小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



11月19日、小田原は冷たい雨降る一日。天気が良ければツーデーマーチのコースをランニングしようと考えていたが、あいにくの天候なので小田原駅周辺を徒歩で散策した。午前9時過ぎ、スクランブル交差点から幸田門通り方面へ。冷たい雨がしとしと降っている。オレンジビルの手前を曲がりお堀端通りへ。OdakyuOXの解体工事が始まっていた。万葉の湯をお城通り方面に曲がり旭丘高校前へ。旭丘高校前のコンビニ跡と隣のビルに遮蔽シートが掛けられていた。ここもまもなく解体工事が始まるようである。旭丘高校の裏手から本丸広場へ。旧小田原球場で行われている御用米曲輪整備の作業現場は簾で覆われていた。本丸広場の手前から御用米曲輪の整備現場を撮影。旧小田原球場のフェンスやスタンド席などほとんどが撤去されている。また外野フェンス上の斜面に植栽されていた杉の木もほとんどが伐採されていた。菊花展の終わった本丸広場。あいにくの天候なので人出も少ない。本丸広場から二の丸広場へ。二の丸広場周辺では、ツーデーマーチと農業祭りが行われていた。こちらも雨なので人出は少なめのようだった。雨のお堀端をツーデーマーチの参加者がまばらに歩いていた。この雨で20kmや30km歩くのは大変そう。雨なので屋外での朝食を諦め、錦通りのシャノアールへ。460円のモーニングセットを注文。相変わらず大きめな器のドリンクでゆっくり出来る。シャノアールでは本を読みながら30分ほどのんびりした。会計を済ませ表に出ると、降り続いている雨にうんざり。今日は家でゴロゴロしよう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )