週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

下を向くな!胸を張れ!

2007年10月01日 | アルビレックス新潟

アウェイ浦和戦の敗戦から1日が経ちました。深夜1時に帰宅し、2時就寝。今朝は5時に起きて単身赴任先へ。八百政、ヘロヘロですぜ!…って弱音を吐こうかと思いましたが、意外に元気な49歳であります。今日も全開パワーで仕事しまくりでした。

さてさて、4連敗ですよ。奥さん!

 9/1(土)ジェフユナイテッド千葉 ●0-1 
 9/16(日)柏レイソル ●1-2
 9/22(土)鹿島アントラーズ ●1-3
 9/30(日)浦和レッズ ●0-1

9月は勝ち点なしでありますよ!4ゲームすべてが目の前で展開されちまいましたぜ。

昨日のレッズ戦の敗戦で、カリカリきているサポーターの皆さんもいると思うのですが、ボク自身は多くのマスコミでも報道されているように悲観はしていません。4連敗とは言え、3ゲームは1点差の惜敗ですし、鹿島戦だって貴章のスーパーゴールがありました。去年や一昨年のような4連敗とは、ひと味違うと評価しています。

昨日のゲームも、雨の中でしたが楽しかったですよ。寺川の気迫溢れるプレー、北野の超ファインセーブ、光のサイドのかけ上がりとセンタリングの攻撃参加、1年ぶりのスタメンヒロシの闘志溢れるプレー、ワシントンを完璧に押さえ込んだ千代タンと千葉ちゃん。いや~千葉はたくましくなったなぁ。まだまだあります。相変わらず走り回り疲れを知らないスタミナの貴章、「復活シルビ」を予感させるシルビーニョのミドルシュート、すっかり世界規格になっている勲。途中交代して入った河原もいい動きでした。

あれ?ここまで書くと「よくなかったのが坂本と深井」みたいな印象を与えるかもしれませんが、「決して悪いというわけではなかった」と評価しておきましょう。足を引っ張っていたわけではないです。

つまり、浦和に対して遜色のないゲームメイキングをしていたのですよ、アルビレックスは。気迫溢れるプレー(特に北野やDF陣)もたくさんありましたしね。まぁ、あの時間帯のポンテの1点は悔しいけど、あれはもう「さすが浦和」って感じです。

アルビ戦士は下を向く必要なんてちっともなし。堂々と顔を上げて、次節に向かって頑張ってほしいです。

初のアウェイ浦和戦参戦。埼スタも大宮戦以外では初体験でした。47755人も新鮮なら、真っ赤なゴール裏も初体験。「すげぇなぁ浦和」って感動も正直なところありました。まだまだだけど、いずれは選手のレベルも、チームのレベルも、サポのレベルも、「浦和に追いつきたいなぁ」と昨日は本当に思いました。

さぁて、Jリーグも残り7試合です。僕らサポも本気モードでいきましょう!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする