グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

(オフトピック ) 北緯42°の’朝日’

2010年01月08日 | 室蘭の景色
 当地の今日の '日の出時刻' は7時5分。外気温-4°、凍てつく大気の中を '朝日'が昇り
始めています。カメラアングルは、冬の潮騒が打ち寄せる室蘭、イタンキ浜です。
 当地は、この時期になると'日の出'が一年で最も遅い時刻となります。しかし、今月の中旬を過ぎ
ると再び、'日の出時刻'は、春に向かって日一日と早まり始めます。

  〔カメラのプロパティ〕:SONY DSLR-A300 (F/9,露出Time;1/200sec,色の表現;sRGB)
             Date;2010.1.8(Fri)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き続けています。’オキザリス’

2010年01月08日 | 庭植え(多年草&一年草&樹木)

’オキザリス’昨年の初夏の頃から、花を絶やすことなく咲き続けています。花数は少なめです
が、薄桃色の5弁でラッパ形の優しげな花を咲かせています。
 栽培は鉢の用土をやや乾かし気味にし、液肥を月に1回程度あたえるだけです。元々、四季咲きの
球根草ですが、花をよく咲かせてくれる手の掛からない植物の一つです。
    
学名:Oxalis regnellii 'Triangularis'
流通名:オキザリス 'トライアングラリス’
     半耐寒性球根(カタバミ科カタバミ(オキザリス)属

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする