小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月15日、小田原は夕方まで曇りがちな空模様。昨日に引き続きテレワークだったので、昼休憩と仕事終わりに出かけた際に、地元の風景を何枚か撮影することが出来た。午後1時過ぎに昼食のため外出。自転車で銀座通り沿いへ。9月も半ばになり涼しくなってきて気温は25度ちょっと。竹の花交差点角で建設工事が行われていた、さがみ信用金庫緑町支店の新店舗は営業を開始していた。9月7日より旧店舗から移転リニューアルオープンとのこと。新店舗はシックで落ち着いた色合いの外観。旧さがみ信用金庫緑町支店の店舗は業務を終了してシャッターが閉じていた。さがみ信用金庫緑町支店が開設されたのは昭和32年4月8日。金融機関の支店は時代の移り変わりの中で統廃合が進み減ってきている。昼食に訪れたのは、旧さがみ信用金庫緑町支店近くのKitchen&Bar704 。5年以上前から気になっていた店でようやく初訪問。昼時に何度も店の前を通っていたので3種類のランチメニューがあることは把握していたが、2種類を組み合わせるセットも用意されていた。価格は単品500円から2種セットの900円くらいまでとリーズナブルな価格設定。ランチメニューの中から2種セット800円の魚フライ+炊き込みご飯を注文。魚フライは鮭でタルタルソースとよく合う。炊き込みご飯はひじきと豆が具材の優しい味わい。ユニークな組み合わせのランチが食べられるのでまた訪れたい。午後5時半に仕事が終わったのでウォーキングに出かける。まずは国道1号を横切って浜町の住宅街へ。午後は曇り空の時間が多かったが、夕方になって少し天気が良くなった。山王川を渡り東町の住宅街へ。今日も南側の空に浮かぶ積雲が夕焼けに染まって綺麗だった。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )