小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



3月17日、小田原は夕方まで穏やかな空模様。昼時は久野の丘陵地をランニングして過ごし、昼過ぎからポタリングに出かけた。正午過ぎに久野川沿いから諏訪の原方面をランニング。春らしい陽気で気温は20度を超えて暖か。小田原フラワーガーデンの修景池は睡蓮の浮き葉が多くなっていた。約12.5kmほどランニングして銀座通りでゴール。旧小田原EPO解体工事現場の足場が、また一段と低くなっていた。ランニングを終え、午後2時近くになってポタリングに出発。小田原大橋を渡り南鴨宮方面へ。今日も花粉が多く飛散しているようで空気が霞んでいた。昼食を食べようと訪れたのは南鴨宮のアレンジセット。飯メニューの中から900円の麻婆豆腐ライスを注文。麻婆豆腐は、濃い目でご飯にぴったりの味わいで美味しかった。昼食を済ませ田島の剣沢川沿いへ。右岸に植栽されているオカメはほぼ満開で綺麗だった。田島から酒匂縦貫道路沿いへ。鬼柳・桑原地区工業団地E区画の倉庫建設現場は、工事が進み足場が撤去されていた。建設しているのはマルチテナント型物流施設で、複数テナントの入居を想定した物流施設とのこと。帰路途中、狩川管理橋左岸上流の土手に寄り道。土手の斜面を菜の花が覆うように群生しており春らしい眺めだった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )