中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(8.16)

2021-08-16 16:32:15 | 日常
8月16日(月曜日)しとしと小雨

畑で今日もきゅうり・ナス・ピーマンなどを収穫。形は大分最近悪くなったが獲れる。
行ったついでに、次のキュウリ苗の支柱を立てておく。土が柔らかく簡単に出来る。
●落花生の実をカラスが大分掘って食べてしまった。随分殻が散らかっている。
 ネットをかけておく。きっとおいしいんだ、出来が良いに違いない!と楽観的だ。
==============
先日いただいたブドウがこれまでになく甘くておいしい。

ネットで調べてみた。種類は”高尾”と言うらしい。
 『高尾』は1956年(昭和31年)に東京都農業試験場の芦川孝三郎氏が育成、
  選抜した巨峰の実生改良種です。
  果粒は紫黒色の長楕円形で、巨峰よりやや小さく、
  果肉は締まっています。甘みは強く、酸味は適度、わずかに香りがあり、食味は濃厚。
  種なしのぶどうです。品質は優れているものの、
  栽培管理が非常に難しいため、ほとんど普及しませんでした。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 しかし稲城市や日野市では、このブドウに惚れ込んだ生産者の手によって、
 1970年(昭和45年)ごろから栽培が始められました。
 1976年(昭和51 年)に「稲城市高尾ブドウ研究会(現稲城市高尾ぶどう生産組合)」、
 1987年(昭和62年)に「日野市ぶどう研究会(現日野市ぶどう組合)」が発足され ました。
とあった。まだ価格は高そうだ!贈答用だな!
===========================
記事には
未曽有のコロナ禍にもかかわらず楽観論や希望的観測が横行し、
五輪開催という国家目標の実現を優先するあまり、
国民の安全を二の次にするような議論があった。
科学的知見や客観性が重視されているようには見えない。
~~~~~~~~~~~~
ワクチン敗戦、コロナ敗戦といった言葉も使われる。
 有効なワクチンを開発できず、科学技術の遅れを露呈した。
 当初は有効に見えたクラスター対策中心の「日本モデル」も
 デルタ株の流行で水泡に帰し、感染拡大が止まらない。

文部科学省の研究所によると、
 影響力の大きな自然科学分野の学術論文の数で
 日本が過去最低の世界10位に後退した。
中国が初めて米国を抜き、世界1位になったことに今の国際情勢が表れている。
================================
小雨の中,送り盆に出かける。
夕刻、雨が強く降るらしいので合間を狙って皆さん早めのお墓詣りだ。
花を飾って、提灯から火をお線香に移して拝んで帰宅。
仏壇周囲を整理してコロナ&雨のお盆様も終えた。今年は寂しいお盆であった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
義姉が突然、児玉方面で買った梨を持ってきてくれた。
あっちこっち出かけているあ~!
ここ最近、果物が揃った・・桃 ブドウ 梨 リンゴ ・メロン・スイカ・・!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする