あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記

ひとり暮らしを突然に襲ってきた脳内出血
頭脳それなり動きは超高齢者!毎日のトレーニング記録 

足指トレーニングはじめました 1本づつ動かす

2023-08-07 05:46:15 | 足ゆび 足うら
 

ひと雨降った後は、、、

   蒸しムっシの今朝、、、

そんな中でも 
毎日の ストレッチ & 筋トレは つづく、、、

大きい筋肉から 小さい筋肉へと重点を変化させて。

「 マンネリ化 」を防いでいる、、、

そこで、

「 足指トレ~ニング 」始めました!

マヒ足(左)が
出来るはずもなく 「右 足(健がわ)」から攻める(笑)


マヒ側の回復には、
「 健がわ を ウンと動かすことも重要 」と、
知ってからは 「健がわ」も同様に訓練をしている。
( 脳の神経回路に刺激)


これまでの、
足首回し、足裏マッサ~ジetc・・・
から、
足指を1本づつ動かす」ことに重点を!!


以下、
右足(健がわ)に関してのことです。
        ↓

5本の指が 
どうしても一緒に動いてしまう、、、苦笑

足指で グ~、チョキ、パぁ~  これはクリア!
親指を人差し指に乗せる・・・これもクリア!!
その反対も(人差し指を親指に乗っける)・・なんとかクリア!!

(一般人なら 簡単に 出来ちゃうのだろうか?)

ま、脳内出血に倒れてから11年間のコツコツ努力の賜物と思っている、、、
が、

「 右・健がわ」でさえ こんな有様(苦笑)

いろいろ検索の結果・・・
まずは、
1.「 指と指の間を広げること 」上下運動
2.「 指と指の間を横に広げること」

こうして ベッドに腰かけ、
PCに向かっている間も 

1・ 親指を床にくっつけたまま 人差し指だけを上げる
  なんとか 
  おやゆび床にくっつけたままであっても、、、

 あぁ ダメだ、、、人差し指、中指、薬指、小指、と、
   他の指全部が一緒に動いてしまう、、、

2・床に置いた「 洗濯ばさみ 」を
足指で(右 健がわ)掴んでは 離し、
掴んでは 離す 訓練をしている(笑)

きょう 2日目、、、

スクワット習慣化したように、
まずは、「 3週間続ける 」を目標に挑戦っ  してみる(笑)

「 健康がわ 」も訓練必要なのね

ポチっと
意欲沸騰しまっス
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

人気ブログランキング

あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント