小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



3月16日、小田原は夕方まで春らしい穏やかな晴天。週末恒例トレーニングは約2ヶ月半ぶりに矢倉岳へ出かけた。午後1時前、新栄通りからスタート。今日は春らしい陽気で日差しが暖か。トレーニング序盤は国道255号から県道74号方面へ。県道74号沿いから狩川の土手道沿いへ。狩川の土手の所々では菜の花の群生が見頃で春らしい眺め。狩川の右岸沿いから一旦、県道74号に出て駒千代橋を渡り狩川左岸の土手道沿いをランニング。狩野の幸せ道沿いの春めき桜は3分咲き前後だった。午後2時21分、矢倉沢地区を通過。スタートから15km。新前田橋を渡り激坂区間をなんとか走りきって登山口へ。午後3時13分、標高870mの矢倉岳山頂に到着。スタートから17.5km。今日は雲ひとつない晴天だが、空気が霞んで富士山はぼんやりとしたシルエット。写真撮影後即下山開始。午後4時42分、大雄山線大雄山駅に到着。スタートから25km。久しぶりの登山道トレーニングで結構疲れたが、各所で春らしい風景を目にすることが出来たので良かった。大雄山線で小田原駅に戻る。帰宅後、車で買い物に出かけたついでに岩原の増田屋で昼食兼夕食。蕎麦メニューを食べ進めるつもりだったが、今日から期間限定メニューが変更され新メニューが登場したので予定を変更。期間限定メニューの中から1200円の塩ダレチキンカツ定食を注文。オニオンスライスがたっぷり添えられてボリューム満点。塩ダレとオニオンスライスで、チキンカツを割とさっぱり味わうことが出来た。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )