「カラマツの下の花畑」・・・・♪

軽井沢での子供時代に作った落葉松の下の花畑ーー心は今も~!「草花」「99歳の軽井沢物語」「葛西スケッチブック」ほか。  

亜麻の花咲く頃

2015-04-21 | いとしき草花たち


                   


                                          


                  

2年目の亜麻が咲いています。繊細な茎と葉。うつむいていたつぼみがパッと天に向かって開く。
咲いた花はその日にしぼむ一日花(いちにちばな)で、次々と咲き継ぐ。

                                    ☆先日の亜麻☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育つ麦の穂   ~烏山のお花畑

2015-04-20 | 日常の小さな喜び&こころ便り

                

空模様が怪しい中、「お花畑」行を決行。こんな場所があったなんて知らなかった。みごとな花畑。                


                


                 


             


             


             

       残念! 帰りがけになってから菜の花迷路があることに気付いた。きっと面白かったのに。

       

             

        お花畑への行き帰りはもっぱら体重14キロをふたりで支えてぶ~らんこ。                                        
                                                  
             ああ~~子供の頃おなじようなことやってもらっていたなあ~ 遥か昔を思い出した二人です。
            子どもは歓び、大人たちはさすがに、楽しくちょっぴりくたびれました。                           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一之江 境川親水公園

2015-04-16 | 葛西スケッチブック


        

亀も花見なぞを。そして春眠。


        

               水辺のネックレス。


        

               花びらとシダ。春の光のまぶしさに。眠りがほどけてゆくよう~


        

小流れに沿って溯ります。


        

誰にも止めることはできない、こんなパワーがほしい。



        


              

               石垣にツタバウンラン。ひとつながりの。

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラか  アヤメか  ~一之江 境川親水公園

2015-04-15 | 葛西スケッチブック

                

新川の途中から5分と歩かずに行けるのに、なかなか足が向かなかった一之江 境川親水公園。
そうだ、ザイフリボクが咲いているはず!  と決行しました。
小流れのほとりで出迎えてくれたシャガは、まるで衣擦れの音でもしそうな品の良さ。好きな花です。





                

ザイフリボクが流れの上に枝を差し伸べて。花の造りが、利久梅に似ているかなと思うのですが・・・
ちいさなサクランボのような実がなります。




                

蕾のピンクがかわいい。これは、ヒメリンゴでしょうか。




               

キイチゴの花はバラ科のうるわしさに。バラ科、アヤメ科みな美しく。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芝地の夢

2015-04-14 | いとしき草花たち

          

庭石菖。ミニミニだけれど、姿は菖蒲に似ていますね。花が咲く頃は、芝地の楽しみです。

          

芝生広場にネジバナの芽がいっぱい。「去年は、まあ、みごとに咲いていたのよ!」 Sさんが教えて
くれました。今年も「ピンク色のらせん階段」が林立するでしょう。遥かな天に向かって。

      ネジバナ


          

 新しく作られた植栽の中に、ムラサキケマンを見つけました。土の中に潜んでいた種が、ここで花
を咲かせた。当たり前のように野辺に在ったものだが、今となっては、とても愛おしい。      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする