小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月17日、小田原は朝から曇りがちな空模様。午後は所用で横浜に出かけたが、出発前に小田原駅周辺を軽く散策しながら街並みの風景を撮影した。正午過ぎに昼休憩がてら小田原駅周辺を散策。今週はすっきりとしない天候が続いていて今日も曇り空。気温は26度ほど。錦通り沿いのSMBC日興証券小田原支店は12月4日の営業後にミナカ小田原に移転とのこと。私が子供の頃は小田原百貨店だった建物は、その後パチンコ店のニューライトが営業したり証券会社になったりと時代によって色々と変化してきた。次のテナントはどのような業態になるのだろう。錦通りから中央通り沿いへ。三井住友銀行小田原支店も12月4日の営業後にミナカ小田原の5階に移転し、SMBC日興証券小田原支店との共同店舗にリニューアル。ミナカ小田原の開業とともに、他にも駅周辺のテナントの移動がいくつかありそうだ。小田原で昼食を済ませてから横浜に向かうことにして、昼食に立ち寄ったのはダイヤ街のとんかつ和豚。近頃はとんかつを食べるのは横浜が多いが、とんかつ和豚は訪れたことが無かったので試しに入店。とんかつを食べようかと考えていたが、平日限定メニューである820円のビッグチキンカツ定食がお得そうだったので注文。チキンカツは、ビッグというほどでは無いが2枚盛られていて中々のボリューム。値段の割にお得感がある定食で満足。次回はとんかつを食したい。午後は関内周辺での外回りと会議。色々と長引いてしまい仕事が終わったのは午後7時過ぎ。屋外は涼しくて体力的に余裕があったので散策がてらの横浜ウォーキングへ。まずは伊勢佐木町からディープスポットを横切って野毛方面に向かう。野毛の飲み屋街をブラブラ歩いて桜木町駅方面へ。新型コロナの影響か、どこもそれほど混んでいなくて通り沿いも人通りが少なめだった。桜木町駅前を通りみなとみらいへ。関内からみなとみらいまでは風景の変化が大きくて散策が楽しい。来週も横浜で仕事の予定なので、天気が良ければ仕事終わりに散策したいと考えている。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )