あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記

ひとり暮らしを突然に襲ってきた脳内出血
頭脳それなり動きは超高齢者!毎日のトレーニング記録 

青空だから 部屋の  片づけ開始するぞぉ〜

2019-10-31 09:12:00 | 自主トレ 住まい編 日常動作



きょうも  青空です!

部屋の お掃除を
思いっきり   やりたい!(笑)

しゃがむ!かがむ!
下肢訓練には 持ってこいの材料っ!

無心になって
キレイにお掃除します!

キッチン(シンク)、トイレは
毎日なんとか やってこれた(パチパチ)

本日の任務は、、、
増えてしまった
床置きのアレコレを、

山に重なったままの衣類を、
キレイにするぞぉ〜!!

数日間かけての奮闘開始です(笑)

ストレス解消とも呼びます!




元気になれたらポチッと


笑顔になれたらポチッと
コメント

きょうの  お・や・つ?!

2019-10-30 10:32:00 | 美味しい
こんなに  
キレイな青空だけど、、、

おとといの疲れが
まだ  抜けなくて
本日まだまだ 休養日(笑)


9:49撮

1袋60g   食塩0.5g  脂質3.7g  321kcal

[身体に 優しいんだょ]と、
知って 初めて手にしてみたら、、、

今って
身体に より優しく 
美味しくなってるんですね!

先日の台風記事に非常食に、、、と
記したが これなら イイかも(笑)


それでも この身体には
チョッピリ強烈っ
どれだけ薄味なんだょ(笑)

サラダと一緒に食べてみようかな。

10月生まれに 乾杯〜!

元気になれたらポチッと


笑顔になれたらポチッと


コメント

青空って かけがえのない 妙薬だわっ

2019-10-28 18:31:00 | 歩行改善のあゆみ
2ヶ月ぶりの歩行訓練

そう あの夏の日以来、、、↓


歩きだして30分を過ぎるころ
踏み出す足
蹴り足にリズムがでてくる。

杖 1歩 = 足 4歩

閉じこもり生活が長かったから
どこまで行けるだろうか、、、
まったく自信なし。

帰って来れなくなるなんてこと
絶対に止めようね!!と

腰には、my吉備団子つけて(笑)
いざ 出発〜っ!

無理せず慎重に進む。

動かない身体に
痛い痛い毎日に イライラ!
どんどん溜まっていく ストレス(辛っ)

2時間半ほどの歩行訓練
ハ〜フコ〜トの下は、
汗ビッショリ!!
ストレスも洗い流す勢い
気分爽快っ(笑)

思わず
青空に吸い込まれそうになる(笑)↓
     
12:34  見上げれば



足元見れば

            
9:31 来た 来た 青空が!


7:33  青空に なるのか?

地に落ちてた気持ちが
青空が濃くなるにつれて
ふゎふわ軽くなっていく、、、

8013歩
ええっ!!
こんなに歩けたの?!

今夜は早くも
爆睡モ〜ド突入です

ストレッチやりながら寝ちゃいそう(笑)

笑顔になれたらポチッと


笑顔になれたらポチッと
コメント

夕焼け空を

2019-10-27 17:49:00 | 心コロコロ
きょうの
うれしいこと みっけ!

珍しく 夕焼けをパシャリっ!


17:13     夕焼け空

明日も晴れて ください!
お願いします!!(笑)


5:08   日の出前


本日の東京
日の出  5:58
日の入り   16:50
(whether channelより)

元気になれたらポチッと


笑顔になれたらポチッと
コメント

指を パ〜っとキレイに 開いてみたい

2019-10-25 12:50:00 | 手ゆび 手のひら
今までで( 倒れてから8年目)
初めて
こんなにキレイに指が ひらいた(パ〜)


たとえ いっ瞬でも 感動もの(笑)


3.やったぁ!ほら 出来たじゃないの〜
凄いスゴい!と
褒めてやる(笑)

ようやく キレイに指が開いたところ↑

あ、爪!もうこんなに
伸びてきてるのね(前回切り10/5)

お湯の中で
温め グ〜パ〜繰り返し、
前腕、上腕を
揉み解すこと40分間ほど、後をパシャリ!



2.さぁ  開くよ! ↑

と、指令を送ると同時に
親指の屈曲が強くなってしまう、、
小指は、
勝手にツッパるし、、、

見た目よりも
実際は、
かなりチカラが入っています
コワバリ(泣っ)

盛んに
チカラ抜いて〜
はい  ラク〜にして〜

と、優しく(最初は)
声に出して
ひたすら脳からの指令を
絶えず送りつづけるんだけど、、、苦笑


1.脱力〜と言いながら  ↑
リラックスしてても親指だけ
異様なチカラが入ったまま、、、

他の指たちは、
まあまあの
リラックス状態なんだけど、、、


いつか…マニキュアもね
もっともっと きれいにして
    あげるからね!いつか…きっと

元気になれたらポチッと

笑顔になれたらポチッと

コメント

本日限定の青空 来たっ

2019-10-23 15:19:00 | 心コロコロ
驚きの あ・お 青 青い空っ!!

一瞬だけ
元気になりますっ(笑)


10:20撮

本日限定の青空って、、、
もっと続いてくれたら良いのになぁ〜


先日の薔薇の花

キレイなものを愛でるって 
極上の 妙 薬 だわっ!!(笑)



元気になれたらポチッと


笑顔になれたらポチッと
コメント

10日間ぶりの外出で

2019-10-22 09:40:00 | 心コロコロ
今朝の  ひと皿

紅サケ(甘塩)サラダ

盛り付けが
今のココロを映してるかのよう、、、チョッと雑っ(笑)


昨日の戦利品↓

水に30分ほど浸けると
シャキンと立派になった キャベツ(笑)

ブ〜ケレタス…
チョット元気足りませんな、、
今回は残念ながらハズレ〜(泣っ)

ようやく手に入れた
真っ赤なりんごジョナゴ〜ルド!
赤パプリカ、紫玉ねぎetc…


 思わずパシャリっ

3773歩
同じコ~スを なんとっ
3往復もしちゃいました(笑)

10日間ぶりの外出は、
あわやの閉じこもり生活?!から救って
くれた この薔薇に出逢いましたっ

[ あら〜イイ顔してるわね〜]と、
通りすがりのご婦人(70代後半?)

そうなんです!
このバラの顔のこと(笑)


今、外は
シャー!シャー!!と雨が降ってます
辺りは薄暗く
早朝からの疲れか瞼が重い、、、(苦笑)

野菜たちの下処理が本日の任務、、、
今日中に終わるかなぁ

元気になれたらポチッと


笑顔になれたらポチッと
コメント

朝めざめた時の お部屋の気温って お宅は何度?

2019-10-19 07:29:00 | 筋肉と関節
朝5:00目覚めると
まず、温度計に手がのびる。

部屋の
気温は23℃  
湿度計は56%
を確認して胸をなでおろす(笑)

まだ暖房不要です、、今季は。




もちろん
肩にポットパック
そして
お腰につけたmyキビ団子

身体しっかり
温めてが条件ですけどっ!(笑)
       ↓
・筋肉が ついてきてること
・血流が良くなってきてること
・7時間の熟睡爆睡(笑)

温めて→ほぐし→また温め→ほぐす
を繰り返す日々、、、

成果あり?!

お陰で 気分は
日に日に上昇中(笑)

今朝は
これから 朝ごはん です

本日の東京
気温 23℃ー19℃(最低)
湿度 100%(ギャォ)
体感温度 15°だって!(泣っ)
whether channelより

元気になれたらポチッと

笑顔になれたらポチッと

コメント

myたまポテサラダ?!キッチンから

2019-10-18 08:25:00 | 自主トレ キッチン編・食事姿勢
久しぶりに
こんなことを
やってみたくなりました(笑)

早朝から奮闘すること
2時間ほど、、、

ゆで卵4個じゃがいも2個を茹で、

お米(3合)研いで
白ごはんを炊き上げて(早炊き30分)っと。
(通常は玄米ごはん)

炊き上がり〜コチラ↓



ゆで卵の半熟加減が
イマイチ、、、(火が入りすぎ)
上手くいく時もあるんだけどなぁ(笑)

キャベツ人参レタス胡瓜
     ピ〜マン玉ねぎ、、、
ソ〜セ〜ジ竹輪(あったもの)と、
彩色不足にガックリだけど
あるもので なんとか出来上がりました〜


myポテトサラダ
  っていうよりも
たまごサラダ?

サラダヨ〜グルトかな(笑)

ゆで卵白身2個分、黄身1個分
じゃがいも1個。

お味は、
マヨネ〜ズ少量+ヨ〜グルト
粗挽きコショ〜の超あっさり系

野菜たっぷりだから
ジャガイモどこ?な食感(笑)

2時間ほどの奮闘後は、
シンクの中も
キレ〜に後片付け完了し、

爽やか気分で
いっただきま〜す!!となる(笑)

キッチン仕事って重要な
脳トレ(手順を組み立て時間配分etc...)
であり、
リハビリ成果のチェックtime(笑)

いかに
時間ロスなく、動作ロスなく
 こなせるか
これが  問題ですっ!(笑)

なんせ
5分=30分な身体なんですもン...

10月生まれのあなたと お食事を♪


元気になれたらポチッと

笑顔になれたらポチッと
コメント

自然災害の備え と おひとりさま生活の備え と

2019-10-16 09:39:00 | 世の中の出来事
今回の台風19号襲撃が
日に日に拡大されてるニュ〜ス(悲っ)

異常気象は、
年々襲撃力を増している、、、

左半身マヒに加えて
強度な感覚障害の身体は
毎日お天気に
振り回されているというのに(泣っ)

これからも異常気象は
続くのだろうな(泣っ×2)


おひとりさま
    +
自由の効かないコノ身体は
常に[ 非常時 ]に
備えておかなくては ならない!

災害時以前に
[ 身体の非常時 ]にである(苦笑)

1・ベッドから起き上がれなくなった時

2・キッチンに立てなくなった時
(指の切り傷予防に
包丁に代わるものを使用)

3・トイレに行けなくなった時

など 1日でもイヤ数時間でさえ
非常時発令となってしまう(苦笑)

1.まず食料の確保
  缶詰乾物はじめ
  袋から出してすぐ食べれるもの
(ビスケット、ゼリ〜タイプの栄養剤etc)


準備したところをパシャリ
これだけで
チカラ尽きてしまった今朝(笑)


2.風呂、洗面台に水を張り(トイレ用)

3.ポット(3リットル用)満タン
    +
280ml×4本のペットボトル
    +タンブラ〜300mlに
それぞれ90℃の お湯を。

寝る前に
飲水&保温用をチェック!

4.ベッド周りには、、、
 体温計温度計(湿度計つき)
   懐中電灯スマホ
ホッカイロ、紙おむつetc...
5.冷凍庫満タン

倒れて8年目
スッカリ習慣になっている
用心することに越したことはない!

おひとりさまの皆さん
ですよねぇ(笑)

カップ麺とか煎餅お菓子類も
備えておいたほうがイイかもと
チョット思った今回。

ニュ〜スで知ったことだけど
断水停電食料確保(数日〜1週間ほど)に
健康な人ほど関心が薄いのだなぁ、、と
感じた。

きっと いつでも動ける身体を持っているからかもしれない、、、

こんな身体であるからこそ
常に危機感と隣り合わせ 

毎日が非常事態発令なのサ!(苦笑)

元気になれたらポチッと

笑顔になれたらポチッと


コメント