小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月21日、敬老の日の小田原は夕方まで曇りがちな空模様。午前中ランニングをして過ごし、午後はポタリングに出かけた。午前11時過ぎにランニングで箱根湯本駅前へ。四連休中だけあって駅周辺は観光客が多め。国道1号は下り方面が渋滞していた。箱根湯本駅前で折り返して、小田原城址公園ゴールでランニン終了。本丸広場に立ち寄ってみると観光客で賑わっていた。小田原城に入場する行列も久しぶりに出来ていて観光地らしい眺め。午後からポタリングに出発。本町から板橋界隈の飲食店はどこも観光客で一杯で、流れ着いたのは早川にある台湾料理店の龍華。国道255号沿いの龍華は何度か訪れたことがあるが早川店は初めて。セットメニューの中から1080円のラーメン定食を注文。メニュー写真では唐揚げが小皿サイズで写っていたが、運ばれてきた料理は唐揚げも天津飯も台湾ラーメンもほぼ一人前のボリューム。ランニング後でそれなりに空腹だったのでなんとか完食出来た。物凄く満腹。昼食を済ませ、まずは最初の目的地である堀之内の旧DNP小田原工場解体工事現場へ。祝日だが敷地内では解体工事が行われていた。一番大きなK5棟は北側外壁部分の解体も進み、そろそろ終わりが見えてきた。昼食を食べ過ぎたのでなるべくカロリーを消費しようと、酒匂川サイクリングコース終点の大口広場まで自転車を走らせて新大口橋へ。帰りは左岸側を通り小田原へ戻る。午後5時半に千代中学校裏手の田んぼ脇で一休み。周辺の田んぼでは稲刈りが始まり秋を感じる眺め。夕方になって少し天気が良くなり、夕日が沈む風景を見ることが出来た。午後6時に御幸の浜に到着。連休中なので御幸の浜は普段の夕暮れ時よりも人が多かった。涼しくて穏やかな夕暮れ時。明日もカレンダー通りの休みなので、郊外へポタリングに出かけたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )