「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

また、出合えたね!  ~君の名は、プセウデランテマム・バリアビレ

2014-08-25 | いとしき草花たち

何年も前、胡蝶蘭の鉢についてきて以来、”謎の花”として出没し続け、ついにmomoさんによって、名前を教えて
いただいた花です。種がよく飛ぶので、いろいろなところから現れては咲いてくれました。
昨年の花畑の消滅とともに、半ば諦めていた花なのです。


             

                          すみません。画像がはっきりしません。


                           花の名は、
                           「プセウデランテマム・バリアビレ」
                                      Pseuderanthemum variabile
                           キツネノマゴ科・プセウデランテマム属


  

花畑がなくなって、今年こそもう会えないと思っていました。マユハケオモトの鉢にまた芽生えてくれて嬉しい!


                  

                    以前の画像です。
                    なかなかやんちゃなお顔でしょう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする