中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(7.14)天気

2016-07-14 20:28:06 | 日常
7月14日   (木曜日)
目まぐるしい天気になった。
雨雲のかかり方はこんな状況であった。
晴れていたのに急に雷雲がきて雨、少し休んで又パラパラと雨
涼しくなったが落ち着かないなあ~!
クリックして拡大。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
アースのソフトを使って
地球の全体像を切り取ってみた。クリックして拡大してみてください。

日本付近は少し気流の渦がある。

色は気温で筋は気流の流れ
今年は台風が少なそうだなあ~!

なおアースを使いたい場合は
ここをクリックしてください。
======================
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(7.14)九段線

2016-07-14 13:37:07 | 日常
7月14日  (木曜日)

未来の世界史教科書は・こんな見出し項目になっているかも・・・と
  南シナ海は支配した!
「中国は次に、東シナ海の完全支配に着手した」

=----------------
 リオデジャネイロ五輪が、目前に迫っている。
 開催国ブラジルの公用語がポルトガル語であるのに対して、
 他の中南米の国の人々はスペイン語を話す。
 理由を探れば、世界史の教科書にも出てくるトルデシリャス条約
 に行き着く。
 ▼1494年に、スペインとポルトガルの間で結ばれた。
  世界地図の上に南北の線を引き、領土を分割するという内容である。
  500年以上前の両国の傲慢さに、あきれてばかりもいられない。

 ▼2007年5月に米太平洋軍のキーティング司令官が中国を訪問した際
  中国海軍幹部からとんでもない構想を提案された。
  ハワイを境にして、米中が太平洋の東西を「分割管理」するというものだ。
  その後の中国の海洋進出の実態を見れば、冗談ではなかったようだ
 ▼中国は、南シナ海を囲むベトナムやフィリピンの沿岸にぎりぎりまで迫る
 「九段線」と称する境界線を勝手に引いてきた。
  内側を「中華の領域」と定め、人工島を次々に造成して、
  軍事拠点化を進めている。

  2千年前から支配してきたというのが、中国の言い分だった。
=========================
 ▼もっとも地図で確かめれば、国際社会で通用しない
  屁理屈であることは明白である。
  案の定、オランダ・ハーグの仲裁裁判所は、
  中国の設定した「九段線」には国際法上の法的根拠はない、
  との裁定を出した。人工島についても、
  提訴したフィリピンへの主権侵害を認めた。
 ▼問題は、裁定に従うどころか、裁判そのものを拒否する、
  中国の頑なな姿勢である。
  孤立した中国が、次にどんな手を打ってくるのか。
  日本はあらゆる可能性に備えなければならない。
  中国は次に、東シナ海の完全支配に着手した」。
  未来の世界史の教科書に、こんな記述を絶対に許してはならない。

======================-
★随分昔だ、地政学の本を読んだ!

 陸地からの力と海側からの力がお互いにせめぎ合・・どうしてもぶつかりあって
 そこに境が出来る。太平洋の真ん中にコンパスで円を描くと半島は分断される。
 朝鮮半島がいい例だと・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(7.14)草取り

2016-07-14 13:30:34 | 日常
7月14日  (木曜日)   晴れ  酷暑になった。

小玉スイカの場所をかたずけをし始めた。
防鳥ネットを外して・・・草をひき、伸びてしまった草は大変だ。
汗が滴り落ちる。
まだいくつか。おチビのスイカがあった!皮が薄く割れやすい。

結構、甘くできているので差し上げる。
キュウリも一時期にできてしまったので・・
キュウちゃん漬けを作っている。

畑全体の草っかきをしたら疲れてしまった。
熱中症に注意しながらやらねば・・と
=============
この時期身近な方の訃報が続く・・
カミさんのOB仲間のSさんが、そして同時にI伯父さんと続く
私も旅行会幹事仲間のNさんが逝ってしまった。
そういう年回りになってきたのか!
=======================

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする