「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

第3回 くれなゐ楽団コンサート  ~深川江戸資料館 小劇場(8月18日)

2014-08-21 | ルピナス♪ノート

           

箏奏者&伝統芸能コーディネーターの酒井悦子さんから、「くれなゐ楽団」コンサートのお知らせをいただき
ました。尺八、篳篥(ひちりき)、箏、 和太鼓、   など、伝統和楽器による演奏会です。
編曲がいいのでしょう。和楽器と今の歌、とても合うことを発見。素敵な演奏会でした。


             

レトロな「昭和メドレー」から「ベルサイユの薔薇」(尺八の方の「オスカル ジュテーム」は情感たっぷり!) 、
今ブレーク中の「アナと雪の女王」 などなどたっぷり楽しめました。


          

キーボードは作曲家の方で、編曲もすべてされている。各楽器のプロの技が、素敵な均衡で響き合いつながれています。
呼応し合って歌う尺八とひちりき。箏の調べが入って華やかなフリルのように響きます。心地よい抑揚とリズムのキーボー
ドと太鼓。ベストメンバーでした~~♪
(ひちりきは、雅楽で用いる18センチくらいの縦笛の一種。リードの調整が大変だとか。小さな楽器なのにインパクト大!
トランぺッターのように頬を膨らませて熱演。尺八との音色の妙!) 
入場無料。撮影、録音ok  90分ノンストップ演奏・圧巻でした。


心弾むコンサート、酒井さん、ありがとうございました。   

                        

   メンバー

酒井悦子(箏~司会)        菊地慶太(キーボード~編曲) 

西原祐二(篳篥ひちりき)~楽団主宰者

関根まこと(和太鼓)     大賀悠司(尺八)   

       くれなゐ楽団 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいいお土産

2014-08-20 | 日常の小さな喜び&こころ便り

         
 

            
海デビューの日は、娘夫婦の父方の実家でのyuuちゃんの早めの合同の誕生日会でした。
お母さんと海のおばあちゃんに囲まれて2本のロウソクを吹き消しました。
         おめでとう2歳!健やかに育ってね!




         

可愛くおいしいお土産をいただきました。柴又のお土産。中にひそませたクルミが効いていて美味。
米粉と卵白を使ったかる~く甘い焼き菓子。ロッシェは、岩の意味ですが、そんな形をしたお菓子です。




                 

そして、ルスルスの鳥のかたちクッキー。あっ、こういうの昔もあった! と思ったら、吟味された材料で丁寧に焼かれた
比べようもないおいしさのクッキーなのでした。



         

あと一つ。C子さんが丹精されたカボチャとニンニク。嬉しいお土産づくしでした。ありがとう!

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「海は好きになったかな!?」  ~2歳児の海デビュー

2014-08-18 | 日常の小さな喜び&こころ便り

        
     



 クロマツの砂防林?のある道を海へと向かいます。



        


途中、こんなブロック塀があったり~
        

         


         

面白そう~今入れないのが残念ですが。 夏のリースも素敵ですね。     


        


      
        
今日は2歳誕生日直前の孫の海デビューの日。 父母に守られて、茅ヶ崎の海です。                 
      


        

お父さんも泳いだ海です。

        

ほら、波ってこわくないよ。楽しいね!と、ゆっくりと海を感じさせているようでした。
波が来たら飛んだり~波打ち際に座ったり~海デビューは成功だったね。



       

「海は好きになった!?」 どうぞ彼らの未来がいつまでも平和で、幸せに満ちた日々でありますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏のちいさな薔薇

2014-08-17 | いとしき草花たち



ベランダの花も絶えがちな猛暑の日々、アブラハム・ダービーが花を咲かせました。5月に比べればなんと
ささやかな花。いいえ、比べるなどと不遜な・・・。健気に咲いてくれた花です。


         


                

咲くほどに大きくなり、フルーティな香りも大好きな薔薇。花びらに秘められたたくさんの物語。。。
ふとしたことで出合い、大切な思いに変わっていく。薔薇も人も生きてる。

 

                

                         ☆5月の薔薇たち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新川でカニを釣る

2014-08-14 | 葛西スケッチブック

 新川遊歩道へ向かう植込みにタカサゴユリが咲いて―――。この辺では見かけなかったのに、こん
な所にまで来たのね。

          


朝散歩の新川で小学生の男の子がカニ釣りをしていました。ザリガニ釣りと同じように、棒の先に
スルメをつけた糸を垂らして、カニがはさんだところを釣り上げています。バケツには大小のカニが
ガサゴソと動き回ってていました。

     

ここは、汽水域なので、干満に合わせて水位の変化があり、時々潮の香りがします。カニは何ガ二なのでしょうか。


            

            どんなに上手にかくれても~~ほら、ハサミが見えてるよ。


                     

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする