小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



今年度も市内にある街区公園の遊具更新工事が何ヶ所かで行われた。工事は年度前半でほとんどが終わり中町にある中町第二公園にも新たな遊具が導入されたが、先日久しぶりに中町第二公園前を通ると新たに健康遊具が設置されていた。中町1丁目のマンション裏手にある中町第二公園の遊具更新工事は昨年9月には終わり新たにコンビネーション遊具一式のみが導入された。更新工事終了も何度か公園前を通っていたが追加の工事は行われている気配はなかったのだが、先日公園前を通ると園内に健康遊具が一台設置されていた。中町第二公園の遊具更新工事の予算は448万7千円で導入されたコンビネーション遊具の製品価格は193万6千円だったので、追加で健康遊具の設置も予定されていたのかもしれない。導入された健康遊具はコトブキ製のふみいたストレッチ。足首のストレッチを行う健康遊具で製品価格は28万8千円。遊具横の使用方法の看板は7万6680円で輸送費などを含めると一式で40万円前後だと思われる。導入された健康遊具を試しに使うたびにはたしてストレッチをするだけの目的でこの器具が必要なのかと感じるが、立場が変わり高齢者には好評なのかもしれない。公園の遊具の移り変わりにもだんだんと高齢化を感じるようになってきた。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )