウライシバ TM9(ティーエムナイン)は、トヨタ自動車(株)開発品種です。 芝生の維持管理費を低減することを目的に開発された省管理型の品種です。 一般家庭向きにおすすめです。
ティーエムナインの普及により、屋上緑化・校庭緑化が推進され、ヒートアイランド現象の緩和・CO2の低減につながることが期待されています。2005年日本国際博覧会(愛・地球博)のトヨタグループ館の緑化に使用されました。

●草丈が在来品種の1/2以下! 芝刈りの回数が減ります!
●芝刈りの回数が少ないため、肥料も少なめでOK!
●節間が短いため、緻密なターフを形成!
●素足で歩いても痛くない葉の柔らかさ!


と言うシロモノで、ものぐさなボクにとってはありがたい芝生(^^)
さらに環境にも良い影響をあたえてくれそうなすばらしい製品です。
しかし難点がひとつ...かなりお値段が高いです...

エエイッ!!! 思い切って、これ貼ってくれ~^_^;
てなワケで、やっちゃいました。
まずは工事の風景。


そしてこんな感じに完成(^^)左は玄関からのショット。右はアウターテラスのあたり。
アウトドアテーブルは職人さんたちの休憩用です。
車庫の高さいっぱいで、職人さんもヒヤヒヤだったヨドコウ物置も設置しました。これでアウトドア用品も整理できます。


門袖も黒御影石の表札、LED表札灯が設置完了!
シャープな中にも女性デザインを感じさせます。


こちらは建物正面です。
立ち枯れしているような木は「しだれ桜」なんですが、ほんとに咲くのか、ほんとに「しだれ桜」なのか心配...


電動アコーディオン門扉と言ったら四国化成(*^_^*)
もちろん車内からリモコンでピッ(^^)ですよ♪
開口6m超ですからもちろん特注...へんなご近所さん対策の大きな出費です。


人気ブログランキングへ Blog Entry ランキングへ投票

コメント

カリモク!!!ダイニングテーブルがやってきました(^^♪

2009-08-21 23:23:33 | Interior&HomeElectronics
毎日がてんてこ舞いの日々...
しかしブログ放置もすでに15日ではありませんか^_^;

だいぶ待たされたダイニングテーブルセットがやってきました。
以前からカリモクはお気に入りですが、なかなか手が出せないお値段です。
しかし今回は奮発したので、我家のダイニングはイメージどおりになりました^_^;
やっとスノピー生活から解放されました。
テレビは古い機種ですが壁掛にしちゃいました。スッキリ~\(^o^)/


ソファーもすわり心地最高です♪
テーブルは高さ62cmにこだわりました。この高さはくつろげるんですよ~(^^)
これからマイホームをお考えのかたは是非オススメします。
LEDペンダントと重厚なテーブル...
まるで高級クラブのボックス席...
行ったことありませんが^_^;



人気ブログランキングへ Blog Entry ランキングへ投票
コメント (4)

トヨタホームに引越しました(^^)

2009-08-06 08:26:44 | TOYOTA HOME
先週引越したのですが、光ファイバーケーブルの引き込みを1週間待たされ、その後LANの設定に手間取り、ようやくネットに接続しました^^

引越はアート引越センターにお願いしました。
やってきたのは男性2名、女性2名のチーム。
なかでもリーダーらしき女性のHさん、カッコ良かったです♪
まるでミラ・ジョボビッチ...荷物を次々にやっつけてくれました。


車庫にはコンクリートが敷かれています。
ハイエースくんとテリオスキッドちゃんのおうちも、だんだんできてきました。


なかなか荷物が片付きません^_^;
カリモクのダイニングテーブルを特注してあるのですが、なんと1ヶ月待ち(-_-メ)
なので今月下旬まではごらんのとおり、家のなかでスノピーすることになりました。
さすがに炭火は使いませんよ^_^;


人気ブログランキングへ Blog Entry ランキングへ投票
コメント (3)