母さんのお気楽キッチン

節約料理から少し離れて、お気楽に日常のあれこれを料理を通じて綴っていこうと思います。

続く猛暑日…発熱(涙)

2012-07-31 20:45:58 | 日記
毎日毎日、あまりの暑さ

頭の脳みそが溶けるんじゃないかと心配する

今日この頃。




小学校が夏休みに入り、

私の仕事は佳境を迎えました←ちょっとおおげさ(笑)




しかし、梅雨明けしない頃から、

気温はどんどん上がり、7月の初めから、

猛暑日が続いています。




で、先週の木曜日、

私、とうとう仕事中に発熱いたしました。




これは「熱中症??」


確かに汗が異常に出る

身体が熱い



体温計ではかると、38.2℃。


シフトで仕事をしているので、

6時半までは勤務しなくちゃいけない




ふらふらとしながら、車の運転をして帰宅。

ああ、天井が回る




仕方なく、父さんに時間外診療を受けるために

近くの総合病院に連れて行ってもらう。





点滴を1時間をかけてしてもらい、帰宅。

カロナールという解熱剤をもらって、飲む。



病名を聞いてないけど、何の熱だったんだろう??



翌日はさすがに同僚が「休んだらいいよ」

と、電話をもらい、ありがたく休ませてもらう。




3日も休んだので、さすがに月曜日からは

出勤いたしました。



その日は35度を軽く超えてるだろうな

なんて思うくらい暑い日





晩ご飯もやっと作れるようになりました




この暑さ、いったいいつまでつづくのだろう??


ああ、太陽が恨めしい





にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいホームベーカリー

2012-07-14 20:38:21 | 日記
やっと、やっとで念願の新しい「ホームベーカリー」

を手に入れました



こつこつ「へそくり」をして、

家電量販店のチラシをチェックしながら、

ようやく買えました





Panasonicのホームベーカリーです。

SD-BMS104です。



この機種は「パン・ド・ミ」が焼ける。

「うどん」や「パスタ」が作れる

太るけど、「もち」も作れる



数年越し(ちょっとオーバー?)

うれしいけど、なかなか使う時間がない





あこがれていた「パン・ド・ミ」

イースト臭さをなくして、小麦粉のおいしさを

引き出す…らしい食パンです。



でも、皮を薄くって焼きたては、本当に

美味しかったです





次は「うどん」


以前、頑張って20分踏んで作ったのですが、

やっぱり機械は早い!!


15分でこねあがりました。





こねあがりは、手打ちとあまり変わらない

感じでしたが、茹でて味見をしてびっくり。





一口食べて、「ああ、美味しい

やっぱり違うって、思いました。



Panasonic の関係者ではないですよ(笑)


今回は「ティファール」も候補にあがったのですが、

やっぱり使い慣れてるメーカーで

正解でした



今度は「生パスタ」頑張りたいと思ってます。




もうすぐ夏休みで、私の仕事はピークを迎えるけど、

でも、頑張ろう





にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーの催し…残念!

2012-07-09 16:42:06 | 日記
昨日の日曜日、いつも行くスーパーに

珍しく行列が



耳をそばだてて聞いてみると

なんでも2000円以上のレシートを持っていくと

ピンポン玉のつかみ取りが出来て、

その数だけ「玉子」がもらえるとのこと。




買い物が2000円を超えたので

私も自然と並ぶことに。



列がなかなか進まない




良く見ると、一人の時間が長い!!

たかだか「玉子」にみんな必死に

箱に手を突っ込んで、頑張っている。



罪なイベントだこと…


それにのせられて、並んでる私






私の成果です。

たったの3個




箱の中のピンポン玉が割とつかみにくく、

その上、出口が狭いので、

せっかく掴んだピンポン玉が

直前で手から離れる



人間って欲の固まりなのね(笑)





その日の晩ご飯です。



豚肉ともやしのトマトソース炒めです。

レトルトのソースを使いました。







大根とささみと小松菜の味噌バター炒め。

大根は塩もみしたものです。





ただ、大根が少し日にちがたっていたので、

なかなか柔らかくならず、やっぱり買い物は

まとめては苦手だな






これも「塩もみキャベツ」を使った一品。


かつお節を混ぜて、油揚げに入れて

フライパンで焼いただけ。






知り合いからもらった家庭菜園の「きゅうり」

浅漬けにしようと切っていたら、

なんだか、人の顔に見えてきて

思わずカメラを持ち出した次第。



ちょっと笑えますよね。




惣菜、もう少し頑張ります






にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする