グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

(オフトピック) ’ 冬色の青空’

2010年01月10日 | 室蘭の景色
丘の上の樹木の枝越しに冬の青空が広がっています。
丘に積もった雪の白さと濃紺色の空とのコントラストが見事です。さらに、北風に運ばれ、風下に
向かって流れる雲が陽光を受けて純白に輝いています。静寂の中に佇む冬の日の一コマです。
   
〔カメラのプロパティ〕:SONY DSLR-A300 (F/11,露出Time;1/200sec,色の表現;sRGB)
             Date;2010.1.10(Sun)
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勢いを感じます。’オモト’の葉

2010年01月10日 | 庭植え(多年草&一年草&樹木)

葉は深緑色で長楕円形。さらに、白い斑が葉を縁取ります。質感は少々、硬めで見た目に、
勢いを感じさせてくれる植物です。元々は、本州南部から九州などの温暖な地方が最適な生育地、
やや耐寒性の弱い植物です。
 6月頃になると淡黄色の地味な小花を咲かせます。昨年は残念ながら実を付けませんでしたが、
本来は初冬の頃に赤い実を付けます。赤い実と深緑色の葉とのコビネーションは一服の観賞価値
があります。

学名:Rohdea japonica
和名:オモト(万年青)
    耐寒性常緑多年草(ユリ科オモト属) 
                      
            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする