ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

わんだふるぷりきゅあ! 第19話「キュアリリアン、誕生!」

2024-06-09 09:05:32 | わんだふるぷりきゅあ!
わんだふるぷりきゅあ! 第19話「キュアリリアン、誕生!」

 「窮鼠猫を噛む」のイメージで、悟くんがネズミ、いろはが猫役でしたが、あの配役では悟くんは絶対にいろはを噛めないだろうなと(笑。

 さて「私はどうして怖がりなんだろう」「みんなが平気なことがどうしてダメなんだろう」と、冒頭から幼い頃の出来事を思い出していたまゆ。
 これを単に「怖がり」「臆病」と言ってしまうのは簡単ですが、まゆは人一倍優しいからこそ、何かにつけて不安に思ってしまうのかもしれません。「高いところから落ちたら怪我をしてしまう」「ボールがぶつかったら痛い」「雷のせいで停電してしまうのでは」など、無意識のうちに誰かが傷つく、痛い思いをすることを想像してしまい、そういったことを避けていたのではないかと。

 そんなまゆがデザインしたコンパクトを指して、彼女には大勢の人を笑顔にする力が、幸せを紡いで繋げる力があると信じるすみれさん。誰かが痛い思いをしているのは嫌で、誰かが嬉しそうにしていることを喜ぶ。人間にとって当たり前のようで、とても大事なことですね。自分の幸せも考えると、誰にでもできることではないでしょう。
 
 そして対象を小さくする力を得たハムスターのガルガルを前に、まゆがユキを守ると決意した瞬間!まゆはキュアリリアンに変身!少々怯えながらもキリっとした目元!舞台の開演を告げるかのように降りる幕!片目を指さしてのウインクが超かわいい!ユキのように真っ白な舞台での名乗り!自分に、そして相手に語り掛けるような「こわくない、こわくない」……良い変身シーンだ……
 
 まゆとユキの雪解けも良いシーンでしたね……人の姿だけではなく、猫の姿で抱きしめているのが良い……人になれなくても、言葉が通じなくてもずっと一緒にいたいという思いに変わりはないというのが伝わってきます。併せて、いろはとこむぎが空気を読んで静かにはしゃいでいるのが可愛らしかったですね。

 すみれさんのニャンニャンが可愛かったところで、また次回。「あなたの声を聴かせて」からの「聴かせてくれない!」には笑わされました(笑。
コメント

わんだふるぷりきゅあ! 第18話「まゆの気持ち、ユキの気持ち」

2024-06-02 09:01:36 | わんだふるぷりきゅあ!
わんだふるぷりきゅあ! 第18話「まゆの気持ち、ユキの気持ち」

 今回は記念すべきプリキュアシリーズ放送1000回目!冒頭ではお祝いのメッセージと映像が流れたほか、YouTubeでは放送1、250、500、750回目である初代プリキュア第1話、フレッシュプリキュア!第8話、ハピネスチャージプリキュア!第14話、スター☆トゥインクルプリキュア第17話がそれぞれ配信されていました。
 また、歴代プリキュアの数々のシーンが映っていました。満と薫もいるの、良いよね……スマプリの運動会良いよね……からのキュアゴリラやハッピーロボ回のシーンをもってくるの、本当にずるいと思う。感動だけじゃなくて笑いもあってのプリキュアだよなぁと、改めて思わされました。


 さて本編。「コンパクトの鏡に姿を映して変身するからプリキュアと断言していいと思う」と、プリキュアをきっちり定義づける悟くん、本当に頼もしくて好き。
 キュアニャミーの正体がユキだと分かったものの、ユキはまゆを守りたいだけで一緒にプリキュアをやるつもりはないとのこと。それでも「必要以上に関わらないようにね」という言葉からすると、この時点では「絶縁させる気はなく、普通に友達付き合いするぐらいなら良い。けど、プリキュアの活動についていったりするな」という意味合いだったのでしょうか。
 いろはたちもユキに対して悪感情を向けたりすることはなく、ユキがまゆを大事に思う気持ちを尊重していましたが、ユキには変わらず接しようとするいろはとこむぎを見て別のことを思ったようで……見ようによってはそう見えなくもないですが、なかなか辛辣な表現だなと。まぁこれまで本作にいなかったポジションのキャラクターなので、良い感じのスパイスになっているとは思います。

 そんな折に現れたのは、穴を掘り、町の地下に生息域を広げるガルガル。「穴を掘る動物」というとモグラが真っ先に出てきますが、今回はハムスターのガルガル。いろはたちは神出鬼没なガルガルを逃がしてしまう一方、ユキはあと一歩まで追い詰めていました。仮にあの宝石を完全に破壊してしまったら、ガルガルは、元となったキラリンアニマルはどうなってしまうのか……

 「まゆに何かあったら」「ユキに何かあったら」互いに互いを大事に思うがあまり、すれ違ってしまう思い。わかっているようで、わかっていない。次回は何やらプリキュアたちが小さくなってしまうようですが……遂に誕生キュアリリアン!でも何やらユキは複雑そうな表情。プリキュアになってしまった以上、戦いは避けられませんからね……ひろプリのスカイとプリズムのような和解が展開されるのかな?

 また、ユキがプリキュアになったビギンズナイトのことも語られました。どうやら猫屋敷家の近くまでクマ?のガルガルが迫っていた様子。以前なら「住宅地にクマは来ないだろ」と思っていたかもしれませんが、最近は町中にクマが出没した、人が襲われたというニュースも耳にしますから、怖いですよね……
コメント

わんだふるぷりきゅあ! 第17話「私が、あなたを守る!」

2024-05-26 11:38:17 | わんだふるぷりきゅあ!
わんだふるぷりきゅあ! 第17話「私が、あなたを守る!」

 ・メエメエの頼れる相談相手
 ・豊富な動物知識
 ・いろはへの隠しきれない恋心
 ・料理上手
 悟くんの株は留まるところを知らない。緊迫した場面だったとはいえ、キュアフレンディに顔を近づけられて頬を赤らめるの、好き。

 さて今回は遂にキュアニャミーがいろはたちの前で初変身!正体はもちろん猫屋敷ユキでした。シャイニーキャッツパクトを用いた可憐で優雅な変身シーンの見ごたえは抜群でしたね。クール系だと思わせておいて「ほっぺにきらめき」の可愛さでギャップを演出するの、ズルくない?あと名乗った際の決めポーズも良き…
 
 しかし、かけがえのない友人であり、心優しいまゆを守るための盾となるのみならず、外敵を退ける矛にもなるのがキュアニャミー=ユキ。その矛は言葉となっていろはたちにも向けられました。実際、まゆを守りきれなかったのは確かですからね。飛び出したのはまゆだったとはいえ、今後もああいったことが無いとも限りません。
 ただ、そのあり方はどこか過保護にも見えます。大事だから失いたくないという自分の気持ちを優先するがあまり、まゆが失うものに目を向けていないのではないかと。人間なんて他にもいる、プリキュアじゃない子と仲良くすればそれで良いと言われてしまうと、言い返しづらいところではありますが……それでも、いろはたちを遠ざけたところで、優しいまゆがガルガルの出現に黙っていられないと思います。

 果たしてまゆは守られているだけの妹なのか。まゆ覚醒も間近だろうなといったところで、また次回。それにしてもソファーの手すりに腰掛けるすみれさん可愛かったっすね…
コメント

わんだふるぷりきゅあ! クレしんコラボ回&本編第17話

2024-05-19 09:01:24 | わんだふるぷりきゅあ!
 「クレヨンしんちゃん」と「わんだふるぷりきゅあ!」がコラボ!ということで、昨日放送されたしんちゃんにはいろはとこむぎが、本日放送されたわんぷりにはしんちゃんとシロがそれぞれゲスト出演することとなりました。
 なお、併せて放送されたしんちゃんの通常回の内容が「豚の名前がゴエモン」「すき焼きの材料を買いに行く」と、懐かしのSFCゲームを遊びたくなりました(笑。

 まずはしんちゃん側でのコラボ「オラ、プリキュアだゾ」では、フリスビーで遊んでいたしんちゃんとシロのもとへ、正しい投げ方を教えるべくいろはとこむぎが一緒に遊び始めるのですが、そこへ何やら奇妙な模様をしたガルガルの卵から、ブタのガルガルが出現!
 こちらではしんちゃんはキュアオシリィ、シロはキュアワタアメに変身。シロの頭に何がついているんだ?と疑問に思ってましたが、シロに一番ぴったりなアイテムでした(笑。また、BGMはわんぷり本編の変身BGMではありませんでしたが、そもそもプリキュアが何かよくわかっていないしんちゃんにはアクション仮面のBGM?の方がお似合いでしたね(笑。
 にしても、元々短いこともあってか、キュアワンダフルとフレンディの短縮変身、違和感全く無くて良いな…?

 ブタのガルガルは思いがけない行動で元に戻り、その後のやり取りも楽しいコラボ回でした。
 ところで、お助け料を請求するプリキュア、割とアリだと思います。目的のために頑張ってお小遣いを貯めるキュアマニー!相棒は貯金箱にもなる!…それなんて「コロッケ!」?(苦笑。

 
 続けてわんぷり側は第17話「鏡石のふしぎ」にてコラボ。こちらはいきなり鳥さんがいろはたちのもとに相談にやって来ました。もしや動物界隈でプリキュアの知名度が上がっているのでしょうか?だとしても、突然野鳥が目の前に来たのに一切動じないいろははさすがというか。
 しかしいろはの母が通りすがったことで話は逸れて、鏡石とプリキュアの関係性、更には何故この地にのみガルガルが現れるのかという疑問が湧きましたが、ここで一旦クレしんコラボの開幕です(笑。昨日の放送を反映して、知り合い設定でも良かったかなとも。ただ、クレしん側のコラボと同様に喋る動物を前にしても動じず普通に接する、というしんちゃんが結果的にいろはの背中を押すこととなりました。

 そして話はまさかの方向へ。トラブルがきっかけとはいえ、この流れは正直予想外でした。今回は悟くんが信じたとおりの結果となりましたが、メエメエの不安も最も。彼に一目置くメエメエも、彼の言葉を全肯定するわけではない、というのは良かったかと。
 やけに誤魔化す機会が多いなとは思ってましたが、こういう流れになるとはなぁ…さすがに登場人物全員とはならず、加えてプリキュアのことは秘密のようですが、面白い試みですし、今後いろはたちも活動しやすくなりそうですね。
 ところで、昔話に出てくる神様っぽいユニコーンが、ニコ様ですかね?ガルガル化も実はニコ様の計画で、人間と動物が再び仲良く暮らせるかどうか試しているとか?

 また、謎の少女は戦闘前にガルガルに対して「去らなければ」とパクトに手を当て警告していました。プリキュアの力をこうして威嚇に使うのは、本作に限らず珍しいシチュエーションだなと。

 次回は、変身アイテムのCMも挟まりましたし、そろそろニャミーの変身でしょうか。それにしても蟹江ちゃん可愛いっすね…猿渡くんと口論してたのは「さるかに合戦」的な?
コメント

わんだふるぷりきゅあ! 第15話「ヒツジの執事 メエメエの一日」

2024-05-12 17:26:48 | わんだふるぷりきゅあ!
わんだふるぷりきゅあ! 第15話「ヒツジの執事 メエメエの一日」

 前回のあらすじ。プリキュアであることがまゆちゃんに「バレました」。からの今回。
 メエメエ「あれほど言っちゃダメェ~と言ったのに?」
 いろは「うん、だから言ってないよ」
 こむぎ「そうだワン!バレただけワン!」

 ……いろはちゃんとこむぎがメエメエに対して「話を聞かない」「屁理屈をこねる」と扱いが雑なのが微妙に引っかかります。悟くんのフォローが無ければ、割と身勝手な言い分を通そうとする子に見えちゃいかねない気がしないでもない。まぁでも中学生だし、子供だから仕方ない、か?
 さてそんなわけで今回はまゆにニコガーデンを案内しがてら、メエメエの一日を追うことに。ニコガーデンを隅から隅まで管理し、キラリンアニマルたちの要望にも応え、食べ物の用意までする。メエメエは番組開始当初は「口うるさいキャラかな」と思ってましたが、今回の描写も含めて「有能な苦労人」ポジションが板につきつつあるように感じます。

 その最中、慌てふためくキラリンアニマルたちを見て「自分のために」パーティーを開いてくれると思ったメエメエは、ガルガルと化したキラリンコジカの浄化にも一役買うのですが、正直今回は「メエメエが報われるか」が気になってしまい、プリキュアの活躍どころではありませんでした。
 さすがにこの流れで「メエメエへの感謝は無く、悟くんのフォローだけが救い」という展開は笑えませんし、嫌だったので、きちんとメエメエにも感謝している描写が入ってホッとしました。ガルガルの問題が発生する以前からメエメエとキラリンアニマルたちは知り合いだったでしょうし、今更改まって感謝するのも恥ずかしかったから、絵という形で感謝を伝えたのかもしれません。何にせよ、メエメエが笑顔でいられる展開で安心しました。


 で、次回は鏡石の不思議に迫りつつ、何やら嵐を呼ぶ5歳児と愛犬が出てくる様子。プリキュアやライダーはしんちゃんとコラボするんだから、ブンブンジャーも負けじと釣りバカ日誌とコラボしようぜ!……いやだって、スーパー戦隊と別作品のコラボって、真っ先にアレが出てくるんだもの……当時スーパー戦隊を見れていなかった私でも、あれだけはリアルタイムで見たような。
コメント

わんだふるぷりきゅあ! 第14話「まゆ、はじめてのお泊り」

2024-05-06 08:03:34 | わんだふるぷりきゅあ!
わんだふるぷりきゅあ! 第14話「まゆ、はじめてのお泊り」

 「犬飼さん」「陽子先生」恐らく悟くんは先にいろはを「犬飼さん」と名字で呼んでしまったから、紛らわしくないように彼女の母を「陽子先生」と呼ぶようになったのでしょうけれども、何故その流れで「いろはちゃん」と呼べなかった……!まぁ、呼べていたら今こんなに苦労していないとは思いますが(苦笑。

 さて今回はユキの体調不良をきっかけに、まゆは犬飼家にお泊りすることに。身を隠すようにしていたのは、まゆに余計な心配をかけたくないという気持ちの表れからでしょうか?
 お泊り自体はユキも背中を押していましたが、それはそれとしてこむぎと一緒の生活はあまり快く思っていない模様。単にこむぎが絡んでくるのを面倒くさがっているのと、突然まゆの前で喋り出さないか、プリキュアのことを話し始めないかという不安があったように見えます。

 お泊りの夜は平和にすぎていったものの、事件が起きたのは早朝。ニワトリのガルガルの気配を感じ取ったこむぎは、いろはを起こして対処に向かおうとしますが、まゆも起きてしまうことに。まゆにどこか行くのかと尋ねられた際の「いろはちゃん、どこ行こうかな?」は妙に可愛らしかったですね(笑。

 で、慌てふためくいろはをよそに、とうとうこむぎはまゆの前で喋ってしまいました。とはいえ「早くガルガルのところに行く」=ガルガルを助けるために喋ったわけで。今一番大事なのは正体を隠すことよりも、ガルガルを元に戻すこと。こむぎもプリキュアとして成長しているんだなと感じられました。
 そんないろはとこむぎたちを怒りのまなざしで睨みつけるユキ。ガルガルだけならば目撃例はあるでしょうし、まだ何とか誤魔化せたかもしれません。ですが、プリキュアであることを明かしてしまえば、心優しいまゆは必ずプリキュアの、友達の力になろうとする。実際、力は無いもののガルガルとの戦闘で窮地に陥ったいろはたちに駆け寄っていく度胸はあったわけですし。それを分かっていたからこそ、プリキュアについて触れた瞬間、睨みつける描写が挟まったのかなと。

 
 さてニワトリのガルガル戦。プリキュアといえば昼・夕方の戦闘が多めの印象ですが、今回は早朝の戦い。なかなか無いシチュエーションなだけに、朝日が昇りはじめ、空が明るくなっていくのと共に形勢逆転!という流れは良かったですね。
 また、戦闘の傍らで悟くんはまゆにこれまでの経緯を話していました。相変わらず頼りになりますが、気になったのが「ガルガルを元の優しい動物に戻せる力を授かったのがプリキュア」「大切な人を守りたい、罪の無い動物を助けたいという思いが強かったから変身できたのでは」という点。
 確かに二人に関してはそうだとしても、キュアニャミーに関しては「元が罪の無い動物であろうと容赦はしない」「大切な人を守りたいという思いだけは強い」と、現状二人と異なる立ち位置です。今後キュアニャミーがガルガルと対峙する場面に遭遇した際、まゆはキュアニャミーがガルガルを傷つけるのを黙ってみていられず、「もうやめて!」などと叫び、ガルガルをキュアニャミーから守るように立ちはだかることもあるかもしれません。こちらの二人の関係性が更に一歩進展するのは、まだ先ですかねぇ……


 そんなこんなで次回はメエメエの一日。最初は「ダメェ~!」と反対されそうですが、話を聞いてくれる人だと分かった瞬間に快く受け入れそうです(笑。
コメント

わんだふるぷりきゅあ! 第14話「キュアニャミーを探せ!」

2024-04-28 09:01:33 | わんだふるぷりきゅあ!
わんだふるぷりきゅあ! 第14話「キュアニャミーを探せ!」

 キュアニャミーのポーズ、キュアトゥインクルのそれでは……?

 「名前にキュアって入ってるからプリキュアでは?」は割と新鮮な解釈でした。視聴者としてはプリキュアであることに疑いは無いのですが、いろはにしてみれば名乗られなければプリキュアなのか、第三勢力なのかわかりませんよね。
 さて張り切ってキュアニャミー探しに出掛けたはいいものの、のっけから女の子に喋ることがバレてしまいました。その後の件も結構笑える展開や描写が多めで楽しかったです。そんな中、気になったのはコモンドールを連れた人。妙に印象に残る見た目でしたが、字幕では「飼い主」とのみ表記。ただの飼い主にしておくにはもったいない、というか敵幹部と言われても納得してしまいそうな雰囲気すらありましたが、本当にただの飼い主なのか……?

 まゆが作ったコンパクト以外にこれといった手がかりが無い中、高速回転しながら襲ってくるハリネズミのガルガルが出現。うん、ハリネズミだからね、高速回転するのは世界の常識だよね……せやろか。
 まゆはユキのように白いあの子に会えるかもと期待してしまい、自ら危険に近寄っていくと、果たしてキュアニャミーが登場。まゆちゃんをお姫様抱っこする様が何とも似合っていますね……一時はまゆをつれて撤退したかと思われましたが、まゆを安全な場所に連れて行ったあと、何とも冷たい目でガルガルをにらみつけていました。また人里近くで暴れてまゆが近づくことが無いよう、徹底的に追い払おうとしたのでしょうか。ワンダフルやフレンディに任せて撤退したわけではないことから、二人を信用していないことも伺えます。誰とも仲良くしようとするいろは&こむぎと、人間嫌いでまゆちゃんのことは大好きなユキ。次回も正体が明かされなさそうですし、意外と引っ張りますね。
 そうこうしているうちに、先にまゆがキュアリリアンに変身!なんてこともありそうです。

 そんなこんなでまた次回はお泊り回。こむぎが体調不良に陥っていないのに、ユキが体調不良……もしや人知れずより多くのガルガルを退けているのかな?
コメント

わんだふるぷりきゅあ! 第12話「私はキュアニャミー」

2024-04-21 09:05:59 | わんだふるぷりきゅあ!
わんだふるぷりきゅあ! 第12話「私はキュアニャミー」

 登校早々いろはに頼られて嬉しそうな悟くんと、それを見て何かを察するクラスメイト。がんばれ悟くん……なんかこう、距離を縮められる学校行事とかで頑張れ……!

 さて、最近ユキが時々いなくなっているように感じるまゆちゃんを心配し、いろはとこむぎは猫屋敷家に初訪問。「人のほうのこむぎ」と約束したにも関わらず、うっかり「犬のほうのこむぎ」とお邪魔してしまうシーンは面白かったですね。視聴者的には特に違和感が無いのが猶更。
 まゆちゃんが友達を連れてくるとのことではしゃぐすみれさんの一方で、何やらいろはたちを警戒しているっぽいユキ。ユキは「まゆがいろはたちと仲良くすると、そのうちガルガル騒ぎに巻き込まれて、まゆが危険な目にあう」可能性を危惧していたのかな?と。

 そして一旦家に戻ろうとした(ガルガルの気配を感じ取った)いろはたちの後を追った際、まゆちゃんもガルガルに遭遇。今回は見守りカメラのモチーフにも採用されていたフクロウがガルガルになっていました。いつもまゆちゃんを見守っているユキと重なるところもありますね。
 で、まゆちゃん絶体絶命の危機に駆け付けたのがキュアニャミーなのですが……殴った!?蹴った!?バリアでそのまま吹っ飛ばした!?容赦ねぇなニャミー!?正直わんぷりでここまでの「攻撃」を見られるとは思ってなかったので、いろはたちには申し訳ありませんが、カッコよく華麗に立ち振る舞うキュアニャミーに軽くテンションが上がりました(苦笑。

 ガルガルを傷つけまいとするいろはたちのスタイルを否定こそしないものの、「私の邪魔はしないで」と冷たく言い放つキュアニャミー。まゆちゃんが無事ならば、ガルガルが浄化されようとそのままだろうと知ったことではない、というのが彼女のスタイルなのかもしれません。クマやフクロウのガルガル相手に浄化技は使わなかったのではなく、そもそも助けたいという思いが無かったのかなと。

 また、いろはたちもニャミーのやり方も否定しきれないと思います。これまでは何とかなってきたものの、もしも今後、いろはやこむぎが絶体絶命の危機に陥った際、目の前のガルガルを攻撃せずにいられるのでしょうか。

 まゆちゃんを大事に思うキュアニャミー、一体何者なんだ……というところで、また次回。
コメント

わんだふるぷりきゅあ! 第11話「山に潜む、巨大生物!?」

2024-04-14 09:00:42 | わんだふるぷりきゅあ!
わんだふるぷりきゅあ! 第11話「山に潜む、巨大生物!?」

 ガルガル探しとはいえ、好きな子に一緒に出掛けようと誘われて実質デートだと考える悟くん好き。デパプリでは微妙なところでしたが、本作では進展するんですかねぇ……

 というわけでデートもといガルガル探しに山に向かった一行。いろはとこむぎが目的を忘れて突っ走る一方で、きちんと手がかりを探しつつ、人間と犬用、両方のお菓子を作ってくる悟くんは本当に頼りになりますね……
 ガルガル探しは難航しましたが、いろはの推理と悟の知識が合わさってようやく熊のガルガルを発見。熊棚や「熊に背中を見せてはいけない」「強い生き物だけど臆病」「落ち着いて行動する」「自分より大きいものが怖い」など、熊にまつわる情報てんこ盛りとなった今回の戦いは結構面白かったですね。春になり、山などに出掛けた際に熊と遭遇してしまう機会もあるかもしれませんし、注意喚起も兼ねているのかなと。最近は街中にも熊が出ますからね……

 一方のまゆちゃんは山に向かったいろはたちの身を案じており、そんな彼女を心配げに見つめるユキ。優しいまゆがいろはたちを案じて山に入ったりしないか、厄介ごとに巻き込まれたりしないか心配だったのかもしれません。そしてまゆちゃんの前に現れた謎の女性は、山に行かないよう忠告……鏡石も光ってましたし、状況からして彼女がユキの人間体でしょうか?
 そんな中、三人目のプリキュア・キュアニャミーもチラ見せ!何と既に熊のガルガルと交戦済みでした。これまでいろはとこむぎはガルガルを傷つけないように戦っていただけに、額の宝石を狙ったとはいえ「傷をつける」行為は意外性がありましたね。街に降りてこないよう、頂上に追いやったのでしょうか?

 恐らくキュアニャミー=まゆちゃんに忠告した女性=ユキでしょう。こむぎがいろはを守るために変身したように、ユキもまたまゆちゃんを守るため、危険な目に合わせないために変身したのかもしれません。ただ、まゆちゃんがユキ一人(一匹)を戦わせて守られているだけとは思えませんから、彼女も近いうちに変身するでしょう。ただ、互いに互いを守りたい、危険な目にあわせたくないと思ってしまうが故の対立なんかも描かれそうですね。


 物語が動き始めたところで、また次回。
コメント

わんだふるぷりきゅあ! 第10話「ユキの中の思い出」

2024-04-07 09:01:00 | わんだふるぷりきゅあ!
わんだふるぷりきゅあ! 第10話「ユキの中の思い出」

 センセイ、「犬飼さん」だといろはも含まれるから「犬飼こむぎさん」呼びなのか……

 さて、母からお店の新アイテムのデザインを任されてご機嫌なまゆは、授業中もアイデアがあふれっぱなし。しかし、趣味で作るのと違い、その中でも「まゆの気持ちが一番こもっているもの」を選ぶとなると迷ってしまう。そんな時、泥だらけになったこむぎを見たまゆは、ユキとの出会いを回想。

 泥だらけのユキを見た第一印象が「きれい」。この時点でまゆは見た目ではなく彼女の本来の魅力を理解していたのでしょうね。また、人見知りながらもユキの身の上について積極的に村人に尋ねたりと、心から彼女を心配していることが伺えます。
 村の人はユキを「人間嫌い」「捨てられたのでは」と推測していました。こむぎのように元の飼い主が出てくるとは考えづらいですが、ユキが人間嫌いに至った経緯も描かれるのかもしれませんね。

 一緒にいるだけで楽しい、嬉しい。想いを同じくしたであろう一人と一匹ですが、まゆのお母さんは「これからずっと、ちゃんとお世話するのよ」と忠告。「ちゃんと」ではなく「ずっと、ちゃんと」。生き物を飼うということは、いつか来る別れまで世話をし続けるということ。飽きたから捨てるなんてことは許されない。その覚悟と責任が必要だと改めて感じさせられた一言でした。

 そんな良い話の一方で、今回のガルガルはたぬき、ではなくアライグマ。ユキを洗っていたからアライグマのガルガルなんですかね?アライグマというと可愛いラスカルを思い出しますが、悟くんが言っていたように割と凶暴だそうで……今回はそんなアライグマの生態について悟くんから解説が入りました。動物を見た目だけで判断してはいけない、という話でもあったのかな?


 というわけで次回は遂に!まゆちゃん変……えぇ!?この流れで次回変身しないの!?昨年のキュアウィングが第9話だったので、てっきりそろそろかと……ユキと同時変身するのでしょうか?とはいえ、現状のガルガルとの追いかけっこにもう二人必要かと言われると、そこまででもなさそうだしなぁ……一度に二体以上のガルガルが出現するか、ガルガル自体がパワーアップするのかな。
コメント