小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



9月30日、小田原は朝から秋らしい晴天。日中は爽やかな陽気で過ごしやすかった。夕方から所用で出かけたので、ウォーキングは出来なかったが客先に向かう途中にお堀端を軽く散策した。午後1時過ぎに昼休憩で国際通りから中町方面へ。国際通り沿いの磯光照明跡ではタイムパーキングの整備が行われていた。最初に訪れた中町の店が貸切で、次の栄町の店は休業で流れ着いたのは荻窪の税務署横にあるスペイン料理店の荻窪食堂。スペイン料理は本町にあったトマスで食べた以来なので10数年ぶりくらい。890円のランチは週替わりで今週は鴨肉と冬瓜のスペイン風リゾットにサラダとスープ付き。鴨肉と冬瓜のスペイン風リゾットは、塩味ベースの味付けで燻製の鴨肉の風味に味のしみた冬瓜の組み合わせが美味しかった。午後5時過ぎに客先に向かう前にお堀端沿いを散策。桜並木は葉の色が黄緑から黄色へと色付き始めて秋らしい風景。お堀の石垣の上には彼岸花が花を咲かせていて、この時季らしいながめ。9月もあっという間に過ぎて今日が最終日。日々が過ぎ去るのは早い。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )