小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



3月19日、小田原は夕方まで穏やかな空模様。今日もテレワークだったので、昼と夕方は小田原駅周辺を散策して過ごした。午後1時前に仕事が一段落したので外出。桜の様子を見るためにまずはお堀端へ。昨年は3月19日時点で若木が3分咲き前後で老木は咲き始めだったが、今年は若木と老木ともに開花前で蕾もそれほどふくらんでいない。おそらく今年のソメイヨシノの見頃は4月に入ってからになりそうだ。昼食に訪れたのは小林病院近くの定食屋しずか。平日限定サービスメニューである800円のメンコロ定食を注文。大きなメンチカツと普通サイズのコロッケがそれぞれ一個ずつ。付け合せのナポリタンやサラダの盛りが良くて結構ボリュームがある。メンチやコロッケは衣がカリっとして美味しかった。昼食を済ませダイヤ街沿いへ。再揮発エリア内にあるテナントビル3棟は全て工事用パネルで囲われていた。すでに裏手から解体工事が始まっている。帰宅途中、栄町の旅館前を通過。軒先では看板猫のゴロ吉が寛いでいる。右目の怪我はすっかり癒えて毛が生え揃っていた。夕暮れ時は気分転換に小田原駅まで軽く散歩。空気がひんやりとして少し肌寒い。明日の春分の日は天候が不安定の予報だが、なるべく屋外で過ごしたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )