週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

感激!号泣のロスタイム!大宮に劇的勝利!

2007年10月06日 | アルビレックス新潟

いやぁ~皆さん、おめでとうございました。最後は数的有利に立ちながらも、決定機を生かせずに後半ロスタイムに突入。「あ~今日も勝ちきれないのか…」「大宮のカウンターだけは気をつけろよ」と、正直なところ負けが続いているものですから、「勝ち点1でもいいから」などと弱気虫が心の中で蠢き始めている時でした。すでに後半ロスタイムの3分も2分半以上過ぎていました。

光からゴール前のシルビーニョへ。シルビーニョがゴール前で競り合いながらバックパスでボールを貴章へ。貴章が相手DFともつれているスキにエジミウソンがゴール右隅にシュートです。決まりました!

 

ゴール裏に走り込んでくるエジ、そして選手たち。途中交代した坂本や寺川もゴール裏に駆けつけます。僕らサポは歓喜の坩堝、感動の号泣、感激の抱擁。まさに興奮の嵐です。

そして、その直後にホイッスルが鳴り響きました。ゲームセットです。サッカーって何が起こるかわかりませんね。本当に劇的な、感動的な今日のゲームでした。八百政も八百妻も年のせいで涙腺が弱っておりますので、もう涙が止まりません。涙と鼻水を流しながらの感動のゲームフィナーレでした。

千葉の体調不良によるメンバーからの離脱(後述:ありゃまぁこんな事情があったのね。ビックリですわ)、深井の先発、後半からのエジの投入。苦しいゲームでした。さっき自宅に戻ってきて、祝杯をあげながら録画しておいたゲームを見ました。(飲みすぎてちょっとラリパッパであります)

深井も貴章もヨカッタですね。貴章は代表戦を体験し、まちがいなくたくましくなりました。前半45分間の出場でしたが、深井も十分存在感を示しました。坂本隊長の果敢な攻撃にも、松尾のチャンスメイクも素晴らしかったです。そして最後に決めたのは、やっぱりわれらのエジミウソンでした。商品にもらった新米コシヒカリを食べてますます新潟を好きになり、来季も元気いっぱいでプレーしてくださいね。横浜なんぞに行っちゃダメだよ!

あぁ、これで3連休を気持ちよく過ごせます。皆さん、本当におめでとうございました。ゲーム前後のさまざまなエピソードについては、また明日ね

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする