小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



7月23日、小田原は朝から曇りがちな空模様。今朝は午前6時前に起床できたので車の通行が少ない時間帯にポタリングに出かけることができた。午前6時過ぎに小田原駅東口へ。この時間帯は車や人通りが少なくて清々と散策が出来て気持ちが良い。とりあえず国道255号沿いを成田方面へ。成田へ向かう途中に飯泉の日産サティオ跡地前を通ると敷地内に事業計画概要の看板が設置されていた。記載内容によると2階建ての事務所が建設予定とのこと。国道255号成田交差点から県道716号へ曲がり国府津方面へ。閉店したファミリーマート小田原成田店前を通ると店舗は解体工事が終り更地になっていた。300mほど東側にあるサンクスがいずれファミリーマートに転換されるのでその影響だろうか。国府津に向かう途中にライオン小田原工場入口前を通過。道路脇にあったガソリンスタンド跡地では店舗の建設工事が行われていた。建物の外観はコンビニっぽい。国府津から寄り道しながら新松田駅へ。天気は相変わらずの曇天だがバス乗り場では年配の登山客が列を作っていた。新松田駅前で折り返し帰路へ。午前のポタリングは3時間ほどで終了。午後3時過ぎに昼食兼夕食のため国道255号を飯泉方面へ。天気が良くなったら午後もポタリングに出かける予定だったが、小雨がぱらつく生憎の天候のため断念。飯泉橋の上で写真を撮っていたら雨が降り始めてきたのでブロンコビリーへ急ぐ。ブロンコビリーでランチメニューのカットステーキ200gを注文。200円引きスクラッチを使ったので会計金額は1246円。サラダバーのメニューに夏向きのさっぱりとしたものがいくつかあって食べやすかった。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )