中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(8.2)

2021-08-02 14:37:01 | 日常
8月2日(月曜日) 晴れ

31日・8月1日と酷暑で家にいる時間が圧倒的に多い。
やることは朝に野菜獲りをして・・整理していおすそ分け
9時頃からクーラーが離せない。
オリンピックも沢山繰り返し流れていて観るのも疲れる。
陸上競技に移ってメダルはそう簡単には獲れない。
外国の選手のカモシカの様な足構造が凄い。
いつかは、日本もメダルラッシュになるかも・・・!
この時期の要注意はコロナ・熱中症・寝不足かな・・
~~~~~~~~~~~~~~~
インゲン・モロッコのクネ倒しも2サク終えて種獲りをする。

今年は多めに獲っておく。
白かぼちゃ・バターナッツも出来た。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日8月2日から31日まで緊急事態宣言下に入った。
なんだか緊急宣言慣れしていて、自分がどこまで気をつけたらいいにかわからなくなった。
自治会長や民生委員の仕事も朝の早いうちに終わらせている。
~~~~
福井新聞のコラムに
★日本列島に連日、真夏の日差しが照りつける。
 最近は地球温暖化の進行が著しく、世界の気温も確実に上昇している。
 となると夏を乗り切るため、猛暑や熱中症の対策が必須となる。
▼米海洋大気局(NOAA)によると、
 世界の年間平均気温は2016年に14・84度まで上がり、
 1880年以降で最高を記録した。

 また航空宇宙局(NASA)の18年の発表では、同期間で平均気温が高かったのは、
 直近の14年から18年がベスト5を独占したという。
▼ではこの過酷な暑さ、人間もさることながら、
 自然界で生きる植物たちはどう対処しているのだろうか
 まず暑さが苦手な植物は夏が来る前の春、子孫であるタネに命を託して姿を消している。
 一方、炎天下で育つ植物は熱帯などが原産地で、暑さにはめっぽう強い。
▼ただ“南国生まれ”とはいえ、炎熱に耐える仕組みを備えている。
 光合成を行うため強烈な太陽光を浴びると、葉っぱの温度は高くなり酵素の働きが悪くなる。
 そこで植物は葉の表面の気孔から水を蒸発させ温度を調整する(「植物のいのち」)
つまり人間が汗をかくのと同じこと。また植物は紫外線対策として、
 活性酸素を消去するビタミンCやEを持っている。
 水分をこまめに補給し熱中症を防ぎ、ビタミンの力を利用し紫外線から身を守る。
 人と植物、生きるメカニズムは共通している。

==========================
畑で暑さに強い作物はナスかな?それでも葉っぱがあまりの暑さでおかしくなっている。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする