ひびレビ

特撮・アニメの感想や、日々のことを書いてます。
当ブログの記事をコピーした、怪しいサイトにご注意ください。

天体戦士サンレッド 第30話(2期4話)

2009-10-31 09:11:13 | 2009年アニメ
天体戦士サンレッド 第30話(2期4話)。

静岡支部にいるヴァンプ弟の登場と、ヴァンプの電動自転車の話が主。自転車を借りて盗まれる正義のヒーローってwさすがのレッドさんも反省しているらしく、ひたすら探索。そしてアントキラーが奪ったと発覚し、レッドの怒りは・・・(汗。
相変わらず面白いですし、ミコレイムの人のOPも凄かったなぁ。
コメント

生徒会の一存 第5話「休憩する生徒会」

2009-10-31 09:08:04 | 2009年アニメ
生徒会の一存 第5話「休憩する生徒会」

毎回休憩しているような(汗。夏服、杉崎の特殊スタンド、ロッカーが実になじんだ杉崎、会長の砂遊びなどの皆の意外な一面・・・色々ありましたが、やはり最後の髪を下ろした深夏が全てを持ってった気がする。何あの可愛さ。
EDはがんばれくりむver。どう聴いても放送事故ですw
コメント

とある科学の超電磁砲 第5話「とある二人の新人研修」

2009-10-31 07:54:01 | 2009年アニメ
とある科学の超電磁砲 第5話「とある二人の新人研修」

黒子と初春
小学生の頃の風紀委員訓練所にて、黒子と初春は偶然知り合った。「思いを貫き通す意志があるなら結果はあとからついてくる」・・・何て綺麗な黒子なんだw

現在。珍しく初春も外に出て黒子と一緒に風紀委員の仕事。その時車上荒らしが発生する。黒子はこれといった警戒もせずに1人で立ち向かうも、もう1人の犯人によって吹き飛ばされてしまい、更に初春もスタンガンで気絶させられてしまう。初春の無事に一安心するも、やはり半人前だと黒子。すると初春は他の犯人の可能性を示唆したのに、「無茶して独断専行してばかり」と反論。しかも2人で交わした約束を覚えていないという黒子に初春は怒り心頭。

所変わって固法先輩がいる風紀委員第177支部。そこへやってきた佐天さんはいつも通り初春のスカートめくり・・・が、初春は集中しているのか無反応。「絶景」てww
一方の黒子は喧嘩を気にしてうなってました。何でここまで性格の違う2人がコンビを組んでいるのかと尋ねる美琴。それにはちょっと前の事件が関連してるのでした。


郵便局強盗
過去。小学生の黒子が任されるのは雑用など小さな仕事ばかり。それに対して固法先輩は周りの人間を頼るようにならないとと忠告。
お金をおろしに郵便局を訪れると、偶然初春もそこへ。もうすぐ中学生になるので下見に来たそうな・・・中学生?てことは今小6の冬ぐらいで、現在が中1の夏だから・・・成長しすぎじゃね?w
黒子が常盤台に入学すると知り、憧れる初春でしたが、黒子は常盤台に良い印象はない様子。将来のお姉さまにもひどい言いようですw

そこで固法先輩は不審者を発見。透視能力を使って持ち物を見ると、男は拳銃を所持していた。犯人逮捕より避難を優先させる固法だが、黒子は訓練どおりにやれば大丈夫と独断で犯人確保に踏み切ってしまう。何とか気絶させる事は出来たが、強盗には仲間がおり、しかも初春が人質に取られてしまう。しかし小学生にやられる強盗って・・・

局員がシャッターを閉めてしまい、最悪の状況に。警備ロボットの後ろから突撃する黒子だが、強盗の能力により警備ロボットは破壊され、更に危険に気づき黒子を庇った固法も負傷してしまう。
友人を人質に取られ、先輩を負傷させてしまい、これではまるで半人前以下。それでも尚初春だけを外にテレポートさせる事に成功。まだ自分を飛ばせない黒子は強盗と対峙。


2人の約束
時間が経てば警備員が来てくれるはず。しかし強盗には「絶対等速(イコールスピード)」という能力があった。投げたものの速さは鈍いが、壊れるか能力を解除するまで進み続けるという能力を利用し、逃げ道を確保。
黒子は強盗に誘われるも、自分の信じた正義は決して曲げないと宣言。黒子の正義って、美琴を襲う事なんですかね・・・w
一度に投げられた複数の鉄球。自分を飛ばせない黒子の危機を救ったのは一筋の電撃。その隙に強盗を押さえつけ、事件は一件落着。通りすがりの超電磁砲はクールに去りました。

初春と黒子の約束は「自分の信じた正義を曲げない」と、2人で一緒に一人前になること。良い話でしたが、今更どうして良いのか分からない黒子。と、初春が車上荒らしの犯人を特定したとの連絡が。ぶつかりあって、それでも進んでいけるならそれもまた良し。黒子と初春はまた、2人で1人の風紀委員になるため走り続けるのでした。


感想
原作3巻からの話で、結構変わってました。事件解決後の初春の台詞は原作の台詞でも良かったような。せめて黒子の「ご指導ご鞭撻を~」は欲しかったな。
固法先輩の出番が多くて嬉しかったのですが、何故負傷の手当てのシーンをもっと長(略。
学園都市を守る、2人で1人の風紀委員の活躍には今後も期待です。でもあの2人、半年そこらで成長しすぎw

次回「こういうことにはみんな積極的なんですのよ」。美琴の初めてのお仕事。そういえばあの電撃、奥にいた人は大丈夫なんですかね。


余談
絶対等速(イコールスピード):投げた物が、それ自身が壊れるか能力を解除するまで、目の前の物を破壊しながら一定速度で進み続ける能力。今の黒子なら難なく避けられるだろうけど、自分を転送できない時には厄介な能力。でも上条さんが触れたら鉄球落ちるんだろうなw

実は入学してからも当初は美琴を良く思ってなかった黒子。それがどう変わっていくのかは、3巻のカバーを外すと分かります。アレはひどいww
コメント (2)

ひだまりラジオ×☆☆☆ 第1回

2009-10-30 20:55:38 | テレビ・映画・ドラマ
ひだまりラジオ×☆☆☆ 第1回。

遂に配信開始されたひだまりラジオの新シリーズ。今回は先日行われた公開録音の内容が配信されてました。ゲストは水橋かおりさんと蒼樹うめ先生。

・OP
阿澄さんの95%は邪気で出来ていますwフリートークでドラクエ9の話をしていると、もう1人のアスミスが!酔っ払ってるほうがアスミスってww
どうやら正体はうめ先生。物真似がやり易いのは松来さん、良子さんは普通ってw
イエス、アスミス!ノー、アスミス!w

「乃莉×なずな」
新コーナー1つ目。「○○なのがひだまりメンバーで、○○なのは○○」といった感じで違いを見分けていくコーナー。何気に新入生2人が登場する事が明かされてますが、会場に特に驚きは無く。
「ばってんがあるのがゆの、バンテリンあるんよがラモス」
「きららキャラットなのは宮子、キラなのは宮野」
「恋愛ドラマを書く眼鏡が沙英、恋愛ドラマに出る眼鏡がヨン様」
「ひだまり荘のお母さんがヒロ、子供たちのお父さんが山のフドウ」
このコーナーはヒロが大ダメージを受けそうな予感wwそうか、実写版ひだまりスケッチのキャストはこの方々か・・・

「ひだまりスケッチちゃん」
新コーナー2つ目。8月に配信された楽屋裏ジオにてアスミスが言って、うめ先生が名づけたひだまりスケッチちゃんが実現。タイトルと4コマをランダムに選んで、繋げて出来た作品が面白かったらボロ儲け?
個人的には4番目の4コマが最高でしたwにしても「とある美術の超電磁砲」「イケメンが乗ってる大江戸線」「ガンダムSEEDの映画はいつなのか」って、他作品に触れすぎだろww

「ひだまり荘の十人」
聴いた事があるようでないような新コーナー。ひだまり荘に住む十人の住人を選定していく事に。最初から危なそうな住人が住み始めたひだまり荘。ゆのたちが危ない(汗。

「季刊 屋根の上のウメス」
何だか☆☆☆になってウメスがよりパワーアップしているような。レア度の高いこのコーナーにも期待です。

・ED
ひだまりキャラが皆で歌っている感じの曲が流れてました。良い曲っぽいので、ちゃんと聴いてみたいな。収録2時間って事は、1時間くらいカットされてるのかよ(汗。

3期まで後2ヶ月ちょっと。それまでも、その後も月1ですがラジオが楽しみです。何か送ってみようかな。
しかしやはり乃莉となずな役の方は明かされないんですね。一体誰になるのだろう。もしもなずなが井口裕香さんなら、ラジオもさぞかし凄い事に・・・
コメント

200匹のメダリスト

2009-10-30 18:31:58 | ポケモンシリーズ
ハッサム!デンリュウ!メガニウム!終わったよ・・・



シナリオクリア以上の時間を懸けて、ようやくポケスロンのメダリストポケモンが200匹に到達しました。長かった、本当に長かった。
そしてトロフィーも全て揃い、晴れてポケスリートマスターに!・・・何のイベントも起こらない。ポケスロンにゴールなんて無いんですね。でももう限界(汗。能力値の高いポケモンだけメダリストにすると当然足りず、仕方ないので低いポケモンたちもメダリストに。
スピードのマルマイン&スイクン、パワーとスタミナのフシギバナ&バクフーンにはお世話になった。テクニックとジャンプは全員3でも何とかなったので楽。

長かったけど、楽しかったです。ポイントも溜まってアイテム買い放題ですしねw

さて次は・・・とりあえずいい加減ソウルシルバー開けるか。ミュウも配布されることだし。
コメント

にゃんこい! 第5話「四角関係の刻(タイムズ・スクウェア)」

2009-10-30 07:51:17 | 2009年アニメ
にゃんこい! 第5話「四角関係の刻(タイムズ・スクウェア)」

一日で恋人に?
凪から常盤台ランドのチケットと果たし状をもらった潤平。楓と凪、どちらを選ぶかを迫られるのでした。先輩、果たし状の最後可愛くなってますw
話を聴いた加奈子も参加。D・・・だと。
楓が好きだということを凪に伝えると、凪は潤平をバックアップすると言い出した。もし一日で恋人になれなかったら凪と結納する事に。だからD・・・?

この常盤台ランドは一ノ瀬組が仕切っている。故に爺たちも凪の結納を阻む=潤平と楓にくっついてもらうため、何とかして加奈子と潤平を切り離そうとするも、ことごとく失敗。
帰ってくると、凪から何か吹き込まれたらしい楓が。2人でのメリーゴーランドなど、何かと2人きりになる潤平と楓。チケットは潤平が用意したという事になっており、初めてのプレゼントに感謝する楓。色々あったけど、潤平は幸せだそうでw


2人の空間
極道が好きなのに、怖いものは苦手な楓はお化け屋敷で怖がりまくり。あまりに怖いので潤平の服を掴む楓。何という破壊力。1万、2万・・・まだ上がるだと!?
手を繋ぐくらいと思っていたら、ミイラが現れて楓は潤平の胸の中に。それを優しく抱く潤平。「ずっとぎゅってしてて良い?」いいですとも!w
良い雰囲気でしたが、駆けつけた加奈子により、調子に乗るなと殴られる潤平でした。

最後は2人で観覧車。加奈子の視線が怖いw先ほどのお詫びとして楓は潤平にプレゼント。「俺は水野だったら平気だから!」と都合よく観覧車が揺れて、あわや2人はキス寸前。加奈子の視線wwけれども見ようによってはキスの場面に見えたり?
凪から「潤平は普通のクラスメイト以上にお前を思っている」と伝えられた楓。そりゃ恥ずかしいわな。


新たなフラグ
何だか潤平が気になる楓は、加奈子に潤平と付き合っているのかと問う。うろたえながらも付き合ってないと加奈子。何故気になってしまうのか。幸せになってほしいけど、はっきりしない潤平にやきもきする加奈子。遊園地で一番邪魔してたのは加奈子じゃね?(汗。
加奈子と凪が潤平の節操の無さに怒っている時に先生登場。「ヒーローは遅れていくものです」「なら星に帰れ」先生うめぇw

放課後、潤平がもらったお菓子が犬用だと伝えるため、後を追いかける楓。しかし途中で見失ってしまう。ようやく追いついた時、潤平は金髪ツインテールの少女と対面していた。金髪ツインテールには潤平の背後に黒い猫の影が見えるようで・・・まさかスタンド使いか!貴様、見ているな!


感想
今回は楓が可愛い話でした。まぁ元からですけども。あっちの楓さんとは大違いだw
凪の一言でようやく気づかされたって感じなのかな。先輩GJ。今後どう発展していくのかが楽しみです。加奈子も早く素直になればいいのに。そして開始早々振られてしまった凪(涙。まだ諦めては無いようですけども、これ以上続けると爺の体が危ないw

新キャラの金髪ツインテール。次回予告からしてツンデレなんですかね。それとも新手のスタンド(略。
青春って良いなぁと思えるアニメです。ニヤニヤさせてもらいましたよwだが今回、猫の依頼を解決していないという・・・
コメント (2)

けんぷファー 第5話「ファーストキス」

2009-10-30 07:05:39 | 2009年アニメ
けんぷファー 第5話「ファーストキス」

バイオハザードが発生したり、同人誌を作ったりする学校祭って一体・・・
ナツルと紅音のミスコン優勝のため、クラス総出でコスプレさせることに。影だけ見える更衣室の映像まで撮るとはw着替えている最中に楓乱入。あれやこれやと大騒ぎ。楓様は本当に迷惑なお方。久々にナツルBで会話しても気まずいまま。

そんなこんなでミスコン開始。少女革命も真っ青なナツルの男装。一発芸を披露できないナツルでしたが、そこへウェディングドレス姿の楓が現れ、勝手に臓物サーガを語り始めました・・・駄目だこいつ、早く何とかしないと。
花嫁なのでキスを迫る楓。しかし間一髪紅音Rの銃によりセーフ。と、今度は成り行きで紅音Rを押し倒す風に。「お前たちが俺の翼か!」中の人はいるけどさw

ナツルの衣装がはだけかけている中、生徒会長の雫も参戦・・・ってどう見てもルルーシュじゃねーかwwそれはお前の兄のコスプレだw白き衣云々はナウシカだろうし、何なんだこれ。
結局雫が剣で一同を気絶させて優勝。目を覚ましたナツルBは雫からファーストキスを奪われるのでした。

そしていよいよ阿澄さんの出番。長かったなぁw

コメント

夢の493

2009-10-29 21:26:46 | ポケモンシリーズ
揃った・・・セレビィが揃った!ありがとう友人の知人!と借りてきてくれた友人!
親はアゲトの安心セレビィ。ただ運命的な出会いではないので、イベントは発生しませんでした。そちらは配布が始まるまで待つとしましょう。

ということで図鑑が全て埋まりました。ポケモン初めて早13年。思えば色々ありました。緑でファイヤーと出会って何故か逃げて、しかもレポートしてしまったり、金でレポートの最中に電源切ってデンリュウとカビゴンが消えたり・・・人生の半分はポケモンの思い出が詰まってます。

セレビィをメダリストポケモンにして再度交換。いつか自分のセレビィを手に入れて、ボックスに全てのポケモンを揃えたいものです。
残りのメダリストポケモン頑張るか。


余談
「出たら両方買うだろ?」
「買いませんよ」
「揃えたいじゃん」
「他の人と交換しますから」
・・・身近にプレイしている人がいないんだから仕方ないじゃないか!(涙。こんな時のためのWiFiなんですかね。持ってないけど。
コメント (2)

クイーンズブレイド 玉座を継ぐ者  第6話「錯綜!変わりゆく予感 」

2009-10-29 10:33:31 | 2009年アニメ
クイーンズブレイド 玉座を継ぐ者  第6話「錯綜!変わりゆく予感」

先週に引き続き、今週もアイリが良い感じでした。レイナをさしおいて主役並みに目立ってますね。カトレアが復活した際の別れのシーンはさぞ辛いでしょう。
良い働きをしてくれているのはエキドナも同じ。イルマを助けたり、種族と寿命の違いから生まれる寂しさを吐露したり、やはりこの人は良いキャラだ。しかし何で皆アレがリスティだと分かるんですかね?w

石化されてしまったメナス。次回からは予告にも参加するのかな。シャイニング・ピラミッド・・・それはウィザードでは(汗。

主人公置いてけぼりの中、次回「氷結!計算外の事態」。雪崩でも起きるのか。
コメント

攻略本色々

2009-10-29 09:50:15 | アニメ・ゲーム
ポケットモンスタースペシャルの33巻。マキシマム仮面とのジム戦、アカギとの戦い、メリッサとのジム戦、いきなりのトウガンとのバトルなどありますが、見所は何と言ってもシロナでしょうwまさか訛るとは思わなかった。
面白いといえば面白いのですが、どうもこれまでのシリーズと比べて見劣りしてしまう。特に最終進化が早すぎた気が・・・これまでのシリーズの主人公だと
レッド:シルフカンパニー戦でフシギバナに。
ゴールド:ルギア戦でバクフーンに。
ルビー:サファイアと分かれた後、ラグラージに。
と、いずれも物語が終盤に差し掛かってきた頃に進化。大して今回は序盤終わり頃から中盤にかけての進化。3人での旅で、手持ちも1人2匹程度なので、より多くのポケモンを見せるという点では良いのかもしれませんけどね。次回も楽しみにしてます・・・小学5年生と6年生の休刊が響かなければ良いけど。


さて、他の本を物色しているとハートゴールド・ソウルシルバーの全国図鑑に対応した攻略本が発売されてました。残すはポケスロンのメダリストポケモンを37匹揃えるだけなので、今回は見送り。いつか買うかも。
攻略本は4冊あるのでどれを買うのか迷うところ。これまで買った攻略本を思い返してみると、個人的にはメディアファクトリーのがおススメですかね。読んでて1番楽しかったので。


金銀の頃はこの攻略本を使ってました。画像は一切無いですが、データはちゃんと揃ってるし、攻略チャートも旅日記風で面白い。


HGでラティオス、SSでラティアスに会える!
幻のポケモン・ミュウがもらえる!
・・・それより早くセレビィを!ミュウはHG・SSへ先行配信で、来年にはDPtでも受け取れるそうです。今いるのも合わせてミュウ6匹って、ありがたみ無いなぁ(苦笑。


追記&余談

残り23匹・・・マグカルゴ、俺もう疲れたよ。
確実に優勝できるようになってきたと思ったら、スピードコースで敗北。フラッグ51個ってふざけんなw
コメント (2)