グリーンフォレスト (歳時日記)

春夏秋冬 近隣の自然が織りなす風景と
庭で育てる草花の今を発信しています。
 

'クフェア・ ヒッソピフォリマ ' 再び、花を咲かせ始めました。

2010年01月12日 | 室蘭・四季の野花&花木
’クフェア’、本来の開花期は5月から11月頃ですが、生育条件が整ったのでしょうか、
花は、薄紫色で6弁、花径は僅か1cm足らずの小さな可愛い花を咲かせています。
 原産地は南米、寒さが苦手な植物です。また、葉は小さく濃緑色で光沢があり、密生しま
すので、花の咲かない時期には観葉植物としても目を楽しませてくれます。
 また、低木にしては珍しく毀れ種から容易に発芽します。先日、10本ほど苗木を親鉢から
抜き取り別の鉢に移植しました。今シーズン、成木に育てる事が出来るか挑戦中です。

学名:Cupher hyssopifolia
和名:メキシコハナヤナギ(メキシコ花柳)
非耐寒性常緑小低木(ミソハギ科クフェア属) 



 
                        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする