中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(7.24) リオ五輪

2016-07-24 08:55:44 | 日常
7月24日   (日曜日)


ブラジルの世論調査機関ダタフォーリャは23日までに、
リオデジャネイロ市で来月5日に開幕する夏季五輪に反対している国民は
推定で半分に達したとの最新調査結果を明らかにした。

1930年代以降、最悪規模ともされる景気低迷などに襲われる現状を反映した結果とみられる。
------------------------
複数の五輪組織委員会関係者によると、
開幕まであと2週間となった段階で売れ残っているチケット総数は約170万枚
ただ、ブラジルの観光行政当局は地元住民は最終段階まで値段などを見極めており、
最後には多数のチケットを買い込むだろうと楽観視している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
景気の悪化は同国経済の柱となっている原油など1次産品の価格下落の影響が大きい。
ブラジル国民はまた、国営石油企業を舞台にした政界の大規模な汚職疑惑にも襲われ、
大統領が弾劾決議で職務中断を強いられる政治危機にも遭遇している。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これに加え
犯罪多発の治安対策への懸念もある。
また、流行するジカウイルス感染症(ジカ熱)への不安、
競技施設や関連インフラの整備状況への危惧
もくすぶり、

連邦政府から最近緊急の資金援助を得たリオデジャネイロ州の財政問題も悩みの種となっている。
この中でリオ市が大会運営を円滑に進められるかの疑問も根強く残っている。
================
★南米大陸初のオリンピックだけにリオには頑張ってもらいたいものだが
★2020東京オリンピック・パラリンピックまであと4年。
 大きな震災などが起きなければいいがと誰しもが思う事であろう。

===================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(7.24)ヤマセ  ゴーヤ&瓜

2016-07-24 08:34:11 | 日常
7月24日  (日曜日)   晴れ

ヤマセ”山背”の影響で、涼しい関東地方。


まだ梅雨があけないが、この程度の気温が良い感じだ!

「ヤマセ」



 
ーーーーーーーーーーーーー
畑道の脇に咲いてる”わるなすび”の花

北アメリカ地方原産。
・ナスに似た白い花。5弁花。

・茎と葉にとげがあり、 繁殖力があり強いので”悪”と名づけられた。
・秋から冬にかけて、黄色い実ができる。けっこうきれい。
 だが夏場に、草刈りされてしまうことが多いので
 実を見かける機会はほとんど無い。
・実は有毒です。注意。
・別名 「鬼茄子」(おになすび)。
===============-
ゴーヤが沢山なり始めた。

ハグラ瓜・青い瓜も収穫開始。

皮をむいて、短冊に切って昆布つゆなどにつけると
一品になる。
===============
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(7.23)「記事」ロシア人は8月が嫌い!

2016-07-23 09:24:34 | 日常
7月23日  (土曜日)    


ロシア人は8月が嫌い!・・とあった。

 モスクワ生まれのエコノミスト、菅野沙織さんによると
ロシア人は8月があまり好きではない。
過去2回の経済危機はいずれも8月に始まった。
===========================
 ▼ソ連時代の1991年にはペレストロイカに反対するクーデター、
2000年には原子力潜水艦「クルスク」の爆発、
04年には民間航空機2機が墜落する同時テロ事件と、
やはり8月に悲惨な出来事が続いた。
ーーーーーーーーーーーーーーー
 ▼ロシア人は、こんな時こそアネクドート(小話)でつらさを吹き飛ばす。

「さて、ニュースが二つある」
      「いいニュースから始めてくれ」
      「誰がいいニュースがあるっていったんだ?」

 (『ジョークで読むロシア』)

 ▼今年もつらい8月を迎えるかもしれない
目前に迫ったリオデジャネイロ五輪・パラリンピックに、
ロシア選手団が出場できなくなる可能性が強まったからだ。
世界反ドーピング機関(WADA)の調査によれば、

ロシアは国家ぐるみでドーピング不正を行ってきた。
ソチ冬季五輪では、ドーピングをしていた選手の尿検体が、
別の検体とすり替えられた。

 ▼検査機関の壁に穴を開け検体を運び出したのは、
  かつての秘密警察の流れをくむ連邦保安局(FSB)の職員である。

 
 映画007シリーズでジェームズ・ボンドと死闘を繰り広げた、
 ソ連のスパイさながらに暗躍していたわけだ。

  もっともロシア人にとって、
       ドーピング不正の発覚自体に驚きはないだろう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(7.22) サイバー空間の寡占「GAFA]

2016-07-22 20:08:58 | 日常
7月22日   (金曜日)  

少し、IT分野でのサイバー空間を牛耳っている巨大企業のことを・・

サイバー空間の寡占とどう向きあうか

グーグルやフェイスブックなど、プラットフォーマーと呼ばれる
サイバー空間の米巨大企業に対して、
欧米の競争政策当局が警戒の姿勢を強めている。
強い市場支配力をテコにして競争を阻害する恐れがあるからだ。
=================

 日本政府も実態の把握を急ぐべきだ。
必要なら監視強化などの措置をためらうべきではない。

 世界規模のプラットフォーマーとしては、

グーグルフェイスブックのほかに
電子商取引のアマゾン・ドット・コム
「アイフォーン」の生みの親のアップルが有名だ。
この4社の頭文字をとって「GAFA(ガーファ)」と呼ばれることもある。

===========
 これらの企業は、利用者が増えれば増えるほど
 サービスの利便性が高まる「ネットワーク効果」を生かし、
 各分野で支配的なシェアを握った。


 世界中の個人や企業が彼らのサービスを利用しており、
 今では日々の生活や仕事を支えるインフラ的存在でもある。

 こうした便利さの半面、寡占の弊害も無視できなくなりつつあるのが現状だ
 プラットフォーマー規制に積極的な欧州委員会は、
 グーグルの広告事業や
 スマートフォン向け基本ソフト(OS)の「アンドロイド」事業が
 EU(欧州連合)競争法に違反した疑いがあるとして、三たび警告を発した。
================
 これとは別に仏独の競争当局もグーグルやフェイスブックの調査を始めた。
 米国でも連邦取引委員会などがグーグルやアップルの商慣行に関心を示している。

 欧米の当局が主として問題視するのは、
 一つの分野の独占をテコに隣接する市場からもライバルを締め出し、
 独占領域をなし崩し的に広げる手法だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 かつて「ウィンドウズ」でパソコンのOS市場を牛耳った米マイクロソフトは、
 その力を乱用してネット閲覧のブラウザー市場でライバルのネットスケープを排除し、
 米司法省に独占禁止法違反で提訴された。
 グーグルの場合も、「アンドロイド」と抱き合わせる形で地図や検索などの
 アプリをスマホメーカーに提供し、競合するアプリの排除をはかった、
 というのが欧州委員会の見方である。

 自由な競争環境の維持は新たなプレーヤーの台頭を促し
 イノベーションを加速するのに欠かせない


 公正取引委員会など日本の関連当局も
 プラットフォーマーの振る舞いに注意を払うべきだ。
=================
米国の企業のみが世界を動かしている。
日本もソフトバンクが英アームを買収したので
10年後にはプラットフォーマ―になっているかな?・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(7.22)PCクラブ ポケモンGO

2016-07-22 19:51:17 | 日常
7月22日   (金曜日) 雨のち曇り

午後からPCクラブ活動。

今日はW講師によるワードで文章つくりを教えてもらう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日、日本で公開されたスマホ用の
ポケモンGO”のアプリをゲットとしてみた。

  カラオケ、ヘッドホン・ステレオ、オセロ…。
  『20世紀なんでもかんでもベストテンは、
  ミニスカートやクロスワード・パズルと並んで日本の商品も、
  20世紀のヒット商品ベストテンに選んでいる。
ーーーーーーーーーーーー
 ▼「ポケットモンスター(ポケモン)」が入らなかったのは、残念である。
  初代のゲームソフトが日本で発売されたのは、1996年だった。
  2年後アニメとして米国でテレビ放映されると、爆発的な人気を呼ぶ。
  その後テレビ放映された国は、90カ国近くに及んだ。

 ▼そのポケモンが、再び大変なブームを巻き起こしている。
  スマートフォンの画面を見ながら歩くと、街中に隠れている「ポケモン」が見つかる。
 「ポケモンGO(ゴー)」は、それを捕まえたり戦わせたりするゲームである。


 ▼米国で今月初めに公開されると、たちまち1日当たりの利用者が2000万人を超えた。
  日本でもまもなく「22日」サービスが始まる。
  米企業とともに開発した任天堂の株価は昨日、ゲーム公開前に比べて、
  2倍以上に跳ね上がった


▼ポケモンといえば、日本でアニメを見ていた約700人の子供が発作 を起こした騒動を思い出す。
 「ポケモンGO」の“副作用”は、さらに激しいものになりそうだ。

  なにしろ悪名高い「歩きスマホ」が前提となっているゲームである。

  米国では、スマホに気を取られての交通事故が続発している。
  ユダヤ人大量虐殺の犠牲者を慰霊するワシントンのホロコースト博物館は、
  展示物を無視してゲームに興ずる入館者に憤りを隠さない。

 ▼何が面白いのかさっぱりわからないが、
  国境を超えて若者を夢中にさせる魅力があるようだ。
  モンスターがその力を、
  世界中で頻発する紛争を鎮めるために発揮してくれないものか!

===================
政府も異例の会見をして注意を呼び掛けているし警察も場所によっては注意喚起を
大変なブームになったら事故も起きてしまうか?
それでも触ってみないと面白味が分からないので・・・


早速使ってみたがこの年になると何が面白いのか?理解がすすまない!
でも早速2匹をゲットした。
===================


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする