小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



11月25日、小田原は青空の広がる肌寒い朝。ここ数日、朝晩とも冷え込んで冬の訪れを感じる。午前中、小竹に向かう途中、曽我丘陵の農道から足柄平野を撮影。富士山も8合目くらいまで冠雪していた。小竹で用事を済ませ、中村原にあるしまむらストアーたちばな店のインストアベーカリーのパンラボで朝食のパンを購入。しまむらストアーはオープン時に1回訪れたきり。この12月でオープン2周年とのこと。車で羽根尾史跡公園に移動。小高い丘の上に駐車場と東屋があるが、駐車場までの道が狭まいのであまり車では立ち寄らない。立ち木が少し邪魔だが人も少なく海も見えて落ち着いた公園。しまむらストアーのパンラボでウインナーロールといものデニッシュなどパンを3つ購入。3つで440円。しまむらストアーのインストアベーカリーはあまり期待していなかったのだが、値段の割りに大きめなパンでお徳感がある。食べてみると生地がもっちりしていて美味しい。市内のインストアベーカリーのなかでは、このパンラボのパンが一番好みに感じた。お昼前に南足柄で次の用事を済ませ大雄山最乗寺へ立ち寄った。山門下の石段脇のカエデもここ数日が見頃のようである。境内には紅葉目当ての観光客やカメラマンが大勢参拝に来ていた。昼休みのほんのひととき、綺麗な紅葉の下を散策できて、良い気分転換になった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )