母さんのお気楽キッチン

節約料理から少し離れて、お気楽に日常のあれこれを料理を通じて綴っていこうと思います。

真央ちゃん、頑張った!

2010-02-27 16:13:22 | 料理
4年に一度のオリンピックなんで、

何はさておき、テレビに集中


大ファンの真央ちゃん

フリー残念だったね

でも、銀メダルでも立派だよ


だけど、真央ちゃんは金メダルがほしかったものね。

キムヨナは強かった…



ということで、ブログも少し間が空きました。

料理はちゃんとしてましたよ




とはいえ、簡単鍋です。

今回は「鶏だんご鍋」もも肉も入れました。



ほうれんそうを生のまま入れる、と書いてあるのですが、

茹でなくていいのかな

いつも悩みます



先日買った「焼きドーナツ」に挑戦です。

生地を8分目まで入れたのですが、



どんどん膨らんで、「おまんじゅう」になってしまいました




裏返すと、こんな感じ。






ついでに、ピザも作りました。

今回は具材をチーズだけにしました。

案外美味しかったです





惣菜の話に戻りますが、

ツナとキャベツは相性がいいです。

これに、にんじんの半月切りを加えて

めんつゆで煮ても美味しいです。

今日はお酒を少し入れて、レンジで3分チンして、

出し醤油で食べます。

あっさりして、私は好きでした


にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと終わった、バレンタイン

2010-02-17 16:09:06 | 料理
今年はバレンタインデーが日曜日だったので、

お父さんは義理チョコを金曜日に

1個だけもらって帰りました。

義理チョコも不景気なんですね


娘は土曜日に、先日トライした「ブラウニー」を

一人で頑張りました



ところが、焼きあがってみると15人分しかありません。

急きょ、また別のものを、簡単に出来るチョコを

雑誌からレシピを取り出しました。

チョコとビスケットを砕いて混ぜる簡単なもの。

3時間、台所で頑張りました。

その熱意、勉強と部活に活かしてほしいと

母は思いました






娘が頑張るので、母も負けられません

ひさびさに「ホームベーカリー」でパン作り

今回は「くるみパン」を作りました。

続きに「バターロール」

レシピ通りにバターがたっぷり。

マーガリンは身体によくないと聞いて、

奮発しました






生協で注文した「焼きドーナツ」の型です。

油で揚げないから、カロリー少なめ。





でも、何かちょっと作りすぎのような

そりゃあ、太るわな


にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い置きは必要だった…

2010-02-11 17:27:42 | インポート
ある日の夕方、ちょっとした用事が出来て、

買い物に行けなくなりました。

私はあまり買い置きが好きではないので、

冷蔵庫にしても、野菜にしても

あまり買い置きがありません。

いつもなら、スーパーの半額シールの貼ってある

お弁当を買いに行くのに、それもできない


大根がありました

ほう、珍しく「ツナ缶」もあるじゃないの



大根をスライサーで千切りにして、
油で炒めて、醤油、みりんで味つけ。
案外いけます



じゃがいもを拍子切りにして、
ツナと炒め、焼肉のたれで味付けをしました。



お決まりの「豆腐とわかめの味噌汁」です。



大根が少し残ったので、
大根おろしと、冷蔵庫の隅に残ってた
油揚げをフライパンで焼いて、トッピング。


やっぱり、買い置きが必要と実感

でも、野菜なんかは結構傷んで、捨ててしまうことも…

難しいな


前の日の「鍋」の残りで晩ご飯。
何とかなるものですね


にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜室の黄色いキャベツ

2010-02-07 18:23:59 | 料理
いただきもののキャベツが

いつまでも冷蔵庫の野菜室に…

これをどうしたものかと

思いあぐね、

とりあえず、生では食べれそうもないので

ゆでて、半分は甘酢漬けに

半分はコンソメで柔らかく煮ました。



これが「甘酢漬け」です。



こちらが「コンソメ煮」
どちらも家族は二口くらい食べて
ごちそうさん。

ええっ!もっと食べてよ



さすがに「キャベツ」だけはあんまりなので、

「そぼろ丼」です。

にんじんか、サヤインゲンの色合いがきれいだと
思ったのですが、ちょっと手間を省きました



ニラが余っていたので、
ちくわと炒めて、お醤油で味つけしました。



娘の大好きな「チジミ風ニラ焼き」

ウチはポン酢で食べます。



最後は「揚げ出し豆腐」

安い食材ばかりの夕食でした


にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタイン 予行練習

2010-02-04 16:02:17 | 料理
日曜日の午後、娘が突然

「お母さん、ガトーショコラ作れる?」

と、聞いてきた。

「レシピがあれば、出来ると思うけど」

何でも、バレンタイン用のチョコのお菓子を作りたいらしい。


「で、どれくらいの量?」

「うーん、20人分かな?」

「えっ!20人


最近の中学生は男の子よりも
女の友達にくばる「友チョコ」がメインらしい。


あれこれ悩んで、「ブラウニー」にしてもらう。


ホットケーキミックスを使う簡単レシピ。



Esseの付録の本から、レシピを見つけて、


材料を足りないものを買いに行きました


これが出来上がりのイメージです。

四角に焼きあがるので、分けやすいかな?

ラッピングは100均で買うそうです。


レシピ通り焼いたら、どうも焼きすぎて、
クッキーみたいになりました

失敗です

「やっぱり、練習が必要なんだね」
と、娘。


「まあ、今度は上手く焼けるよ

頑張れ、中学生


にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする