週末はアルビレックス!

サッカーど素人ながらアルビレックス新潟にはまりこんだ「八百政」家のアルビレックスな週末。(コメント表示は承認制です)

ヘルシンキで輝け!亜土夢!

2015年02月10日 | アルビレックス新潟

亜土夢の海外移籍が実現したとのニュースが届きました。移籍先は、フィンランド・ヴェイッカウスリーガのHJKヘルシンキというチーム。契約は1年延長オプション付きの1年契約だそうであります。

いやぁ~まさかフィンランドとはね。日本ではあまり馴染みのないチーム(ボクだけか?)ですが、リーグ優勝27回、現在6連覇中の名門ということで、将来的にはチャンピオンズリーグ出場の可能性もあるそうですよ。亜土夢が入団したということで、日本のメディアでもこれからちょくちょくフィンランドリーグのことが報道されるといいですね。もしかして、日本人選手の入団は亜土夢が初めてでしょうか?

亜土夢のアルビ退団が発表されたのが確か1月12日だったと記憶しています。その時はほとんどのサポーターがショックを受け、「今シーズンのアルビはいったいどうなるんだ?」と不安を覚えたわけですが、それからコルテースの入団が発表されたり、激励会があったり、高知キャンプの情報が耳に入ったりする中で、1か月経った今は「亜土夢ヨカッタね」と心から思い、「フィンランドで新潟魂を見せろ」、「活躍を願い応援してるぞ」と、亜土夢に対してエールを送っているのがボクらの本音ではないかと思っています。

亜土夢のメッセージがまたいいですね。

このたび、HJKヘルシンキと正式契約をしました。チームとこの契約に携わっていただいたみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです。ヘルシンキから新たな一歩がはじまります。 雪が降り、海があり、人の心にあたたかさがあるこの街は、新潟と似ているような気がして親近感が湧いています。この街のみなさんの優しさと僕を必要としてくれたチームの期待に応えるために、しっかりと結果を出して、勝利のためにがんばろうと、強く思っています。

ヘルシンキのチームも「非常にレベルの高いJリーグでプレーしていた攻撃的MFを最高の年齢で獲得できた。彼は編成中の新チームにおいて素晴らしい人材で、移籍市場におけるクラブの方向性と完璧に合致する」と亜土夢をを絶賛しているとのことです。

冒頭の画像は、新チームのユニを着る亜土夢の勇姿です。なかなか似合っていますね。フィンランド語では「Tanaka」って「n」がつくんですね。「たなかん」みたいです。「新潟」は「Niigatan」なのかな?

フィンランドリーグは4月に新シーズン開幕を迎え、10月までリーグ戦を行うのだそうです。これもまたシーズン中の加入ではなく、新チームの始動に間に合うタイミングです。遠い北欧の地から、小さいけれどすばしっこい日本人選手が大活躍しているというニュースが、日本に届いてくるのを楽しみにしています。頑張れ!亜土夢!新潟の星!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする