小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



丸の内側から始めた東京駅周辺パン屋巡りは八重洲から日本橋方面の百貨店地下のパン屋へと向かいつつある。先日、所用で東京駅に出かけたので日本橋界隈を散策がてらパン屋で買い物をした。午後1時過ぎに用事を済ませ日本橋へ。中央通り沿いには日本橋を挟んで三越とタカシマヤがある。今回は今後のリサーチもかねてタカシマヤの地下食品売り場へ向かう。日本橋から中央通り沿いを銀座方面へ。5分ほどで日本橋タカシマヤ前に到着。本社勤務時はタカシマヤ横の桜通りが通勤ルートだったがタカシマヤに立寄ることはほとんど無くて地下の食品売り場は未訪。日本橋タカシマヤの地下一階食品売り場はかなりの広さでざっと確認できただけでパン屋が6店舗あった。今回はその中で、イタリア風パンの品ぞろえのPECKで買い物。日本橋タカシマヤでパンを買い常盤木橋公園へ。PECKでパーネドルチェアヴォルトとフィローネロッテとパンカレミレッフォリエを購入。3つで615円。それほど高くなくて一安心。 160円のパーネドルチェアヴォルトは刻んだマロングラッセが入ったロールパン。上品な味わいで美味しかった。今回、初めて日本橋の百貨店食品売り場に足を運んだがパン屋だけでなく店の多さと売り場面積の広さで驚いた。次回はリサーチがてら三越に出かけたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )