中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(12.7)

2023-12-07 16:04:04 | 日常
12月7日  (木曜日)   晴れ  午後から急に風が出る。 
暖かい日になった。
1 2月になってこんな日もあるんだ!
〇自宅の玄関でラジオをかけて体操を終えて
 矯正運動を15分程度行う。
外から見たらジジーがぎこちなく運動している様に見えるであろうな!
〇9時には家庭菜園へ
 キャベツ・聖護院蕪・青梗菜・ネギ・ほうれん草・春菊を収穫。
 夕方姪っ子に持たせる準備。
残ったネギ苗を狭い間隔で植えておく。汗が出る。
こう暖かいと草も伸びる。
仏の座という草がはびこってくる。
柔らかそうに見えるが増えるのがアッというまで、花を咲かせて種を落とす。
そんなのを”かっぱいている”と12時になった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
話変わって
オスプレイの話が出てきたとき
 鳥の”みさご”の名前の事だと知った。

空中でホバリングしていきなり海の中に爪足突っ込んで魚を獲ってくる。


~~~~~~~~~~~~~~~
〇事故・故障が多く、未完成の飛行機であったと聞いてはいたが
 良くわからないが、日本も強引に導入させられたと思う?
  又、米軍のオスプレイ墜落事故が起こった。
  大きな欠陥か操縦の難しさもあるのであろうな!
~~~~~~~~~~~~~~~
今朝の毎日新聞の余録をにも
「みさごは荒磯にいる…」と見出があった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一般公開された陸上自衛隊オスプレイ
 =佐賀県吉野ケ里町の陸自目達原駐屯地で2023年12月

ミサゴ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 「みさごは荒磯にいる。
  すなわち人を恐るるが故なり。われまたかくのごとし」

  〇草庵(そうあん)に隠れ住んだ鴨長明(かものちょうめい)は方丈記に記した。
  海辺の絶壁や高い木の上に巣を作るミサゴは声が聞こえてもなかなか姿を現さない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タカの仲間だが、魚食に特化した身体的特徴から独立したミサゴ科に分類される。
 ホバリング(空中停止)して獲物に狙いをつけ、海に飛び込む。英名はオスプレイ。
 垂直離着陸やホバリングも可能な米軍輸送機の愛称に採用された。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

▲8人が乗った米空軍のオスプレイが鹿児島の屋久島沖に墜落して1週間が過ぎた。
 米軍は全員の死亡を発表し、バイデン米大統領が弔意を示した。
 この間、浮き彫りになったのは同盟のいびつさだろう
~~~~~~~~~~~~~~~~
▲米軍情報をうのみにした「不時着水」の発表。
 飛行停止要請をめぐる行き違い。
 型式が異なるとはいえ、捜索現場に飛び交うオスプレイが象徴的だった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 捜査権もなく
 機体の残骸は米軍に引き渡された。
 事故原因をどこまで共有できるのか。
心もとない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
オスプレイ
 ヘリコプターと輸送機を別々に使ったイランでの人質救出作戦失敗の教訓から開発されたという。
「一石二鳥」を狙った機体だが、開発段階から事故が相次いだ。
 米国以外に導入した国は日本だけと聞く
「二兎(にと)を追う者は……」の格言が思い浮かぶ
▲沖縄など米軍基地周辺や自衛隊機が配備される佐賀の人たちが不安を募らせるのも無理はない。
 同盟の信頼性にも関わる問題だ。
 米国に情報公開を求めていくことが政府の責務である。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★敗戦国は勝者の言いなりになっていくことが
     仕方がないが・・・生きる道か?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以降はメモ:
現役当時は九州の鹿児島・宮崎・佐賀に頻繁に出張があった。
福岡空港から列車で行っていた佐賀だが
九州は佐賀空港が出来て全県にジェットが離発着できる飛行場が出そろった。
飛行場を自分の県に持つのは何処も夢であった時期だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^^
折角だ、出来たばかりの空港を使ってみようと思って行ったが
確か一日2往復の便しかなかったので、随分待たされた。
福岡に飛んでそこから乗った方が早い状況であった。
広々とした空港で、ここがオスプレイの基地にされるのか・・と当時を回想している。
茨城にも空港が出来た。
 空港の無い県は?
  最近になって静岡県や茨城県にも空港が整備されたため、
  現在は京都府・奈良県・滋賀県・三重県・山梨県
  ・神奈川県・群馬県・埼玉県の10府県には、
  空港や飛行場は存在しない。

  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★出張先の目的地の駅は佐賀の肥前山口駅であったが
 今は名前が変わった。
 JR九州は2021年4月佐賀県江北町にある長崎本線および佐世保線の肥前山口駅について、
 2022年秋頃の九州新幹線長崎ルートの開業と同時に「江北駅」に改称すると
 発表した。
 この駅名改称は、地元の江北町からの要望として、
 町の認知度向上などを目的に行われるもの・・。
 この駅は街の玄関口として、特急「みどり」「ハウステンボス」も停車し、
 長崎本線と佐世保線との結節点にもなっています。

●現在の駅名である「肥前山口」は、駅の所在地の大字が由来です。
 ちなみに、江北という名前の駅は、
 東京都足立区の日暮里・舎人ライナーにもあります。
●私は前の肥前山口の名前の方が好きだなあ~!
==================
★やっぱりか・・と思われるニュース
〇イタリア政府は、2019年に締結した中国の巨大経済圏構想「一帯一路」に関する
 投資協定から離脱する方針を中国に伝えた。 タヤーニ外相が明らかにした。

タヤーニ氏は、同国の通信社ADNクロノスがローマで主催した行事で、
 一帯一路は「望ましい成果を上げていない」と指摘、
 もはや「優先事項」ではないと説明した。
 また、一帯一路に参加していない国が
   「より良好な成果を上げている」とも述べた。

====================================
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする