中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(7.22) サイバー空間の寡占「GAFA]

2016-07-22 20:08:58 | 日常
7月22日   (金曜日)  

少し、IT分野でのサイバー空間を牛耳っている巨大企業のことを・・

サイバー空間の寡占とどう向きあうか

グーグルやフェイスブックなど、プラットフォーマーと呼ばれる
サイバー空間の米巨大企業に対して、
欧米の競争政策当局が警戒の姿勢を強めている。
強い市場支配力をテコにして競争を阻害する恐れがあるからだ。
=================

 日本政府も実態の把握を急ぐべきだ。
必要なら監視強化などの措置をためらうべきではない。

 世界規模のプラットフォーマーとしては、

グーグルフェイスブックのほかに
電子商取引のアマゾン・ドット・コム
「アイフォーン」の生みの親のアップルが有名だ。
この4社の頭文字をとって「GAFA(ガーファ)」と呼ばれることもある。

===========
 これらの企業は、利用者が増えれば増えるほど
 サービスの利便性が高まる「ネットワーク効果」を生かし、
 各分野で支配的なシェアを握った。


 世界中の個人や企業が彼らのサービスを利用しており、
 今では日々の生活や仕事を支えるインフラ的存在でもある。

 こうした便利さの半面、寡占の弊害も無視できなくなりつつあるのが現状だ
 プラットフォーマー規制に積極的な欧州委員会は、
 グーグルの広告事業や
 スマートフォン向け基本ソフト(OS)の「アンドロイド」事業が
 EU(欧州連合)競争法に違反した疑いがあるとして、三たび警告を発した。
================
 これとは別に仏独の競争当局もグーグルやフェイスブックの調査を始めた。
 米国でも連邦取引委員会などがグーグルやアップルの商慣行に関心を示している。

 欧米の当局が主として問題視するのは、
 一つの分野の独占をテコに隣接する市場からもライバルを締め出し、
 独占領域をなし崩し的に広げる手法だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 かつて「ウィンドウズ」でパソコンのOS市場を牛耳った米マイクロソフトは、
 その力を乱用してネット閲覧のブラウザー市場でライバルのネットスケープを排除し、
 米司法省に独占禁止法違反で提訴された。
 グーグルの場合も、「アンドロイド」と抱き合わせる形で地図や検索などの
 アプリをスマホメーカーに提供し、競合するアプリの排除をはかった、
 というのが欧州委員会の見方である。

 自由な競争環境の維持は新たなプレーヤーの台頭を促し
 イノベーションを加速するのに欠かせない


 公正取引委員会など日本の関連当局も
 プラットフォーマーの振る舞いに注意を払うべきだ。
=================
米国の企業のみが世界を動かしている。
日本もソフトバンクが英アームを買収したので
10年後にはプラットフォーマ―になっているかな?・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(7.22)PCクラブ ポケモンGO

2016-07-22 19:51:17 | 日常
7月22日   (金曜日) 雨のち曇り

午後からPCクラブ活動。

今日はW講師によるワードで文章つくりを教えてもらう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日、日本で公開されたスマホ用の
ポケモンGO”のアプリをゲットとしてみた。

  カラオケ、ヘッドホン・ステレオ、オセロ…。
  『20世紀なんでもかんでもベストテンは、
  ミニスカートやクロスワード・パズルと並んで日本の商品も、
  20世紀のヒット商品ベストテンに選んでいる。
ーーーーーーーーーーーー
 ▼「ポケットモンスター(ポケモン)」が入らなかったのは、残念である。
  初代のゲームソフトが日本で発売されたのは、1996年だった。
  2年後アニメとして米国でテレビ放映されると、爆発的な人気を呼ぶ。
  その後テレビ放映された国は、90カ国近くに及んだ。

 ▼そのポケモンが、再び大変なブームを巻き起こしている。
  スマートフォンの画面を見ながら歩くと、街中に隠れている「ポケモン」が見つかる。
 「ポケモンGO(ゴー)」は、それを捕まえたり戦わせたりするゲームである。


 ▼米国で今月初めに公開されると、たちまち1日当たりの利用者が2000万人を超えた。
  日本でもまもなく「22日」サービスが始まる。
  米企業とともに開発した任天堂の株価は昨日、ゲーム公開前に比べて、
  2倍以上に跳ね上がった


▼ポケモンといえば、日本でアニメを見ていた約700人の子供が発作 を起こした騒動を思い出す。
 「ポケモンGO」の“副作用”は、さらに激しいものになりそうだ。

  なにしろ悪名高い「歩きスマホ」が前提となっているゲームである。

  米国では、スマホに気を取られての交通事故が続発している。
  ユダヤ人大量虐殺の犠牲者を慰霊するワシントンのホロコースト博物館は、
  展示物を無視してゲームに興ずる入館者に憤りを隠さない。

 ▼何が面白いのかさっぱりわからないが、
  国境を超えて若者を夢中にさせる魅力があるようだ。
  モンスターがその力を、
  世界中で頻発する紛争を鎮めるために発揮してくれないものか!

===================
政府も異例の会見をして注意を呼び掛けているし警察も場所によっては注意喚起を
大変なブームになったら事故も起きてしまうか?
それでも触ってみないと面白味が分からないので・・・


早速使ってみたがこの年になると何が面白いのか?理解がすすまない!
でも早速2匹をゲットした。
===================


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(7.22)ドーピング

2016-07-22 09:30:43 | 日常
7月22日  (金曜日)  雨

梅雨がもどってきて一寸肌寒い!

ロシアのドーピング問題が報道されるが
私たちには実態はわからない事だが・・・限りなく黒に近いと
ロシアの検査所の担当2人が続けて死んでいるので・・アメリカに亡命した責任者が
殆ど実態をしゃべっている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スポーツ競技での能力向上を目的とした薬物使用を意味するドーピング
語源には諸説があるがオランダ語の「DOOP」からきており、

もとは古代ギリシャ時代に使用されたアヘンを原料とする
 ジュースと関係があるという説を聞いた。

=================

▼古代オリンピアで怪しげなジュースが出場選手のために使用されたかは定かではないが、
 紀元前にも競技者の能力向上のために薄めたワインや幻覚剤、
 興奮剤の類いまで使用されていたというから競技、競争の歴史は
 薬物使用の歴史なのかもしれぬ・・・・

▼一国を五輪から締め出すべきだとは、ドーピングの歴史にもない踏み込んだ提案である。
 世界反ドーピング機関(WADA)は国際オリンピック委員会(IOC)に
 リオ五輪へのロシア選手団の出場禁止を検討するよう勧告した。

▼勧告内容の厳しさは、政府も含む組織的な隠蔽、工作などが
 疑われるロシアに対するWADAの怒りと決意の表れなのだろう。

▼勝利は名誉、威信。そのためならば…。
 競技の裏側にすむ悪魔のささやきに政府までが耳を貸し、
 結果、出場禁止となれば、これ以上の不名誉はない。

 英語の「DOPE」には「愚か者」の意味があるのは偶然ではなかろう。

▼ロシアには、禁止薬物ではなく、
 別の「薬」が大量に必要になるかもしれない。
 政府にはお灸
 そして、ドーピングとは無関係な選手や国民には涙を止める薬もいる。
======================-

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする