中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(6.26)マタタビ

2015-06-26 11:23:04 | 日記
6月26日 (金曜日)  曇り

早目の散歩をおえて野菜を収穫して
朝食後に少し畑の草取りを・・・
又、雨が降るようであり、又、草が出る。

忍従の文字が浮かぶ!
ーーーーーーーーーーーー
先日
葛生の山間で沢山のマタタビの葉っぱを
見て思い出すことがある。

もう随分と前になるが~
少々体調を崩していた父親が体にいいと聞いてきたのか
”またたび酒”を作りたいので獲りに行こうと・・

運転手で秋の日に捜し捜し山道を行ったものだが・・
夏の間に目印になる葉っぱと蔓の位置をよく確認しておかないと
秋に行っても戸惑うことが多かった。
でも
今にして思えば、それが親孝行だったんだなあ~。
今じゃ、墓に布団は着せられずの心境である。
今度はこちらが・・して貰う番だが・・はたして
ーーーーーーーーーーーー
木天蓼

マタタビ(木天蓼 マタタビ科マタタビ属)

この季節に渓谷を通ると、葉の表面が白くなった植物が他の樹木に絡みついて、
白い花が咲いているのかと見紛うばかりに群がっているのが見られる。

マタタビ(木天蓼)である。梅の花に似た白い花が葉陰に

下向きについているので目立たない。

この時期に葉が白くなるのは、蜂など花粉を媒介する昆虫を呼ぶめの手段なのだろうか。
花が終わると、白い色はだんだんと薄れてもとの緑に戻っていく。


ーーーーーーーーーーーーー
マタタビの実は


しかし猫には本当に効く。・・警戒心も消え陶酔する姿には驚く。
---------------

マタタビ酒の効能については ここクリック
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(6.25)作詩家 横井 弘

2015-06-25 16:10:45 | 日記

6月25日  (木曜日)

好きな歌はやっぱり、歌詞が良い。
こういった曲のものは作詞家の名前は知らなくても
良く覚えていて、歌いもする。
今回亡くなって報道されてお名前を知る。
ーーーーーーーーーーーーーー
作詩家
横井 弘の作品


あざみの歌
  山には山の愁いあり
  海には海のかなしみや


下町の太陽
下町の空に かがやく太陽は
  よろこびと 悲しみ写す ガラス窓

山の吊橋
山の吊橋ゃ どなたが通る
せがれなくした 鉄砲うちが
話相手の 犬つれて
熊の親父を みやげにすると
鉄砲ひとなで して通る
ホレ ユーラユラ


哀愁列車

惚れて 惚れて
惚れていながら 行く俺に
旅をせかせる ベルの音
辛いホームに 来は来たが
未練心に つまずいて
落とす涙の 哀愁列車


など 抒情的な曲を中心にその作品がある。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

子供の頃から自然にラジオから流れてくる曲を聴き
習うわけでもなくごく自然にみんなが覚え口ずさみしてきたものだ
今になって、その歌詞の意味やメローディーが少しささくれた心に響く・・のは?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(5.25)五三に繫げ 我ら今生く

2015-06-25 16:09:22 | 日記
6月25日  (木曜日)


23日は過ぎてしまったが


〈六二三(ろくにいさん)、八六(はちろく)八九八一五(はちきゅうはちいちご)、
五三(ごさん)に繫げ 我ら今生(い)く〉。


朝日歌壇賞を受けた西野防人(さきもり)さんの一首で、
4年前に紹介された。 意味を調べた方も多いと聞いていた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 八六と八九は広島と長崎に原爆が投下された日、
 八一五は終戦、五三は新憲法施行の日と分かった


 では冒頭の六二三は……。沖縄戦終結の日であることを知った。

 沖縄の人にとって重要な日なのに申し訳ないと・・・・



 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(6.25)ゴボウの花

2015-06-25 09:01:12 | 日記
6月25日 (木曜日)   晴れ 湿気は多い

ようやく、牛蒡の花が咲いた。
思っていたより小さい、”あざみ”の花によく似ている。
少しがっかりした

これで片付けられる。

ーーーーーーーーーーーーーー
散歩の途中で花々を撮る。




名前は忘れた木の実がいっぱい。

お寺のアガパンサスが咲きだした。毎年同じように咲いてくる。


夾竹桃の白花の寺には似合う。

ーー


境内には今花が少ない時期である。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アガパンサスの別名は
「紫君子蘭」(むらさきくんしらん)
「アフリカンリリー」 African lily

・6月29日の誕生花  
・花言葉は「知的な装い」(アガパンサス)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(6.24)葛生の山間にドライブ

2015-06-24 18:51:41 | 日記
6月24日 (水曜日)

朝方の用事も済んで、時間もできた。
天気も最高、11時からドライブに出かける。
出かけたついでに久々に”大釜”で腹ごしらえを・・・

量は非常に多い。半分食べれば十分。

カツ丼にうどんまでついてくる。
働き盛りの人には良いかも・・・。

すぐ裏手が利根川の土手である。
ーーーーーーーーーーーーーー
今は佐野市秋川町になっているが、その昔は葛生の
秋川沿いの奥の山間に出かける。
葛生は石灰・原人・鍾乳洞窟や滝が有名だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
館林経由で栃木の田沼の道の駅”どまんなか”に寄って休憩。
今、人気のある道の駅で、今日は休みであるが・・休憩に持て来いの場所だ。


暑い日になった。
田沼を後に葛生駅の横をかすめて一路山奥の”東林”へ
途中は日差しが強く暑いこと・・・
山に入った途端に涼しい。
蔓性の”またたび”の花が沢山咲いている。


ーーーーーーーーーーーーーーーー
今回、”東林”へ  予約もしてないので場所の確認のみ・・

本当に山の登り口にある旧家だ。

周囲には何にもない!

非常にきれいな清流が・・
産廃施設でもできる事が起きたのであろうか?
道脇に多くの看板が”産廃絶対反対、秋川を守ろう”とある。。。。



林業で栄えた時期もあったろうと思われる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
二軒程のそば屋がひっそりある。”安曇野とかみやま”という名である。


i今は時期的に静かだが秋川学寮という自然体験のできる場所もある。


山間には田植えを終えた棚田が広がっている。

----------------------------------------------
丁度5時間のドライブでR50号に出て
又”ロピア”の工場直売店によって

プリン系のお菓子を買い込む。
帰っ即、畑でキュウリ・ナスの収穫を・・20本以上のキュウリが獲れた。
ぬかった畑もだいぶ乾いている。
野菜と一緒にプリンのおすそ分けを・・して回る。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする