小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月22日、秋分の日の小田原は朝からどんよりとした曇り空。天気がいまひとつだったので、あまり外出する気にならなかったが、昼過ぎに買い物と昼食がてらポタリングに出かけた。午後1時前に小田原大橋を渡り巡礼街道方面へ。この四連休は曇天続きで今日は天気が下り坂の予報。気温は25度ちょっとで過ごしやすい陽気。巡礼街道沿いのサイクルショップで買い物を済ませて穴部国府津線方面へ。途中でマルハン小田原店建設予定地に寄り道。今日はフレスポ側から撮影。穴部国府津線沿いを県道720号方面に向け自転車を走らせる。穴部国府津線沿いは、田んぼや農地跡で宅地の造成が進んでいるが、高田バス停横の農地跡でも宅地造成の工事が始まっていた。昼食に立ち寄ったのは飯田岡の県道720号沿いにある優庵。テレワーク生活に入ってから昼食で一度訪れたことのある蕎麦店。優庵で1100円の天とろろを注文。温かい蕎麦かとおもったら冷たい蕎麦で、天ぷらはピーマン・パプリカ・ナス・海老の4種類。とろろは濃くて蕎麦にからみなかなか美味しかった。昼食を済ませ、一旦帰宅して夕方からスロージョグで箱根湯本へ。駅のホームには帰りの観光客が電車を待っていて連休終わりの観光地といった眺め。箱根湯本駅前で折り返して、早川沿いを小田原漁港方面へ。午後6時前に小田原漁港に到着。雨がポツポツと降り始めてきたが、連休中は割と屋外で過ごす時間が多くて良い気分転換になった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )