小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



3月3日、小田原は昼前から穏やかな晴天。午前中は久野の丘陵地をランニングして過ごし、昼過ぎからポタリングで曽我梅林へ出かけた。午前中は久野川沿いから諏訪の原方面をランニング。小田原フラワーガーデンに立ち寄ると、園内の梅林は花が散った木が多かった。諏訪の原公園横の道路を下り県道74号方面へ。道端では所々で菜の花が咲いて春らしい風景。ランニングを終えて昼過ぎからポタリングに出発。花粉の飛散が多いようで丹沢や箱根の山並みは霞んで見える。飯泉橋を渡り酒匂川左岸の土手道へ。成田のテクノランド裏手の大漁桜はほぼ満開といった開花状況。木の下側の枝が結構剪定されてしまったので、木の近くから眺めるといまひとつ。昼食に訪れたのは国道255号西大友交差点近くのサンライズ。ネパール系メニューの中から1150円のネパールカナセットを注文。ダルとマトンの2種のカレーに、ザク・アチャール・タルカリ・パパド・ヨーグルトのセット。カレーの辛さは5段階中4番目に辛い辛口を選択したが、激辛といって遜色ないくらいの辛さだった。昼食を済ませ曽我梅林へ。梅まつりが終わり、梅の里食堂周辺は観梅客の姿も無くひっそり。名残の花を探しながらのんびりと観梅。曽我梅林からの帰りに田島のライオン小田原工場横へ。工場北側の新薬品棟建設工事現場では鉄骨の組立が進んでいた。夕暮れ時は御幸の浜まで散歩。箱根方面から吹き降ろしてくる風が冷たいが、まずまず穏やかな夕景を眺めることが出来た。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )