ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

NGPと3DS

2011-01-31 07:55:56 | アニメ・ゲーム
「徹底比較! Next Generation Portable対ニンテンドー3DS」

先日発表されたPSPの後継機?であるNGP。2月26日発売であるニンテンドー3DSとの比較が行われていました。とはいっても、元々違う感じがしている2機種ですから、比較して意味あるのかなぁ・・・とも。スーファミとPS比べてるようなものでしょうか。

それはさておいて、3DSはDSソフトもプレイできる上に、VCでGB&GBCのソフトも配信されるようで。NGPはこれまでのPSPソフトとの互換性無し・・・だと・・・まぁそんなにソフト持ってないから良いですけども、何か微妙な感じ。
どちらもタッチ出来るようですが、それもまた個人的には受け入れがたいです。DSのタッチペンの使用頻度は凄く低かったです。まぁ最初のゲームで乱暴に扱いすぎて画面が傷ついただけなのですが(苦笑。

そして裸眼立体視!・・・だから3Dはやめてと何度言えば。3D映画観てもそんなに良い物に思えませんでしたし、最先端なのかもしれませんが、そこまでする必要あるのかなぁ。まぁある意味ようやくバーチャルボーイに時代が追いついたようなもので、嬉しいようなw結局店頭プレイ1回だけでした。

どちらもスルーするつもりでしたが、「テイルズオブジアビス」が3DSと聞いては3DSを買わざるを得ない。でも何故に3DS。PSPで良いんじゃね?あのロード時間が解消されていますように・・・
コメント (2)

ハートキャッチプリキュア! 最終回

2011-01-30 08:59:17 | 2010年アニメ
「ハートキャッチプリキュア!」が最終回を迎えました。ゆりさん17歳。

まさかラスボスが巨大化して星殴るとは思いもしませんでした。そして皆の力が1つになって、ハートキャッチプリキュア・ムゲンシルエット!!・・・ポカーン(汗。プリキュアって、星レベルに巨大化して戦う話だったんだなぁ・・・つぼみらしい拳パンチでデューンに想いを届けるムゲンさん。

で、無事に世界が救われて、つぼみの妹ふたばが生まれた様子。えりか「お姉ちゃん、1000円ちょうだい」そんな妹は嫌だwwそしてクモジャキー、サソリーナ、コブラージャっぽい人たちがいる様子。
「世界が輝いているのも私たちのおかげ!」毎日毎日そんなこと言ってるのかよww「我々は凄い事をしてしまった!」お前らも言ってたのかよwwさすがにゆりさんは言ってなくて安心しました。無限の力や愛に頼ってはいけない。自分の精一杯の力で夢に向かう事が大切。つぼみの夢は、もう1度宇宙に行く事。宇宙に行って、草木も無い所に花を咲かせたい。
そして未来には未来のプリキュアが・・・?・・・ところでその写真、背景緑の方が(汗。


そんなこんなで最終回。これまでプリキュアは見たことが無かったですが、1話のムーンライトのカッコよさに魅かれて、ついつい見てしまいました。ムーンライト登場まではえりかの可愛らしい行動が面白かったですね。時々ツッコミを入れたくなる行動もありますがw単独変身シーンは最高でした。頭ぐりぐりとか、頬を押さえてたりとか。ムーンライトは変わらないカッコよさで・・・もう来週から見れないとなると残念です。ともあれこの1年間、とても楽しませてもらいました。ありがとうございました!

・・・これでもう、カラオケでハートキャッチのOP&EDを歌わされる事は無いな、多分。
コメント (6)

仮面ライダーオーズ/OOO 第20話「囮と資格と炎のコンボ」

2011-01-30 08:35:37 | スーパー戦隊シリーズ
仮面ライダーオーズ/OOO 第20話「囮と資格と炎のコンボ」

前回の3つの出来事!
1つ、アンクのコンドルのコアメダル出現。
2つ、脱獄犯にカザリのヤミーが憑依し、信吾とヤスを狙う。
3つ、ヤスが裏切り、コアメダルがカザリの所に・・・


カザリはメダルホルダーを開けるも、中にはセルメダルのみ。アンクはカザリに自分のコアと、カザリのコアの交換条件を出す。そしてコアの隠し場所は映司だけが知っていると嘘をつくアンク。当然カザリは映司を狙うが、アンクは映司をビルの下の川に投げ飛ばした!?
そしてカザリの隙をつき、クジャクコアを奪取。早く映司を追うべきと言ったアンクの手にはトラメダルが・・・アンクを非難する比奈の声も、コアを手に入れて喜ぶアンクには届いていないようで。


時間稼げただけマシ、あの程度で死ぬようじゃこの先は無理と辛らつな言葉を吐くアンク。そんなアンクに怒ってクジャクコアを持ちながら映司を探す比奈。で、そんな比奈にアンクは鎖を巻きつけて川の上に吊るす・・・ヒロインにする行為じゃねぇww今日のアンクさんマジ外道。そして鎖を引きちぎりかけた上に、そこで眠る比奈半端ねぇww
関わらないと決めたヤスだったが、岸にたどり着いている映司を発見。そしてヤスは映司を手当て。あんな怪物に襲われたのでは仕方が無いと映司。また狙われるのではと、裏切りを後悔するヤス。昔からすぐ裏切る。根本的に他人を信用していないという。
感謝も無し、こき使うだけという点ではトイチもアンクも一緒w

一方クレーンアームで助かり、クスクシエにやって来た伊達。色んな所で働いていた伊達は、どこかで映司を見ているかも?後藤さんは伊達にバースになりたかったと告白。後藤さんはバースバスターを撃たせてもらうが、反動で吹き飛ばされてしまう。「今のアンタじゃバースになりたくてもなれない」これまでの鍛え方では後藤さんがバースになれない、という現実に直面してしまいました。1億稼ぐまで、これを使えるようになっといてとバースバスターを後藤さんに預ける伊達。カッコよすぎだろう・・・

そしてまた現れたライオンクラゲヤミー。ヤミーを倒すって一点でだけ、アンクを信用できる。アンクもまた、ヤミーを倒すためならば映司はやってくると信じている。朝焼けの中でのやり取りは良いなぁ・・・比奈を降ろしてメダルを無くさない様に告げ、アンクは戦場に。

オーズ・タトバコンボに変身するも足をやられている映司は動きが鈍い。足をカバーできるメダルも無い時に現れたバース。ショベルアームで殴る殴るw殴っていたら人間と分離。だがライオンクラゲヤミーは止まらない。その様子を見ていた鴻上は、里中に映司にメダルを届けるように告げる。
ライオンクラゲヤミーはクラゲを大量発生させ、苦戦するオーズとバース。そこへ里中がクジャクカンドロイドとコンドルコアを持って登場。この人結構実力あったのねw
映司を助けるためならクジャクコアを渡す。そして遂にオーズの手にクジャク、コンドルのコアメダルが!・・・ここでCMはじれったすぎるww


タカ!
クジャク!
コンドル!
炎のコンボ・タジャドルコンボ登場!BGMもかっけぇええええ!!

翼を広げ、クジャクの翼から放たれる光弾でクラゲを打ち落とし、タジャスピナーでライオンクラゲヤミーを攻撃。とどめのプロミネンスドロップで見事に撃破!
戦い終わって倒れた映司。コア3枚を取り込んだアンクだったが、他のグリードのようにならなかったアンク。それは一体どう言う事なのか。


感想
祝・タジャドル初登場。劇場版での豪華さも凄かったですが、今回の活躍もまたカッコいい。攻防一体のタジャスピナーにも満足。ギガスキャンはまた別の回かな。先日、ガタキリバとラトラーターの曲を買いましたが、これまた良い出来。映司歌上手すぎるだろう。

さてカザリ並に策士だったアンク。メダルホルダーにはセルメダル、コアの隠し場所は映司だけが知っていると言い、映司を追わせて隙を見てコア奪取・・・
そんな風に映司を利用することに抵抗が無いアンク。映司もまた、アンクには不満が一杯。それでもヤミーを倒す、という一点でだけは信頼できる存在。アンクもまた、どんな事があろうとも映司はヤミーを倒しに来ると信じている。妙な信頼関係で繋がっている映司とアンク。幾度裏切られようとも、その一点を信じ続ける映司。ヤスは人間を信じられず、裏切ってしまう。1つでも信じれることがあれば、その関係も人も変わるものですね。

さて何気に活躍していた里中。そんな戦闘力があるのなら、もしかして次バースはこの人とか(汗。一方バースになりたかったけども、「バースになっても戦えない」という現実を目の前にした後藤さん。これまでの鍛え方では駄目だと痛感させられたものの、伊達からバースバスターを預けられる。きっと後藤さんなら、後藤さんならやってくれる!
後藤さんのこれからへの期待と、伊達のカッコよさが見れたシーンでした。

コアが揃ったのに体が変化しないアンク。どうなることやら・・・

そして次回はシンっぽいヤミー登場。そしてタカジャバも登場?クジャクはタジャドル限定じゃないようで良かった。でも何か異様に強そうなクジャクボディwそして強力ライバル出現で、また心配なトラメダル。
コメント (8)

epic49「未来への戦い」

2011-01-30 07:58:43 | スーパー戦隊シリーズ
天装戦隊ゴセイジャー 第49話「未来への戦い」

ブラジラとの戦いは怖い。だが怖いだけで止まっていてはいけない。これは未来の為の戦い。花を咲かせるためにも!
そのブラジラさんは幻影として現れたかつての上司たちに言いたい放題。復活ではなく、ただの幻影かよ・・・期待はずれにも程があるわ!そこへ現れたのはゴセイナイト。単身もぐりこんでいたようですが、ブラジラの力の前に敗北し、基地もろとも・・・浜辺に打ち上げられてしまった様子。

今日は皆既日食。そこでマスターヘッドはネガーエンドの儀式が、地球の力が最も弱まる皆既日食の時間に行われると気づく。急に博士からマスターヘッドに変わって笑ったw
「ここからはお前たちのターンだ!」楔はゴセイナイトとデータスが引き受け、ゴセイジャーはブラジラの所へ。楔は既に打ち込まれ、日食の時にダークゴセイパワーを打ち込めば儀式は完了。だが、そうはさせないためにゴセイグランド、データスハイパー、ゴセイアルティメットが楔の進行を食いとどめていた。マスターヘッド1人?でゴセイアルティメット運転できるのかww

名乗りも上げた所でビービたちに行く手を阻まれるゴセイジャー。雑魚は倒すも、コンプレッサンダーでゴセイダイナミックは阻まれてしまう。
しかし超天装して反撃開始・・・かと思いきや、ミラクルゴセイダイナミックを片手で握りつぶしたブラジラ。もう1度放つも、ブラジラの翼から放たれる攻撃で超天装すら解除されてしまう。最近よく超天装解除されるなぁ。ゴセイジャーのゴセイパワーを軽視するブラジラ。「無力に等しいシーイックパワー!」シーイックパワーだけ扱い輪をかけて酷くね?(汗。しかも自分で「強いゴセイパワー」と言っておきながら、何なんだ一体。

楔に攻撃しても楔は壊れず。立ち上がったアラタに、仲間たちは力を集結させることを決める。全てのゴセイパワーを失えば、仲間は死んでしまう。体は滅びても、
使命はアラタに受け継がれる。だがその行為はかつてブラジラが行ったのと同じような行為。仲間を犠牲にして得る力。そしてアラタは「嫌だ」と、それを拒んだ。それぞれの力を合わせてブラジラに勝つ!
天装もしないでブラジラに立ち向かうアラタ。命を犠牲にして手に入れる平和や幸せに意味が無い。何の為に皆で戦ってきたのか。互いを守って思いやり、その先に護星の使命がある。「俺たちは5人揃ってこそのゴセイジャーだ!」・・・ゴセイナイトは?(汗。

いざ、最後の戦いへ!


感想
命を犠牲にして得る平和や幸せに意味が無い。ちょっとだけ仲間の力が集結するのを期待してしまいましたが、これはゴセイジャーとしては正しい判断だったのでしょう。
マスターヘッドがゴセイアルティメットを運転できるという事実が発覚したところで、次回いよいよ最終回!「地球を護るは天使の使命」。そういえば楔係3人との戦いでは出てこなかったスカイックゴセイグレートは出るようですが、ハイパーゴセイグレートの出番はあるのか・・・
コメント (4)

切札のメモリが出てこない

2011-01-29 19:54:31 | おもちゃ・フィギュア
どうやら切札はいつも俺の所に来ないようだぜ!・・・T2ジョーカーが出なかったのを思い出しました。

そんなこんなでまさかのサウンドカプセルガイアメモリ6。サイクロン、ジョーカー、ヒート、メタル、ルナ、トリガー、オーズ(タトバ)、電王(クライマックス)、ジーク、アマゾン、切札、疾風の全12種のとんでもない品揃え。しかも切札&疾風はレアで、なかなか出ないとか。最初はそんなに興味無かったですが、見つけのでつい回してしまう。これがガイアメモリの中毒性か・・・

さてまずは既存のダブル基本6メモリ。既にオーズドライバーが発売されており、ダブルドライバーは中古店では見かけますが、いつも行く所にはプリズムビッカーしかありません。それを考慮してか、
メモリ名⇒待機音⇒ベルトオープン音⇒「メモリ名」!⇒変身音⇒翔太郎(フィリップ)台詞
となっています。メモリ1本でもベルト気分が味わえる。台詞も入っており、既に持っている人もお得?・・・でもダブルドライバーに入れても台詞が鳴らないのは何故。

・オーズ
オーズ!⇒スキャン音⇒タカ・トラ・バッタ⇒いつもの

・電王クライマックスフォーム
モモ・ウラ・キン・リュウ⇒「全員集合、クライマックスだぜ!」⇒待機音⇒「クライマックスフォーム」⇒変身音

・ジーク
ウイングフォーム待機音⇒「フッ、降臨、満を持して」⇒「ありがとう!皆の者」⇒「わが刃の前にひれ伏せ!」

・アマゾン
アー⇒マー⇒ゾーン!⇒変身音(アーマーゾーン!のエコー)⇒「アマゾン、友達」⇒効果音

・疾風(切札)
メモリ名⇒待機音・ベルトオープン音⇒変身音


となっています。アマゾンメモリのやかましさは異常ww電王クライマックスフォーム、ジークの待機音は懐かしかったなぁ・・・
で、レアの片方である疾風が当たりました。ナイトメアドーパント回の、夢の中で出てきたメモリがまさか出てくるとは。やたら和風な音声も良い感じです。

・・・これで終わるよなぁ多分。竜の「絶望がお前のゴールだ」「全て・・・振り切るぜ!」が入ったアクセルメモリやトライアルメモリがラインナップされた7とか出すなよ!?絶対出すなよ!?
コメント (2)

とある魔術の禁書目録Ⅱ 第16話「刻限のロザリオ」

2011-01-29 07:12:42 | 2011年アニメ
とある魔術の禁書目録Ⅱ 第16話「刻限のロザリオ」

ビアージオの真の目的は、「アドリア海の女王がヴェネツィアしか狙えない」という照準制限を解除する事にあった。その為のアニェーゼであり、刻限のロザリオ。学園都市を破壊すれば、学園都市の影響を受けている科学を享受している箇所にも影響が及ぶ。異教を排除するにはもってこいの術式ですね。

当麻も一度はビアージオの十字架術式に圧されてしまう。アニェーゼの所に駆けつけたオルソラもまた、ビアージオの攻撃を受ける。ルチアやアンジェレネ、他のシスターたちの面倒を見たいと、彼女たちを案じたアニェーゼはビアージオに反旗を翻すも、それもまた「他人に重量を肩代わりさせる」という術式により阻止されてしまう。
そこへ駆けつけた当麻。幻想殺しによりビアージオを吹っ飛ばすも、ビアージオは刻限のロザリオを発動させる。まだ学園都市を滅ぼすには足りないが、敵に渡った時の手段として残されている自爆を発動させる事は出来る。その影響を受けて苦しみだすアニェーゼ。

オルソラにアニェーゼを任せ、当麻は最後の戦いへ。十字架を潜り抜け、幻想殺しのある右手ではなく、左手で十字架を弾き、その攻撃をビアージオ自身に向けさせ・・・「こいつ!私の攻撃を利用し・・・」とか言ってましたが、どう利用したのか良く分かりません(汗。原作だと十字架の膨張がビアージオに当たってたんですけどね。

何はともあれ一件落着。そして当麻は美琴の罰ゲームの待つ学園都市へ強制送還。神裂は土御門から堕天使メイドを着る様に勧められ、水槽に自分を映して皿を頭に乗せて練習ww
そんな寮にオルソラや新たな同居人、アニェーゼとその仲間たちも加わるのでした。

そして遂に動き出した神の右席・前方のヴェント!


感想
十字架を利用した戦法は面白いですが、どうも決着が微妙でした。どこをどう利用したんだよ上条さん・・・あと、アニェーゼが礼を言われて照れるシーンで、当麻がそれに鈍感でオルソラに笑顔で突っ込まれるシーンがあっても良かったと思うんだ。

さてアニェーゼたちも無事で、次回からはいよいよ原作12巻の内容に突入。学園都市での罰ゲーム。妹達に一方通行&打ち止め、小萌先生との絡み、罰ゲーム、初春飾利さんだっけ?などなど、見所が沢山です。
コメント (3)

魔法少女まどか☆マギカ 第4話「奇跡も、魔法も、あるんだよ」

2011-01-29 06:29:30 | 2011年アニメ
魔法少女まどか☆まぎか 第4話「奇跡も、魔法も、あるんだよ」

キュウべえ!貴様見ているな!お前は今まで亡くなってしまった魔法少女を覚えているか?


マミのあんな死に方を目撃してしまい、魔法少女になるのを断念したまどか。マミの部屋に、魔法少女になった時のコスチュームを書いたノートを置くのが印象的。生半可な気持ちでは魔法少女になれない。なってもあんな死にかたしたくない。まどかが逃げるのももっともです。

マミが死んだのを誰も知らない。体験コースとはいえ、あの時から既に違う世界を生きて、違うものを見ている。けれども魔法少女ではないから、魔法少女を批判できない・・・要は「文句言いたきゃ魔法少女になれよ」って事ですね、分かります。

先週、マミが願いで復活するかなーとも思いましたが、今週のまどかを見ていると、その願いが叶わないように思えてきました。そもそも叶えたところで、まどかやさやかは嬉しいかもしれませんが、マミは嬉しいのでしょうか。また2人に会えるのは良い事でしょうけども、また魔法少女として戦わなければならないかもしれない。一度味わった死を、もう1度味わわなければならないかもしれない。魔法少女になれないとしても、さやかの危機に黙って見ている事しか出来ない・・・「会いたい」だけで復活されても、本人は嬉しくないかもなぁ・・・と。


一方のさやかは上条の手を治すという願いを叶えて、キュウべえと契約。キュウべえ、別の場所に行ったんじゃなかったのかよ・・・マミと比べるとマントがある分カッコイイですが、何か物足りなさがありました。もっと剣を大量召喚しても私は全然構わない。ところでその上条、手が治った時の顔がちょっと怖かったです(汗。
いつものように怪しいキュウべえ。他所に行っていた魔法少女が来てましたから、キュウべえがいなくても魔女を倒す事は出来るのでしょう。と、いうことはキュウべえって結構安全な位置にいますよね。誰かを魔法少女にして、魔女と戦わせて、自分は見てるだけ。マミが亡くなっても何1つ言わない。使え無さそうなら見切りをつける・・・これで本当に良い奴だったら、それこそこいつの精神を疑う(汗。むしろ悪役であって欲しいと思うのは私だけでしょうか。

ほむらはまどかは優しすぎると忠告。優しさがもっと大きな悲しみを呼ぶ。それはマミの時も同じ。優しくすればするほど、その人に情が移る。相手もその優しさを受けて何か感じる。優しすぎるから、誰かがいなくなった時凄く寂しい。でも何も接しないのもまた寂しい。どちらが良いとは言えませんが、いなくなった時、誰かがそれを思ってくれるのならそれはそれで幸せな事だと思います。

今回の魔女は集団自殺をそそのかしていた模様。CVシンタスがあわや、というところでした。
新たな魔法少女も現れて、どうなることやら。朝食食べながら、生きてご飯を食べる事のありがたさに涙を流す。それが魔法少女まどか☆マギカ。OPは最早夢物語。ここまで明るい気持ちになれなくて、色々考えてしまう魔法少女アニメは初めてです(苦笑。
コメント (2)

IS<インフィニット・ストラトス> 第4話「決戦!クラス対抗戦(リーグマッチ)」

2011-01-28 07:05:09 | 2011年アニメ
IS<インフィニット・ストラトス> 第4話「決戦!クラス対抗戦(リーグマッチ)」

いよいよ始まった一夏対鈴音。鈴音のIS・甲龍は砲弾・砲身共に見えない龍砲、1つの大剣となる双剣・双天牙月を装備しており、技能も相まって一夏を圧倒する。双天牙月のネーミングが、地味にツボです。
見えないはずだけど、視聴者的には見える、見えるぞ!w一点特化の方が一夏に向いている。だからこその一瞬で距離を詰めて攻撃を叩き込む戦法を一夏に伝授した千冬。通用するのは1回だけ。「本気で行くからな」最初から本気でやれww

と思っていたら親方!空からISが!
会場はパニックに。シールドが下ろされ、脱出も救援も出来ない。やる気の2人に任せるのも良い、という千冬だが、コーヒーに塩を入れるくらいは動揺しているようで。只今3年生がシステムクラックで、何とかシールドを開けようとしている。そして救援に行きたがるセシリアは「1対複数向きであり、複数の側にいると邪魔」と言われてしまうという(涙。

一方の一夏&鈴音。「逃げたきゃ逃げていいぜ」ピンチで良いとこなしなのに、その自信は一体どこから・・・
一夏は、ふと相手の攻撃が機械じみている事に気づき、鈴音も一夏との会話中はあまり襲ってこない事に気づく。まるで話に興味があるように。相手が無人機なら全力で白式の必殺技「零落白夜」を叩き込める。容赦なく全力で!と言ってますが、だから最初から全力で(略。
で、一夏&鈴音が相手が無人機であると仮定し、打ち合わせ通りに攻撃しようとした時に、フィールドに現れる箒。3年生が解除してくれたんでしょうけども、よりにもよってこんな時に出てくんなwwそして一夏は鈴音の攻撃を背中で受け、謎のエネルギー充填。続けて雪片弐型で無人機の腕を切り裂くも、もう1本の腕で殴られ吹っ飛んでしまう。しかしこれも作戦の内。これまたいつの間にか連絡を取っていたセシリア&ブルーティアーズで、どんな装甲も打ち貫いて終わり・・・かと思いきや、まだ動く無人機。そしてビームに突っ込む一夏。

そりゃビームに突っ込んだら怪我もするわけで。幾らなんでも無謀すぎる(汗。
保健室でイベントをこなしつつ、3人娘に心配される一夏でした。その頃千冬は無人機のコアが、世界にあるどのコアでも無い事を知り・・・


感想
一夏の自信の出所を詳しくうかがいたいのですが(汗。何というか、毎度毎度妙に自信ありますよね、一夏って。劣勢でも弱音を吐かないのは主人公らしいですが、最初から本気で行けと何度言えば。

複数戦では味方にいると邪魔、と言われたセシリアでしたが、チームプレイで敵無人機撃破。空間把握能力さえあれば、セシリアも邪魔じゃないと思うんだけどなぁ・・・そんなに無能でもないでしょうに。頑張れセシリア。
鈴音は何となく良い感じのキャラに思えてきました。しかし次回には新たなハーレム要員が。でも男の子。でもどう見ても・・・

敵無人機のデザインが結構良かったところで、次回。
コメント (8)

PS3購入

2011-01-27 07:26:58 | アニメ・ゲーム
先輩から中古のPS3を売ってもらいました。お値段格安。ありがとうございました。

もちろん目的はMHP3のアドパ!・・・もありますが、とりあえず「テイルズオブグレイセスf」と「BLAZBLUE」を購入。テイルズは前々からやりたくて、秘奥義集を見てからますますやりたくなって。ブレイブルーはニコニコで配信されている、杉田智和さん、今井麻美さん、近藤佳奈子さんの「ぶるらじ」というブレイブルー応援ラジオを聴いて、プレイしたくなりました。格ゲーは苦手なので、コンボも決められず、ボスには何回負けたか分かりませんが、ラジオ共々楽しんでいこうと思います。しかしぷよぷよのりんごとルルーだとは思わなかった。

これでようやくブルーレイが見れます。でも今の所、特に見たいのが無いのでその機能を使うのはしばらく先になりそうです。まだDVDで十分。
コメント (2)

避けられない失敗

2011-01-27 07:21:25 | 日々の生活
「就職活動でやってしまいがちな失敗ランキング」

1位が「集団面接で自分が言おうとしていたことを先に他の人に言われてしまう」なのですが、それは失敗なのか?自分の個性が出せない、というのもあるかもしれませんし、短い時間でどう変えていくかも大切だと思います。でもこればっかりなぁ・・・ムリダナ。

私がした失敗と言えば「その企業の特色を当日知った」とか「アニメイトによりたいから早く帰った」とか「電車の中で勉強しないで禁書目録読んでた」とか「エントリーシートで担当の先生の名前を間違えた」とか「そもそも面接練習殆どしないで、本番が本番兼練習みたいなものだった」とか!・・・すいません、すいません!適当すぎてすいません!

そういえば受験の時も「試験範囲を間違えていた事を当日知った」「金曜ロードショー>勉強」「自分より他の人の結果が気になった」という・・・よく今ここにいられたなぁ・・・


余談
「あなたの好きな男性声優は?」
「あなたの好きな女性声優は?」
柿原さん、檜山さん、阿澄さん、花澤さんはー?
コメント (4)