「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

満開の桜の下には~~?

2013-03-25 | 葛西スケッチブック




な~んて思わせぶりですが・・・・・・・・・やっぱりこれがありました。



 花のまま落ちている桜。スズメが食いちぎって蜜を食べた後です。

 最初はヒヨドリの仕業かと思っていましたが、ヒヨドリは細く長ーい舌で蜜を吸うこ
とができるので、冤罪でした。スズメは嘴が太く舌も短いので、ヒヨちゃんたちの
ように吸うことができません。そこで、萼の所から食いちぎり蜜を食べるというわ
けです。スズメの誰かが発見したやり方が広まったらしいとのこと。
近年は、当たり前のように見かけます。
彼らが発見した春の特上スィーツなのでしょう。
ミステリーでもなんでもなかったですね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとなくいっしょ

2013-03-25 | 葛西スケッチブック

 3色に変化するバラ咲ジュリアン。折れてしまったのでちいさな水薬用の計量カップに。
一本の茎から咲いています。折れるまで分かりませんでした。




ハナニラ、ニンジンの葉、ホトケノザ、オステオスペルマム。






  なんとはなしに陶器のコップに入れていったら、こんな感じに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする