ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

魔進戦隊キラメイジャー 第45話(最終回)「君たちがいて輝いた」

2021-02-28 10:04:20 | 魔進戦隊キラメイジャー
魔進戦隊キラメイジャー 第45話(最終回)「君たちがいて輝いた」

 絶対的な硬度を誇るヨドン皇帝の邪面。それを外すのはヨドン皇帝がキラメイジャーの屍を喰らう時のみ。それをヒントにキラメイジャー最後の戦いが始まる!終わりかぁ…寂しいなぁ…

 さて今回はヨドン皇帝、ヨドンナ様、シャドンの出自が語られることに。元々は淀みに生まれた蛇の化身だったのが、天啓を受けて最初の邪面である今の邪面を作り、屍を喰らってより強く、より巨大になるうちに、内心最も忌み嫌う仲間を求めてしまった結果、ヨドンナ様とシャドンが生まれたとのこと。しかしヨドン皇帝にしてみれば弱さの象徴。ヨドンナ様がいなくなれば、真の強者になれる。それを知ったヨドンナ様は「よかった…」と言って消滅してしまいました…
 てっきりヨドン皇帝から分離されて生存するルートだと思ったのに…最期の最期でようやく感情を理解し、笑うところで笑うことが出来た。自分にも生まれた意味があったと理解出来たからこそ彼女は笑ったんでしょうね…ありがとう、素敵な顔出し幹部でした…


 見事な作戦で邪面を外した後は、仮面を外した素顔の名乗り!マブシーナの言うとおり、表情が輝きで満ち溢れている…なんて頼もしいんだ…!戦闘自体はヨドン皇帝が動かなかったこともあって、思いのほかあっさりとした決着ではありましたが、合間に入るマブシーナと魔進たちの応援が良かったです。仲間たちと絆を深めあってきたキラメイジャーに対し、ヨドンナ様らを切り捨ててきたヨドン皇帝の対比でもあったなと。
決着がついた後で全力で喜び合うキラメイジャーたちも凄く印象に残りました。あそこまで感極まった感じを出した最終決戦って、最近無かったなーと。時雨が一番感動していたり、後の再会時にも一人だけキラメイジャーの制服だったのもまた印象的です。クールなようでいて、本当にキラメイジャーが大好きだったんだなって。


 そしてエピローグでは、クリスタリアのその後が語られることに。全員復活!ではなく、あくまでもクリスタリアという場所の復活に留めたのは良かったなと。ガルザ復活やオラディン王、マバユイネ王妃と仲睦まじく暮らしている様も見て見たかったですが、それだとまた何かあった時もカナエマストーンに頼ればいいとなってしまいそうです。失ったものを忘れず、新たな一歩を踏み出していくこともまた大事なのでしょう。
 ヨドン軍もこれからはクランチュラが色んな星の文明を学び、クリエイターとして新たな一歩を踏み出していくのかな。

 残念ながら為朝とヨドンナ様が結ばれたりすることはありませんでしたが…柿原さんと充瑠は順調に良い感じになっているようで何よりです。「熱田」から「充瑠」呼びになってるのエモすぎる…3カ月の間に一体何があったのでしょうね。しかし、可愛い可愛いとは思ってましたが、まさかキラメイジャーのラストシーンにも登場する一般人ヒロインになるとは思ってもみませんでした。本当に嬉しい限りです。


 さて、最終回を迎えた魔進戦隊キラメイジャー。他のニチアサ同様、総集編等が放送されていた時期もありましたが、単なる総集編に留まらず、未公開パートの放送やエピソード0の放送、魔進や邪面師たちの振り返りなど、色々と楽しませる工夫をしてくれていたのが嬉しかったです。
 いつも明るく輝くキラメイジャーのリーダーとして相応しくあり続けた充瑠、リーダーにはなれなかったものの最初から最後まで見事な作戦参謀を務めてくれた為朝、クールなブルーという印象を万力でぶち壊しながらも見事な剣さばきを見せてくれた時雨、毎回最高に可愛い瀬奈お嬢様、あのカノンちゃんが頼れる大人になったもので…というニチアサ視聴者ならではの感慨深さもあった小夜姉、実は「ワンダー!」の言い方が結構好きだった宝路…といったキラメイジャーの6人をはじめ、味方も敵もそれぞれの個性が輝いているキャラクターばかりで、毎回とても楽しませてもらいました。

 敵怪人である邪面師は、今でこそ当たり前のように見ていますが、当初はそのシンプルさに驚かされましたね。しかし、シンプルなデザインだからこそ唯一無二の個性派揃いだったという印象を受けます。中でも何かと歯に絡めてきたムシバ邪面や、ゴルフ場をそのまんま邪面にしたゴルフ邪面、えげつない作戦を撮ったハリガネ邪面は印象的でした。名前が覚えやすいうえに、能力も連想しやすく、どんな話だったか思い出しやすいのも利点かなと。
 ガルザやヨドンナ様の最期も印象的でしたし、まさかクランチュラが生存するとは…ヨドン軍のドラマも楽しかったです。

 この1年間、本当に楽しかったです。輝かしい日曜朝を届けてくださったことは忘れません。ありがとうございました!来週からはゼンカイジャーがスタート!そういえばプリキュアといい戦隊といい、今年は主人公が白基調なんですね。

 …あ、ヨドンナ様のデフォルメフィギュア予約しました(笑。
コメント (2)

魔進戦隊キラメイジャー 第44話「友よ、静かに眠れ」

2021-02-21 10:07:57 | 魔進戦隊キラメイジャー
魔進戦隊キラメイジャー 第44話「友よ、静かに眠れ」

 最終回は先なのにOP無し!闇の名から一瞬現れたタイトルもすぐに闇に飲まれてしまう!という特殊な演出がなされた今回。ファイヤのキラメキが涙に見えなくもない。

 さて今回は充瑠を失ったキラメイジャーの前に、全宇宙をヨドンヘイムにするべくカナエマストーンを狙ってヨドン皇帝が出現。カナエマストーンをさらすわけにはいかないとヨドンヘイムに置いてきたヨドン皇帝の一方で、カナエマストーン固有の能力をフルに活用してヨドン皇帝を封印しようと計画するキラメイジャー。ここに来てカナエマストーンを「4つ揃えて効果を発揮するアイテム」ではなく、「個々に能力を発揮すると、一時的に力を失うアイテム」として扱い直すとは思いもしませんでした。
 中でもリバーシアの発想は面白かったですね。本当、1年通してめちゃくちゃ頼りになるなぁ為朝。

 が、それすらもヨドン皇帝の前には無力。ヨドン皇帝が取った作戦により愛されていなかったと察したヨドンナは「泣くところで合ってるかな…」と呟いていましたが、ヨドン皇帝に「笑うところだ」と言われて無理やり笑おうとして「無理です…」と最期に言い残して消滅…てっきり為朝と良い感じになって終わると思ったのに、ヨドンナ様…ヨドン皇帝の人格の一つであっても、ヨドン皇帝とイコールではないことも描かれており、ようやく感情を理解したところなのに、ヨドンナ様…あれ、でもヨドンナの邪面が割れてないってことは、まだ生存の可能性が…?あ、次回予告にいる!?

 そんな中、ファイヤは…精いっぱい元気そうに充瑠に現状を伝えていたことを明かすシーンは、こちらも涙腺が緩んでしまいました。そこからのキラメイジン出撃は過去最高に熱かったですね!1年通してザビューン装備こそすれ、強化合体が無かったキラメイジンですが、それ故に印象的なロボになったなーと。まぁその後は…

 絶体絶命の状況の中、駆けつけてきたのは魔進ジョーキー!これはガルザ生存か!?…と思いましたが…彼の最期にオラディンに伝えて欲しい言葉が「生まれ変わったら、今度は仲のいい兄弟になりたい、とな…」なのがもう泣けるのなんの。生まれ変わらなくても仲のいい兄弟でいられたはずなのに、ヨドン皇帝にめちゃくちゃにされたがばっかりに…ガルザを失った哀しみとヨドン皇帝への怒りが増す印象的な言葉でした。優しい雰囲気なのがまた良いなぁ…


 ヨドン皇帝に逆らっても生き延びられた者はいない。これまでは。新しい歴史を作るべく、OPと共に最後の決戦に!いやー熱いですね!今回終始暗い雰囲気だったのが、充瑠の復活と共に一気に空が晴れ渡るのもまた良いですね!全員揃ったキラメイジャーと、充瑠のきらめきがあれば負ける気がしない。そんな希望溢れる最終決戦への導入でした。
 カナエマストーンも4つ揃ったし、まだ使っていないカナエマストーンの力だってある。次回、それらをどんなひらめきで用いるのか、魔進ジョーキーはどのような活躍を見せるのかなどなど、最終回の楽しみも尽きません。一年間の集大成、しっかりと見届けさせていただきます!
コメント

魔進戦隊キラメイジャー 第43話「汚れた英雄」

2021-02-14 10:07:27 | 魔進戦隊キラメイジャー
魔進戦隊キラメイジャー 第43話「汚れた英雄」

 オラディン王の処刑を食い止めるべく、ヨドンヘイムに向かうことを決意したキラメイジャー。宝路のいうことは聞かないけれども、クリエーター同士通じ合った充瑠の言うことならあっさりと聞くクランチュラがちょっと可愛かったです。最初に見た時は不気味だと思っていたのに、まさか若干の可愛らしさを覚えるとは思ってもいませんでした(苦笑。

 ヨドンヘイムにて絶賛バスラに吸引中なオラディン王からガルザが「ひらめきの力を持つ正しき者」たる伝説の英雄になる素質があったと教えられた充瑠。思えばガルザは今回のロードガルザに至った経緯のみならず、これ以前の邪悪キングエクスプレスや打倒オラディン王の作戦、ジャメンタルの強化など、ひらめきの力を持ってキラメイジャーを苦しめてきた相手でした。今回披露した「ビーストウルフオメガディア」、超ときめくぜ…それに対して即興で「ゴッドバードアルファズム」という、地を駆ける狼に対して大空を舞う鳥、オメガに対してアルファをぶつけるという充瑠のセンスもチョーイイネ!
 そんなガルザとは戦いたくない、一緒に絵が描きたい!という充瑠の強い想いがガルザにまつわる真相を明らかにすることに。一歩間違えればオラディンがガルザの立ち場になっていたかもしれず、クリスタリアではなく地球が狙われていたら充瑠が標的になっていた可能性もあったんでしょうね…

 突然の展開ではあったものの、ガルザの過去を知るマブシーナや宝路にしても、知っているのはあくまでも成長した後のガルザのことであり、幼少期のガルザとの違いが話題に挙がらないのも当然のように思えます。オラディンならガルザの異変に気付いていても良さそうですが、気づいたところでどうしようも無かったかもしれませんね…

 真実に愕然とするガルザを励ます充瑠…ここから2人揃って、何ならオラディンたちとも協力してヨドン皇帝を倒す流れになるかと思いきや…壮絶な最期を遂げていきました。自身の生きてきた意味を見出すべく、一矢報いようとして散っていったガルザが無駄死にだったとは思いたくありません。あの状況で生きているのも難しいかもしれませんが、ガルザも意識を別の石に移す力を持っていれば、あるいは…ここに来て遂にスモッグジョーキーとキラメイジンたちが並び立つ日が来て欲しいところですが、果たして。

 当初はマブシーナの解呪のために出てきたカナエマストーンが、いつしかヨドン皇帝も狙う超重要アイテムに。カナエマストーンを守り切れるのか、そして叶える願いはなんなのか。残り話数もあと僅か。最後まで楽しみです。
コメント

魔進戦隊キラメイジャー 第42話「仁義なき戦い」

2021-02-07 10:07:41 | 魔進戦隊キラメイジャー
魔進戦隊キラメイジャー 第42話「仁義なき戦い」
 
 「私とお嬢様の愛の力」…サラッと両思いアピールしてるマッハさんマジマッハ。

 さて今回は久々に柿原瑞希さんが登場!「熱田が私を変えたんだからね!」「責任取りなさいよね!」「これ(遊園地)付き合ったら許す!」と、相変わらずのズルパワフルなヒロイン力を発揮していました。制服の内ポケットに有効期限ぎりぎりの遊園地のチケットをしまい込んでいる…つまり充瑠を誘おう誘おうと思っていたけれども、渡せずじまいで期限ぎりぎりになってしまったということでよろしいですね!?さすが柿原さん、少ない出番で
最高の可愛さを発揮してくれる…
 しかし、そんな微笑ましいやり取りはいつまでも続かず。ガルザはクランチュラに何かを頼みつつ、ヨドン皇帝に自ら取り込まれることで皇帝の力をその身に宿し、一気に地球を汚染すべく黒い霧で人々の生気を奪ってベチャット化させる作戦を侵攻。

 それだけには留まらず、ヨドン皇帝の意識を乗っ取った金のガルザことロードガルザが誕生。言ってみればガルザとヨドン皇帝が合体した姿。金色を体に宿したのは、グレイトフルフェニックスがオラディン王と金色のハコブーが合体したのを意識しているんですかね?
 その作戦に「面白いじゃないか」と乗っかったクランチュラと、作戦の一部始終を目の前にしてテンション爆上がりの充瑠。クランチュラにしてみれば既にヨドン皇帝が生きていても始末される未来しかないわけですし、元々地球侵略の作戦にも楽しさを追求していましたから、ガルザの作戦に乗っかるのも納得です。充瑠も絶体絶命の状況ながらもガルザのひらめきに感動してしまうのが何とも彼らしい。

 更に冒頭充瑠が見た夢の中にいたクリスタリア人はオラディン王かと思われていましたが、まさかの…この展開には驚かされましたね。てっきりあの技がヨドン皇帝を倒す必殺技になるものだとばかり。
 「ひらめきは世界を救う」という彼の信念はどこで歪んでしまったのか。何故今になって充瑠は彼と繋がったのか。ヨドン皇帝の中にヨドンナやガルザがいたように、ガルザの中にも別人格の誰かがいたりするんだろうか…
 そしてガルザが充瑠に抱いている苛立ちの理由は一体何か。兄と同じ力を持つことへの嫉妬だけではなさそうです。ガルザは道を踏み外した充瑠みたいな立ち位置だったりするんだろうか。


 ガルザとの決着や充瑠のデートの行く末も気になりますが、今回触れられた為朝と巫女ヨドンナの行く末も気になります。ガルザがヨドン皇帝の意識に取り込まれたのなら、逆にヨドン皇帝からヨドンナの意識を切り離すことも出来るのでは…?そして最後には楽しそうに為朝を応援するヨドンナ様が描かれて、「ここ、笑うところだろ?」と最高の笑顔を見せてくれたりするのでは…?

 しかしヒープリではグアイワルがキングビョーゲンを取り込み、セイバーではメギドが人間を取り込み、ガルザがヨドン皇帝を取り込み…最近のニチアサは吸収が流行りなんですかね(笑。
コメント

魔進戦隊キラメイジャー 第41話「ありのままでいたい」

2021-01-31 09:59:30 | 魔進戦隊キラメイジャー
魔進戦隊キラメイジャー 第41話「ありのままでいたい」

 キラメイジャーって名乗りが少ない気がするというか、他の戦隊でも名乗りってどれくらいの頻度でやってたんだろう。

 さて失敗続きで焦るクランチュラが生み出した最高最邪悪の邪面師!それはマネキネコ邪面!…何がどうしてそうなった。為朝からもスランプ、ネタ切れ扱いされたクランチュラでしたが、充瑠や瀬奈、小夜すらもネコにしてしまうほど強力な光線。なるほど、確かにせにゃと小夜にゃんの破壊力は抜群だ…ほら、マッハも喜んでるし…もうこれで良いんじゃないかな…
 
 一方ネコ充瑠…にゃーる?はクランチュラのひらひらに興味を持ったのか、彼の後をついていくことに。充瑠のスケッチブックを見たことから、彼もまた作り手だったと知ったクランチュラは、充瑠と楽しそうに創作活動に勤しんでいました。
 「好きなことでも仕事や義務になると行き詰まることがある」と小夜が言っていましたが、クランチュラも作るのは好きだけど、ヨドンナやヨドン皇帝のためにやらなければならないと焦り過ぎた結果、行き詰まった感じですかね…

 マネキネコ邪面によって暴走させられ、折角作った絵を台無しにしようとするネコ充瑠を「折角楽しかったものを台無しにするな」と止めようとしたクランチュラ。
 その言葉、クランチュラにはとんでもないブーメランな気がします。地球の様々な楽しい文化…虫歯が楽しいかどうかはさておいて、様々な文化の中には楽しいものもあり、それを邪面として台無しにしていたのはクランチュラ自身。ただ、それを悔したりはしないようですが、それこそがクランチュラ、邪面使いの誇りを大事にした人物なんだろうなと。敵でありながらもその姿勢を貫いたのはカッコよかったです。ただ、あくまでも邪面使いとしての誇りを有しているのであれば、和解は難しそうな…

 自由や楽しさは、何かを続けるうえで大事な要素。仕事や義務でやらなければならないことだとしても、可能な範囲でそれを大事にしたいですね。趣味ならなおさら。
 そして皇帝に用済みと判断されたクランチュラをED手前で助けたガルザの目的は。次回、久々に充瑠のクラスメイトが登場する中、最終決戦勃発!
コメント

魔進戦隊キラメイジャー 第40話「痛む人」

2021-01-24 10:00:03 | 魔進戦隊キラメイジャー
魔進戦隊キラメイジャー 第40話「痛む人」

 今回は人間に化けるハリガネ邪面が、クランチュラの指示でカナエマストーン・イリュージョアの力を使った人間を邪面獣に変える実験を遂行。一度時雨に化けられた一行は非常に疑り深くなっていました。そんな時に超久々に出てきたのが「代役ン」。本業も忙しいキラメイジャーの面々をサポートするためのアイテムでしたが、そういえば使われていませんでしたね…
 一方充瑠は「カロリーくん」なる少年の伝手で、漫画家を目指す八太三郎という青年と出会うことに…どこぞの非公認戦隊で聴いたことがあるような…充瑠にペンをあげたり、ゲームで一緒に楽しんだりしていましたが、後の展開を考えると物で誰かを繋ぎとめようとしていた、キラキラした時間をいつまでも続けようとしていたのかなって…

 ハリガネ邪面の見た目は不気味でしたが、本物の時雨を偽者と勘違いしてボロボロにしたり、くすぐりで見分けようとする様子からして、作戦自体は不気味だけど話はコメディなのかな?と思ってました。ジイシキシェルガが出るまでは。これで今日のニチアサは三連続で「人間が怪人・怪物に変えられた」ことに。どんな日だ。
 純粋すぎるが故に闇に落ちた人間が元になったジイシキシェルガ。頭部は脳に漫画やゲームなどが生えている造形。幸い充瑠が知り合っていたから気づけましたが、何も知らなかったらそのまま倒してしまっていたかもしれないと思うと恐ろしい…あと今回もザビューンありがとう…めっちゃ役立ちますね…

 キラメイジャーであっても戦いながら彼の心を救うことは出来ず、物理的に救い出すのが精いっぱいでした。幻だとは知らずに、手にしたきらめきをいつまでも守ろうと悲痛な叫びをあげる様は見ていて辛かったです。
 物悲しいラストになるかと思いましたが「変わらなくていいものもある」「自分の中の純粋なきらめきを大事にすれば、誰かの中のきらめきになる」という救いのあるラストになって良かったです。充瑠が渡したペンが手元に残ることで彼との時間や彼の笑顔は幻ではなかったと気づき、それが再起のきっかけになったのかもしれませんね。こんな風にきらめきは繋がっていくのでしょう。
 怒りの充瑠もカッコよかったところで、次回はキラメイニャー?となれば、ヨドンニャ様も出るんだよね!?
コメント

魔進戦隊キラメイジャー 第39話「皇帝はスナイパー」

2021-01-17 09:58:36 | 魔進戦隊キラメイジャー
魔進戦隊キラメイジャー 第39話「皇帝はスナイパー」

 今回から皇帝の別人格として凄腕のスナイパー・シャドンが登場…そういえば開いたときヨドンナ様から見て右側にも仮面が展開してたけど、まさか別人格とは…それはそれとして、やだー!ヨドンナ様を返してー!

 そんなこととは露知らず、マブシーナのキシンジーセ…1/2成人式めいたもののお祝いに盛り上がっていたキラメイジャー。シャドンは敢えてマブシーナを狙っていることをアピールしてキラメイジャーを集める作戦を展開。影の中に潜めるシャドンに撃たれた宝路たちは泥団子に変換されてしまう羽目に。「影に潜む」というと、ポケットモンスターSPECIALのキクコのゲンガーを思い出しますね。あちらもかなりの強敵でしたが、こちらも建物の中に逃げ込めば影だらけ。外に出てもスモッグジョーキーや邪面獣で影を作られる。自分たちの影にも潜まれるため油断できない。おまけに邪面獣は噛みつき攻撃で魔進特攻…と、割と危機的状況に追い詰められてしまいました。

 キシンジーセを迎えたものの、何も出来ない自分を不甲斐なく思うマブシーナ。リアルでも成人の日を迎えたばかりですが、ここら辺は「年齢を重ねただけでは大人になれない」というメッセージが込められているのでしょうか。
 ただ、後々「大人も子供も関係ない」と為朝がマブシーナに告げていたので、年齢に関係なく大事なものは守りたい、それぞれに出来ることを精いっぱいやることが大切、というのが伝えたかったことかなと。

 そして絶体絶命の状況からの華麗な逆転劇は見事でした。為朝がやられたフリをしているっぽい雰囲気は感じてましたが、白い光の中から現れる為朝のカッコよさと来たら!挿入歌も良い感じに盛り上げてくれましたね。さすが「女の子のハート以外何でも打ち抜く(本人談)」男は格が違った。

 シャドン撃破により、次回からはまたヨドンナ様復活かな?ところで今回「キラメイビジョン」なるサーチ機能が使われてましたが、これ以前でも使われてたっけか…何だかんだで40話だもんなぁ。ゼンカイジャーに関するあれこれも出てきてますし、遠くまできたことを改めて感じます。
コメント

魔進戦隊キラメイジャー 第38話「叔父の月を見ている」

2021-01-10 09:59:56 | 魔進戦隊キラメイジャー
魔進戦隊キラメイジャー 第38話「叔父の月を見ている」

 何故かザビューン巨大戦以外でも活躍する第38話。博多南さんがいない時の頭脳担当だったか…もしくは今回巨大戦がありませんでしたから、その分ザビューンを活躍させたのでしょうか。

 さて今回の敵はムシバ邪面。歯に衣着せない言い方をし、歯を浮かせるようなセリフを吐き、相手を虫歯にする能力の前にはキラメイジャーも歯が立たず歯ごたえが無い…という、徹底的に歯推しの邪面師でした(笑。しかもプラークの除去ではなく補強することで強くなるというのが「歯」ではなく「虫歯」らしさ全開でしたね。 
 
 で、そんなムシバ邪面を打開するためには宝路のシャイニーブレイカーが必要なわけですが、シャイニーブレイカーだけなら酔っぱらったマブシーナが自在に操っていたように、宝路以外でも使えるのでは?と思っていましたが、そんな疑問を解消しつつ、宝路とガルザのグラジュエル(決闘)を再び展開させるのは上手い流れだと思いました。
 かつて無効試合とされたグラジュエルの真相は何となく察しがついていましたが、宝路にしてみれば、グラジュエル時のガルザはそんな人物では無かったという、ガルザを信じたい思いがあったんでしょうね。

 4つ目のカナエマストーンが手に入ったかと思いきや、ヨドン軍の手に渡ってしまい、更には次回ヨドン皇帝の新たな人格も登場。まだ幹部を誰も倒せていないのに、どうなることやら…
コメント

魔進戦隊キラメイジャー 第37話「せな1/5」

2020-12-27 09:58:57 | 魔進戦隊キラメイジャー
魔進戦隊キラメイジャー 第37話「せな1/5」

 今回は2割引きのクランチュラにして五等分の瀬奈お嬢様。

 前回大爆発で消滅したクランチュラでしたが、以前爆弾邪面を分裂させた要領で、ヨドンナによってクランチュラは五等分されていました。なので消滅したのは1/5のクランチュラだったと…このクランチュラを更に五等分したらどうなるんでしょうね…なんか「VSシリーズで復活する理由になりそう」とか思ってしまいました(苦笑。

 一方ヨドンナはオラディンに会えというヨドン皇帝の指示に従うべく、瀬奈と小夜から情報を聞き出そうとしたところ、うっかり瀬奈を分裂させてしまうことに。
 で、生まれたのが前のめりなアスリートな瀬奈1、ひたすらかわいい瀬奈2、できるOLの瀬奈3、感激屋の瀬奈4、最悪の予想をひたすら繰り出す瀬奈5…瀬奈お嬢様が増えて、マッハ同様眼福でございました(笑。博多南さんの本業?で1~4は合体したものの、ネガティブな瀬奈5はみんなに別れを告げてしまいました。海風にあたりながらみんなを思いつつ、髪をほどく瀬奈お嬢様。いつものポニーテールだとちょっと幼く見えますが、髪をおろした際の大人びた感じも良いですね!

 しかしその後の一件で、瀬奈5も瀬奈が突っ走るためには必要な存在であることが判明。ひたすら明るく前向きで猪突猛進…というのは一見無敵に思えても、実際のところは最悪の予想を一切せず、自分の都合の良い結果しか思い浮かべないという危険極まりない存在。ネガティブというと聞こえは悪いですが、常に危機意識を抱いているという風にも考えることが出来ると。瀬奈1~4がアクセルならば、瀬奈5はブレーキ兼ハンドルといったところでしょうか。


 またも邪悪キングエクスプレスが現われたものの、ここからは瀬奈が戻って形勢逆転!…かと思いきや、まさかまさかの…ヨドンナ様はてっきりヨドン皇帝に操られている巫女さんだとばかり思っていましたが、そういう存在だったとは…出てきた時間に比べて存在感が圧倒的すぎる…
 そしていつもはふざけた感じのED前のやり取りも、今回は至って真面目。瀬奈が複数の人格に分裂したのも伏線だったとは恐れ入る…あれ?でもこれってもしかして、分裂機能状態の鞭をヨドンナに対して振るえば分離させることが…?

 そんなこんなでまた次回。そして次なる戦隊の情報もあれこれ出てきていますね。
コメント

魔進戦隊キラメイジャー 第36話「RAP【ラップ】」

2020-12-20 09:58:55 | 魔進戦隊キラメイジャー
魔進戦隊キラメイジャー 第36話「RAP【ラップ】」

 今回はクリスタリアにおける大事な日「クリスタス」。なのに戦いに出向いた、充瑠と宝路以外の4人の様子がおかしく、魔進たちに対して悪口ばかり。それはクランチュラにディスられたのが原因で、悪口の連鎖で闇エナジーを貯める…という地道ながらも効果的な方法でキラメイジャーを着実に追い込んでいました。

 本心ではない悪口とはいえ「クリスタリアの事情に付き合わされている」「戦いが終わればさよなら」という指摘があながち嘘でもないと思い悩むファイヤ。まぁたまたまオラディン王が地球にやって来たことがあり、マブシーナの避難先が地球先だったって感じですからね…付き合ってもらっていると思っても仕方ないところはあると思います。

 無事なのは充瑠だけという孤独な状況において、闇のMCラップバトルを繰り広げることに…ヨドンナ様の衣装可愛いですねぇ!
 そしてディスりあいかと思いきや、ファイヤと互いに熱い本音を交わし合う充瑠。この2人もカッコよかったですが、クランチュラの介入を制する闇ラッパーさんもカッコよかったですね(笑。
 オラディン王曰く「ディスには感謝も含まれている」…なるほど、例えばファイヤの「出会わなければ良かった」という言葉は、出会って嬉しくなければ出てこなかった一言だと。悪意のみならず感謝の意味合いが含まれている場合もあると…なるほど…

 
 そしてキラメイジャーと魔進勢ぞろいで魔進戦隊キラメイジャー!魔進たちとの一緒の名乗りは良いですね!普段なら全合体とかしそうな流れですが、今回は魔進全員大活躍に加えて、キラフルゴーアローを巨大化させた一撃でクランチュラを撃破!…したんでしょうか?これで終わるには勿体ない相手だと思うのですが…案外、自身が邪面師になって復活するとかしそうな気も…というか、クランチュラも邪面師に分類されるんだろうか…

 次回は瀬奈が5人に増える!?マッハ大歓喜な展開だなと思っていたら、提供画面でも「喜ぶマッハが目に浮かぶけど」と指摘されていて笑いました(笑。キャラ立ってんなぁ、マッハ…
コメント