小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



3月8日、小田原は曇天の朝。昨日は肌寒かったが今朝は午前9時過ぎには10度くらいまで気温があがりそれほど寒くない。午前8時過ぎに起床後に身支度を整えて自転車で散策に出かけた。小田原駅西口から県道沿いを久野へ。久野中央通りの先には箱根外輪山。昨日は明神ヶ岳山頂付近は雪で真っ白だったが、気温があがったためか一日でずいぶんと融けたようだ。久野のスーパーグンドビューは改装工事が終わりグランドホール小田原店へと店名が変わった。以前の店舗と比べるとずいぶんすっきりとした外装になってように感じる。久野から国道255号沿いを飯泉方面。飯泉橋を渡ろうとすると目の前を多くのランナーが走りすぎてゆく。そういえば今日は小田原尊徳マラソン大会が開催される日だった。地元のマラソン大会は以前は毎年エントリーしていたがここ5年くらいはさぼっている。国道255号成田南交差点から穴部国府津線へ曲り田島方面へ。途中、県道718号沿いへ寄り道。小田原循環器病院前のローソンストア100小田原矢作店 は閉店したようで看板が取り外されていた。田島から剣沢川沿いを曽我梅林方面へ。土手に植えられている早咲きのオカメザクラはまもなく見頃といった開花状況。曽我梅林の別所会場へ。先週で梅まつりは終了したが梅林内は結構観梅客が歩いている。白梅は散り始めていたが枝垂れ梅は丁度見頃で綺麗だった。曽我梅林を横切り県道72号沿いへ。曽我別所地内の店舗建設現場前を通ると外構工事が始まっていた。新たに設置されていた看板によるとコンビニの店舗とのこと。曽我から再び穴部国府津線へ戻り蓮正寺方面へ。春小麦でパンを買い近くの公園で朝食。5種のチーズのフォカッチャとパンペイザンとココアブレッドの3つで660円。 180円のパンペイザンは40時間かけて発酵させてから焼かれたプレーンな味わいのパン。小麦の香ばしさとパリッとした皮の食感で美味しかった。パンを食べ終えて帰路へ。朝のうちはどんよりとしていたが昼近くになってずいぶんと青空が見えてきた。午後はのんびりとランニングにでも出かけたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )