あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記

ひとり暮らしを突然に襲ってきた脳内出血
頭脳それなり動きは超高齢者!毎日のトレーニング記録 

今月の歩行  今年早くも上半期終了っ

2019-06-30 17:32:45 | 歩行改善のあゆみ
        
 
ちょうど1年前から
脳の覚醒が始まったような気がしている・・・
 
そう あのガラ系からiPhone8に
機種変したことがキッカケとなったのだ・・・
 
脳内出血にたおれてから
8年目にして
大の苦手だった「 冬 」が
どうしたことか 順調に過ごせた・・・
 
その反動か
春にはイッキに大崩れ(泣っ)
 
それでも現在は、ほぼ保ち直せている(Vサイン)
 
3546歩・・・1096歩・・・3623歩・・・2035歩・・・
3171歩・・・966歩・・・3005歩・・・1008歩
と、8回の外出(ヨシっ)
 
      
 
ヘルスケアアプリには、
平均が記されているけれども
「 平 均 」などというものは
このカラダには あまり意味がない(苦笑)
 
これからである!
本格的に歩行訓練が始まるのは!
 
ただいま
ウォ~ミングアップ期間中です(笑)

 2018 6月コチラ ↓

コメント

あおむけ・横向け・うつ伏せ態勢で  

2019-06-29 09:25:32 | myストレッチ・マッサージの効果
                         
     半世紀ちかく経ってる バイエル教則本 
 
すっかり ボロボロ・・・でも宝物っ(笑)


 
毎日の自主トレとして
ストレッチ・ほぐし・癒し と
組み入れて やっている

なお筋トレは、 2回/ 週 
(筋肉は、休ませないと)

あおむけ・・・30分
うつ伏せ・・・30分
  うつ伏せ態勢になると
  気持よくなってきて たびたび寝落ちしてしまう(笑)
 
今年追加した
右横向き・・・15分
 左横向き・・・15分
  左側(マヒ)が下になるから
   グラグラゆらゆら(骨盤まわり、大殿筋中殿筋、体幹)
    支えることができません(まだ途上)

開脚・・・15分
上体反らし・・・15分
(15分間 = 1セット としています もちろんmyル~ル) 

通常がコレ
時間短縮は、あっても
やらない日は(ゼロ) ありません・・・
 
時間短縮すると
決まって翌日の体調に影響がでてしまう(泣っ)
 
まったく 手のかかる筋肉軍である。
 
でも コレって 
知らず知らずに
ダイエット効果や
健康維持になっていることを知る。
 
どうして
倒れる前に やらなかったかなぁ・・・
雨の日は一段と
 ほぐし 癒し に集中できます 
 
コメント

優先順位っ!

2019-06-28 11:53:45 | 心コロコロ
         
 
限られた 時間の中で
ある程度の 予算の中で
 
できるだけ意欲を持ちつつ
穏やかに暮らすには
「  優先順位っ! 」を
一番に考えることにしている。
 
時間は、たっぷ~りあれども
5分(倒れる前) = 30分(倒れたあと)
な、身体にとって、もっとも重要と捉えている
 
どんな動きも無駄にできない・・・
ずっしり重い身体をひきずるのだから
体力に限界がある。
 
やり直し とか
空振り とか
ガッカリするようなことは厳禁となる(苦笑)
 
そうならないように
綿密に計画をたて
余裕をもたせて行動するようにしている・・・
のだが・・・
ときどき やらかすときがある(苦笑)
 
 むこう1週間は
ジメジメムシムシ雨模様がつづくと知ってからは
準備に奔走するココ数日間だった。
 
外出しなければならない用事を済ませる。
 
まだ金銭管理は、自分でできている(笑)
コレが出来なくなった時こそ
この おひとりさま生活が終わる時と思っている(笑)
 
お金のこととなると 
ゆるゆる脳ミソも
シャッキ~ンっ!となるものである。
まだまだ 大丈夫か・・・

コメント

梅雨の晴れ間を狙うっ

2019-06-25 07:55:29 | いきなり高齢者に
                           
 
青空お目見え予報の関東圏っ
 
時間ごとに お天気をチェック必須な身体(ムムム)

きょう この日をタ~ゲットに
体調調整に 勤しんで来た成果あり(ニンマリ)
 
まだ雲に覆われているけれど
10:00ころから日が射し
暑い いちにち  になるという
 
ってことで
「 せめて週に一度の お出かけ 」
一度目の実行ですっ
 
近所300mほどの範囲をハシゴしてきます
 
  どうしても やらなくては ならない事
こういうことが あるって 
意欲かきたてられ
 う・れ・し・い・ことだと思う(ニッコリ)

さぁっ 忙しくなるぞっ~ 

2018コチラ↓ 
 
 
コメント

5年間での現金収入 3000円・・・

2019-06-24 13:39:28 | おひとりさまの家計簿
                         
いきなり老後生活 家計簿偏
 
2012年2月1日 午後8:00ころ
あまりにも 突然に襲ってきた
脳内出血。
 
この「 時 」を境に
家計の収入は 忽然と絶たれてしまった・・・
 
扶養する者のいない
コノひとり身でさえ 
路頭に迷うというのに

家族を養う立場である方々はいかばかりかとお察しします・・・
 
障害年金受給開始までの
1年近くは、生きた心地がしなかった・・・
だけでなく
なぜ 生き残ってしまったのか
と、生きることに消極的になっていた・・・
 
後遺症が重ければ重いほど
一度は、通る道かと思うけれど 
あなたの場合は いかがでしたか?・・・
 
 
倒れてから5年後(2017)
初めて 現金3000円を手にした・・・
 
ちょうどそれまでのプリンタ~が壊れ
買い替えの機会がやって来たのだった・・・
 
当時キャッシュバックキャンペーンがあり
半信半疑?で(笑)
 
亜脱臼の肩は、痛みが強く
 肩甲骨も動かない状態・・・
 
それでも
3000円に目がくらみ(笑)

1.バ~コ~ドを切り取り、

2.ネットで 領収書発行の手続きをし、
  10数年前に学んだ
   電子署名を初めて体験し(Vサイン)

基礎知識を学んだころコチラ↓
3.封筒宛先をダウンロ~ドし、

4.封をするためにノリづけし、
  これ辛かった作業(泣っ)

5.横断歩道を渡り、ポスト投函へ。
6.その後、
  無事届いた振替払出証書を持ち郵便局で受け取り完了っ!(ニッコリ)
 
応募期限ギリギリ
「デキタッ!」という 感無量の気持ちでいっぱいだった!
 
宛先が
関東圏どころか
本州でもなく九州でもなく
もっと遠くの地域(沖縄)だったことが
不思議に思え
えぇ~イ ダメ元でぇ~い!
な 気持ちで投函したのだった(笑)
 
               
 
 
郵便振替払出証書にて
「普通便」で届いたのにも驚きだった・・・
 
小切手や為替と違い
万が一の場合でも 
本人以外では払い出し出来ないから安心ということだった。
 
コノ身体で
この 脳ミソを最大限に屈指して
得た 3000円は
そのまま記念に通帳に入れました(笑)

エプソンさん 
疑って ごめんなさい・・・
前機種もエプソンでした
  ファンです(笑)

1円たりとも
稼ぐことができなくなってしまった ということが
全ての意欲を殺いでしまう・・・

いつだったかヨッコさんが言ってくれたっけ・・・
「 パソコン使える能力を
   残してもらってて よかったね 」と。

特別なスキルは、持ち合わせていないけれど
使えることに越したことは ないっ!

今、出来る
最大限のことを やっていきたいっ!!
目標は  「 経 済 力 」
 
コメント

夏至 2019

2019-06-22 09:09:20 | 自主トレ キッチン編・食事姿勢
             
funsenki流に コ~ヒ~ & 牛乳 & ヨ~グルトで
きのうから とりかかり
今朝、出来上がりをパシャリッ

   
ネットで見つけたコ~ヒ~ぜりー3つの味(コ~ヒ・牛乳)
挑戦してみたくなりましたっ

                
氷のように冷たく感じてしまう 左手(マヒ側)は、添えるだけ(苦笑)
やはり まだ持つことができませんでした・・・

         
いただきもののコ~ヒ~と 手持ちの材料で

今回は、ドリップ式に。
ミシン目を切るのに大苦戦っ
なんと!今回は
ひと粒も こぼさずコップにセット(ヤッタネ)
左手(マヒ側)には、う~~んと ガンバッテもらいました(ニンマリ)

次回は、水だしコ~ヒ~やってみたい!
       

ほんじつ夏至の東京
日の出・・・4:24
 日の入り・・・18:59
最高気温 25℃ (最低気温 20℃)
まもなく 雨が降り出す予報です
(The weather channelより) 

コメント

ノ~トに記録すること と 脳内に記録できるようになってきている?!ということ 

2019-06-21 06:02:24 | 記録するということ
                            
                             
 
8ケ月ぶりに
いつもの大学ノ~ト記録簿が 
新しくなった
               

最短3ケ月で更新という時に
比べたら
アラララってな ことになるのだけれど・・・
 
今回は、ちょっと事情が違うみたい・・・
 この8ケ月間(2018・10~現在)
冬を挟んでいるという割に
体調良かったのである(エッ ソウナノ?)
 
外出やら行動する時間が増え、
PCに向かう時間が少なかった?
とも言えることに気がつく(オッ)
 
忘れないように
何でもかんでも記録していた頃に比べ
 
「 脳ミソに記録させる 」ことが確実に
増えてきているように感じている(イイゾ)
 
集中力の持続や
切り替え
瞬間の判断力向上に向かっているんではないだろうかと
うれしい 誤算・・・であったとしても うれしっい(笑)
 
その証拠に
ブログ更新連続中ナリ(笑)
 
以前に比べても
脳が サクサク動くようになっている・・・
  気がしてならない(ニンマリ)                  
 
 コチラも↓
 
コッチも↓
 
 
コメント

ため込まない

2019-06-20 07:14:22 | いきなり高齢者に
         
 
いきなり 老後な生活 おひとりさま
 
今年こそはっ!
決意ってほどでもないけれど(笑)
 
「 コレ やってみよう 」の ひ・と・・つ・・・
 
「 物を ため込まない 」 ということ
 
まず、
・トイレットペ~パ~の在庫
      1袋(4ロ~ル入り)のみ在庫とする。
 
 これまでは ロ~ルで言えば30ロ~ルくらいを在庫していたのだ。
 ヘルパ~さんによると
 トイレットペ~パ~を溜め込んでる人 多いらしい。
 どうやらfunsenkiだけでは なかったのね・・・
 
・洗剤(キッチン、バストイレ、洗濯etc・・・)
 半年一年分など 当たり前(苦笑)
 コチラも それぞれ在庫 1本にする。

・冷蔵庫
 常にギュ~ギュ~(苦笑)
 こと暑い季節は、ドアの開け閉め全開という身のこなし(苦笑)
 すぐに食品ロスまっしぐら
   で
 スカ~スカ~を目指している今夏・・
 
・冷凍庫
  こちらは満杯っでOK! (ニンマリ)
  非常用なので 
  種類を多く 少量づつジプロックしている。
 
かさばる日用品を少なくしたことで
空きスペ~ス確保でスッキリ(笑)
 
在庫確認作業の手間が省けたので
その分を別な領域に脳ミソを使えるという理由(わけ笑)
 在庫あるにも関わらず 
また買っちゃった・・なんてことも なくなった・・
 
すぐには調達できないカラダ(クッ)
だからこそ 買い物難民の恐怖から
つい買い溜めとなってしまう・・・
 
 
ついでに
ゴミも、 ゴミタイプ → ゴミタイプに切り替えた。
なんとも ぷらゴミの多い事!
 
手ゆびの訓練がてら 小さくちいちゃく たたんで
ゴミの量もコンパクトに 
心がけるようになってきている(イイゾ)
 
自主トレのモチベ~ションアップにつながる理由わけ(笑)
 
最小限の道具で
    最大限活かす ← これ目標っ
 
貯め込んで良いのは moneyだけね(笑) 
 
コメント

朝 顔を洗うとき ペシッ! ペシッ 300回 シビレ対策 が 女子力あっっぷ に!

2019-06-19 06:15:44 | 顔シビレ
                             
 
顔を 洗うときは、
右手(健手)だけで 小さい顔を洗っている(笑)
 
左手は(マヒ側) 水に触れると激痛が 走るので
退避状態である(苦笑)
 
ここ半月ほど
実験がてら 顔面マッサ~ジに加えてみた
「 顔面たたき 」(笑) 
 
こんなことや↓
 
  あんなことも↓
 
顔を洗ったあと、
顔も手のひらも 濡れた状態で
ペシッペシッっと おでこ、ほっぺ、あごまわりをetc・・・
かる~く 高速で たたく たたく たたくこと300回(笑)
下から上へと向かって たたく(たるみ防止)

時間にして1分間ほど。
 
ビショ濡れだった 顔は、
いつしか 水分すっかりなくなり
手のひらも同様
 
拭き取るタオルさえ不要なほど
これには ビックリです
 
最期は、首肩もポンポンポンっと。
 
肌は、いつしか 
手のひらに 吸いつく感じになってくる(スゴッ)
 
これは、続ける価値 大ありだわっ と(笑)
 
鏡にうつる 自分の顔も
日に日に 好きになってゆく(笑)
 
あ、決して強く たたいては いけませ~~んょ
かる~く かる~くペシペシっ
 
 
カラダの動きは
90歳代の後を必死でついてゆく状態だけれども
 
歯 と お肌だけは、

限りなく同年代と 
肩をならべれる レベルじゃないかしらと
鏡の中の自分とハイタッチ(ニッコリ)
 
自主トレ最優先の毎日が
知らぬ間に
女子力アップにもなってて 
こりゃ~
一石二鳥にも三鳥にも だわ(笑)
 
6月生まれの 貴女と ハイタ~~ッチ♪ 
 
コメント

梅雨の晴れ間 うれしいことが つづいてて 

2019-06-18 07:28:37 | 夜明けの空
               
 
夕べの満月 ご覧いただけた方々
幸運でしたね~
 
葉子さん(富山県) : 「 今夜の満月って
         ストロベリ~ム~ンだよ~! 」   と。
 
でも 富山は くもり空とのこと(アラララ)

ココも建物に遮られてて
「 夜の月 」には 縁遠い・・・(ザンネン)
 
なんと!
ヨッコさんが(都内)
画を届けてくださいました~
ありがと~ございます(ニコニコ)
 


suzuさん(通所リハビリお仲間)宅の植木をパシャリッ
           
           ペチュニア?でしょうか・・・


鉢植えの ヒイラギ  柊
トゲトゲの葉っぱ 
 魔除けの 縁起樹
 
 
痛ツ! 
 イッタ~ッと言いながら(笑)
新芽の ヒイラギの彩に思わずパシャリっ(笑)
 
 suzuさん(90歳ホヤホヤ)
ありがとうございました~
         
 たぶん・・タチアオイ
昨年と比べて こんなに
大きく生長していたことに驚きっ
 
キレイなものって
嬉しくって 
ココロが更に やさしくなって
 元気でてきますね(ニッコリ)
 

コメント