ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

戦姫絶唱シンフォギア 第13話(最終回)「流れ星、堕ちて燃えて尽きて、そして」

2012-03-31 07:21:19 | 2012年アニメ
戦姫絶唱シンフォギア 第13話(最終回)「流れ星、堕ちて燃えて尽きて、そして」。サブタイトルはタイトルの下にある英文の和訳なんですね。

良い最終回でした。1話の冒頭に繋がった時は不安でしたが、今回も機密を守るために死んだ事にされていただけ。響たちにしても、隠しておくのは辛かったでしょうね。でもまぁ、無事生存してくれていて何よりでした。
ノイズの正体は人類が作り出した兵器。フィーネはその兵器を自在に出現させる事が出来るだけで、フィーネを倒した所でノイズの脅威は尽きる事が無い。けれどもノイズを作り出せたなら、きっといつかノイズを消せる技術も開発されるのではないかと。

フィーネは何度でもどこにでも、聖遺物の放つアウフバッヘン波形がある限り復活する。けれどもそんなフィーネに、了子に対して響は希望を見出していました。いつの時代にでも復活し、言葉を超えて1つになれることを、きっと手を繋げる事を伝えて欲しいと希望を託す響。「フィーネに対して人類が1つになる」といった「痛みで人が繋がる」のではなく、フィーネ自身に人が1つになるのに力などをいらない事を伝えていって欲しいのでしょうね。最終回の響は可愛いというよりも、イケメンだった気がしますw

さて最終回を迎えたシンフォギア。最初は歌いながら戦う事や、翼の響に対する態度に不安を覚えたものですが、終わってみれば劇中歌が良い感じにはまっていて、とても面白い作品だったと思います。1話から見返すと、随分と翼の態度も変わったものだなぁと。言葉ではなく、響の行動がそうさせたのでしょうけども。「生きることを諦めないで」と奏から継いだ言葉を未来に繋げた響。受け継がれるのは力だけではなく、思いも一緒なのでしょう。最後まで真っ直ぐで変わらない響も良かったです。クリスも初登場時から絶唱喰らったり何だりと大変でしたが、迷子の兄妹とのやり取りで一気に好きなキャラクターになりました。折角生き延びたのですから、クリスにも学園に通いつつ、夢を叶えていって欲しいですね。この後の4人の日常とか見てみたいな。

敵を倒すだけではなく、分かり合おうとした響たち。言葉は伝わらなくても、歌は響く。確かに英語の歌とか、歌詞は何のこっちゃと分からない事が多々ありますが、それでも何か感動は伝わってきますからね。
大好きな作品となったシンフォギア。ありがとうございました!
コメント (2)

アマガミSS+plus 第13話(最終回)「橘美也編 オンセン」

2012-03-30 07:03:06 | 2012年アニメ
アマガミSS+plus 第13話(最終回)「橘美也編 オンセン」

美也は可愛いなぁ!と、いうわけでメインヒロイン6人だけでなく、上崎や田中さん、更には先生にジェシカ、最後には純一の風呂シーンまであった最終回。でも茶道部の先輩2人の登場は一瞬過ぎるだろww
これまであまり見られなかったヒロイン同士の絡みが見られるのは面白いですね。上崎と田中さんが何となく嬉しかったです。後一瞬で事情を把握する響が半端ない件について。後輩を応援したり、ミルク風呂を気に入っていたりと、今回も響が見られて良かったです。そういえば薫と絢辻さんが執着していた温泉を見て、進化云々の温泉を思い出しました。

さて、最終回を迎えたアマガミSS+plus。正直2期は何をやるのか検討がついていませんでしたが、各ヒロインとも良い後日談が描かれていたなぁと。安定の絢辻さんから始まり、梨穂子もようやく結ばれて、さすがの森島先輩で締める。出来れば上崎編も欲しかったところですね。あと番外編で田中編とか、塚原編ってのは無いんですか!?

2期も楽しく視聴させてもらいました。ありがとうございました!
コメント

新入社員は忙しい?

2012-03-29 07:27:29 | 日々の生活
入社式のニュースを見て、そういえばそろそろ4月なんだと。

仕事を始めた日を思い出すと、結構忙しかった記憶があります。職場に行って挨拶して、色々教えられて、特にやる事無いから大体座るか資料を読んでました・・・どこが忙しいかって、初日終わって即行でバス乗って東方の新作を買いに行ったところですw何とか間に合って、すぐさま帰って時間の許す限り遊び尽くす・・・忙しかったなぁw

最近は何だかんだで仕事に慣れつつあるのですが、油断気味で失敗もしているので、気を引き締めなおしていかなければ。
コメント (2)

戦姫絶唱シンフォギア 第1巻

2012-03-29 07:26:01 | 2012年アニメ
シンフォギアのブルーレイ限定版第1巻を購入しました。一緒に各キャラクターソングも購入。悠木さんのアルバムも購入。

本編は2話まで収録、映像特典で第1話の上映会トークショーダイジェストなどが収録されています。他にライブシーンのPVもありますが・・・これ、本編の切り抜きなだけじゃ(略。でも、一瞬ウインクしてる奏が可愛いことに気づけましたw

合わせて奏が歌うガングニールの曲が収録されているCDも。これがまた素晴らしかったです。第1話では正直歌よりも、歌っていながら戦う事に驚いていたので、歌が耳に入っていなかったという(汗。で、改めて聞いてみると、響の2曲目はこの曲の歌詞が異なる歌なのだと気づかされました。もしかしてトークショーで言いたかったのって、これ?
歌詞は翼に対するメッセージのようにも聞こえ、それでいて響の曲では奏の曲に対して答えている感じがして最高でした「迷わないで強くあれ」という奏の言葉に対し「迷い捨てて強くなる」という響の答え。合わせて流したら「今を生き抜くために私たちは出会ったのかもしれない」などの歌詞が一緒で、おお!となりました。

クリスの曲も良いですし、やっぱり好きですシンフォギア。さて最終回はどうなるのやら・・・
コメント

あの夏で待ってる 第12話「あの夏で待ってる。」

2012-03-28 07:21:11 | 2012年アニメ
あの夏で待ってる。 第12話(最終回)「あの夏で待ってる。」

檸檬先輩マジMIB。と、言う事で最終回を迎えました。人は死んでも思い出の中で生き続け、けれども忘れてしまうからそれを残そうと努力する。かつて地球を訪れた宇宙人が残した物は消えてしまいましたが、今度はイチカたちの思い出の中で生き続ける事でしょう。思い出は誰かに受け継がれていくもの。
「あの夏で待ってる。」の言葉どおり、檸檬監督による映画は、海人たちのあの夏の思い出そのもの。フィルムをまわせばいつだってあの夏で待ってる。カメラに映った風景だけでは無く、そこから連想させられる数々の風景もまた彼らの思い出なのでしょう。
一度は離れてしまった海人とイチカ。最後にはまた地球に来る事が出来たようですが、これはもしかして檸檬とりのんの活躍が大きいのかなーと。あくまでも追手はイチカの生体反応を負ってたわけですから、りのんを連れて帰らなくても問題無く、実際追手と戦ったりのんはそのまま置いて行かれた可能性があるでしょう。なので、檸檬たちがりのんを特別顧問として情報を提供してもらって、宇宙船の技術を知り、実際に星間航行・イチカたちに遭遇・連盟に加入を成し遂げたのではないでしょうか。あるいは追手に記録された映像から、開発レベルFの辺境惑星では無いと判断されたとか。

さて、色々あったひと夏の出来事が描かれたこの作品。最初はボーっと見るだけのつもりでしたが、気がついたら毎回感想書いてました(苦笑。個人的には美桜の変化が印象深いですね。沖縄での出来事を経て、どんどん積極的になり、いつの間にか哲朗すら慌てるような発言をするようになった美桜。結局哲朗とはどうなるんでしょうね。

何かしたいと思っていた夏は、本当に色々な事があった夏でした。今期の中でもなかなか楽しめた作品でした。ありがとうございました!
コメント

戦姫絶唱シンフォギア 第12話「シンフォギア」

2012-03-27 07:41:28 | 2012年アニメ
戦姫絶唱シンフォギア 第12話「シンフォギア」

アニメじゃない?いいえ、アニメです(汗。散々アニメがどうのと言っていた級友の弓美ですが、ここに来て奮起するとは思いませんでした。「アニメに~」の下りはさすがというか、何というかw
しかしまさかの全員復活。響が翼とクリスの力を受け継ぐのかと思ったら、翼とクリスも復活してました。この復活は何の影響なんでしょうね?校歌のちからってすげー!!校歌は響が帰ってくる場所の歌。それが聞こえるという事は、まだ響には帰る場所も、帰りを待ってくれている人も、支えてくれる人々がいるという事。それを胸に奮起する響は最高にカッコよかったです。また、翼もカディンギルを破壊する大活躍。やはり天ノ逆鱗は良いものだ・・・figma化の際は、ぜひでかい剣をつけて欲しいですねw

何だかんだで全員復活した次回は多分最終回。フィーネとの決着はもちろん、ノイズとはどう決着をつけるのか。そして1話の冒頭がどう繋がっていくのか・・・ハッピーエンドでは終わらなさそう。
コメント (2)

モンスターアーツ スペースゴジラ

2012-03-26 20:59:54 | おもちゃ・フィギュア
「ヒューストン、ヒューストン、悪魔だ!」

モンスターアーツのスペースゴジラを購入しました。


ビオランテ、モスラと2度に渡り宇宙に運ばれたG細胞がブラックホールに吸い込まれ、その中で結晶生物と融合。ホワイトホールから放出されるまでの間、更に膨大なエネルギーの影響を受けて誕生したと言われている、個人的に平成シリーズの怪獣の中でも1番好きな怪獣です。小さい頃からソフビで遊んで、何度も超全集読んで、とにかく大好きな怪獣。基本的には「怪獣に技名はいらない」と思っていたのですが、こいつに関しては別。だってコロナ・ビームにフォトン・リアクティブ・シールド、スペース・クロー、グラビ・トルネード、ホーミング・ゴースト、テール・スマッシャーですよ!?フォトンで、リアクティブなシールドなんですよ!?





・・・とりあえず落ち着いて続きを。両肩の結晶体や背びれの結晶体が綺麗で良い感じですね。また、腹部もスペースゴジラ独特の赤黒さ?で、カッコいいです。小さい頃から持ってるソフビは青だったので、そちらの色の方が印象に残っていたのですが、結構紫がかってるんだなぁと。
正面から見ると、同じゴジラでもモンスターアーツのゴジラより大分マシになってます。首も上だけでなく、下に向くようになってるので、今後控えているリトルゴジラを考えると嬉しいところ。



付属品としてコロナビームのエフェクトと、結晶体がついた台座・・・結晶体、少なくね?リトルゴジラに4本ついてくるという話ですが、正直結晶体だけで良いので10本単位でまとめて売って欲しい所ですw20本ぐらいは欲しいんですけどね・・・そうなるとリトルゴジラがどんどん増えていくという(汗。


ゴジラの熱線はほぼフォトン・リアクティブ・シールドで無効化・反射されるという・・・この時、必死にリトルゴジラを守ろうとしているゴジラには、それまでに無かった父親らしさを感じさせられました。昭和では恐怖の対象から正義の味方になっていったゴジラですが、平成VSシリーズはベビーの登場で正義の味方ではなく、父親としてのゴジラを魅せてくれたと思います。デストロイア戦も含めて。





合わせて昨年末に購入していた東宝特撮超兵器セットも・・・やられてますが(汗。スーパーXⅡでも、軌道を自由に変えられるコロナ・ビームには分が悪そう。ちなみに、結晶体にやられてるメーサービーム戦車、自走高射メーサー砲の砲塔は回ります。



とどめはゴジラのバーンスパイラル熱線!こちらも超兵器セットに付属しているエフェクトですが、単にゴジラについてきた熱線の色がオレンジ色になっただけ・・・もうちょっと、コロナ・ビームを纏っているようなエフェクトが欲しかったです。

そんなスペースゴジラでした。これといった文句は無いのですが、欲を言えば両肩を壊れた結晶体と差し替えられたら尚良かったですね。あと飛行形態の結晶とか、結晶体30本ぐらい付属とか(略。
この後予定されているMOGERAとの組み合わせも楽しみです。で、バーニングゴジラまだー?
コメント

アマガミSS+plus 第12話「森島はるか編 後編 タビダチ」

2012-03-26 07:48:43 | 2012年アニメ
アマガミSS+plus 第12話「森島はるか編 後編 タビダチ」

さすが森島先輩ルートは凄かった。最後の最後に卒業式でプロポーズとか、多分相手が森島先輩でなければ生まれなかったでしょう。どうすれば良いのか迷う純一に対し、響がアドバイスしたのも良かったです。やはり森島先輩ルートには、響は欠かせません。と、いうかマジで響ルートをですね(略。しかし、結婚式の写真撮影。美也はちょっと大人っぽくなってた気がします。そして響は何だかかっこいい映り方でしたw

次回は上ざ・・・と思ったら美也含めたヒロイン総出演編だと・・・!?
コメント

スマイルプリキュア! 第8話「みゆきとキャンディがイレカワ~ル!?」

2012-03-25 09:02:16 | スマイルプリキュア!
スマイルプリキュア! 第8話「みゆきとキャンディがイレカワ~ル!?」

・・・もしかしてアカンベェとまともに戦闘したのって、キュアキャンディが初めてなのでは(汗。耳を使っての攻撃の応酬や、敵を投げ飛ばすのは面白かったです。しかしまさか必殺技も放つとは・・・しかも耳でハートを描くとか、こりすぎだろキュアキャンディww
失敗続きでしたが、キャンディはキャンディなりに一生懸命。いつもみゆきと一緒だから、みゆきがピンチの時は守ってくれる事も覚えている。なかなか頑張ってくれていました。何気に入れ替わると、みゆきとキャンディの髪型まで変わるんですね。
マジョリーナはあの中だと結構悪役やるのかなーと思ってたら、交番で探し物を尋ねるくらいのおばあちゃんでした。アカオーニは飯食いながらテレビ見てるし、ウルフルンもアカオーニの失敗についてツッコンでるし・・・お前ら本当にバッドエンド作る気あるのかw

次回、4月1日の放送はやよいが転校!?・・・嘘ってつく相手を間違えると、とんでもない事になりそうです(汗。相手がみゆきとれいかなら尚更。そしてれいかからクラス全体に伝わる悪寒。「副委員長が嘘をつくわけがない」とか、そんな感じで。
コメント (2)

特命戦隊ゴーバスターズ 第5話「キケンな熱暴走!」

2012-03-25 08:00:39 | スーパー戦隊シリーズ
特命戦隊ゴーバスターズ 第5話「キケンな熱暴走!」

リュウジのウィークポイント・熱暴走の回でした。てっきり体温上昇で動けなくなるかと思ったら、精神的に暴走するという(汗。幼い頃からあったはずのリュウジのウィークポイントを、初めて見たヨーコ。これまでと違うリュウジにショックを受けるも、これまで見た事が無かったのは、ヨーコにショックを与えないため。頼れるお父さ・・・兄として慕ってくれている以上、怖がらせまいと必死で隠してきたのでしょうね。

戦いが本格化する中、いつまでも熱暴走を隠してはおけない。ヨーコも大人になり、リュウジの気遣いにも気づく事が出来、これからは熱暴走のリュウジも受け入れていく事を決めた。初めて見るリュウジの熱暴走に驚いて泣いたけれども、指示には従い、リュウジを受け入れるヨーコがとても良かったです。ヒロムもフォローが出来るようになり、何よりですw

そして次回はゴーバスターオー!
コメント (9)