母さんのお気楽キッチン

節約料理から少し離れて、お気楽に日常のあれこれを料理を通じて綴っていこうと思います。

天然舞茸づくし

2010-09-28 21:49:24 | 料理
秋になりましたね。

久しぶりに友人のMくんが、「きのこ」を届けてくれました。

いつもありがとう



今回は「天然舞茸」です。

なんでも、貴重なもので、お値段も高いとか

では、こころして、食さねば




こんな感じです。




まずは「天ぷら」から。




「炊き込みご飯」も作りました。

ちょっと具材が多くて、舞茸の味が分からない

「ごぼう」は美味しいけど、今回は

もっとシンプルがよかったかも







「舞茸と豆腐」のすまし汁です。

これに「三つ葉」があると見た目、

もっと美味しそうに見えたと思います。







「舞茸のバター炒め」です。

塩とこしょうだけにしようと思いましたが、

バターを少し加えました。

風味が増したようです




どれも美味しかったのですが、

一度に全部はちょっときつかったわ(笑)


次は2回くらいに分けて、食べます。



Mくん、二人で大山(鳥取県西部にある観光名所、だいせんと読みます)

あたりで、食堂でもしましょうか


案外儲かるかもよ


いやいや、Mくんの奥さんの方が

断然、料理上手だから、私は厨房で「皿洗い」でも

するからね




にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエットとチーズケーキ

2010-09-25 21:25:13 | 料理
先日、ヤフオクで「クワバタのくびれダイエット」を

落札しました。


ちょっと古いですが、腰を回すだけで痩せたら

嬉しいなんて、単純に思って買いました。

300円でした。



読んで、「コアリズム」のDVDを買おうかと

悩んだのですが、しばらくは自分なりに

やってみようと。


あまりお金をかけたくないのが本音(笑)



でも、ある日無性に「チーズケーキ」が食べたくなりました。





今回はクリームチーズの箱についている

レシピを参考にしました。

生クリームにヨーグルトも入ります。





ビスケットを砕いて、バターで固めます。

ちょっと手を抜いたせいで、パラパラしました





クリームチーズとお砂糖を混ぜます。

クリームチーズはレンジで20秒温めました。

なめらかになるまで混ぜます。






生クリームを7分立てして、ヨーグルトと一緒に

混ぜます。ヨーグルトは無糖です。






型に流し込んで、冷蔵庫で冷やします。

粉ゼラチンは5グラム使いました。

ふやかして、混ぜるときはレンジで温めて、

液状にしてから、入れました。






出来上がりです。

下地のクッキーがパラパラして、

ちょっと食べにくかったです



このケーキのカロリーを考えると、

ダイエットなんて、誰の話?



明日から、また一から始めましょう。




はあ、なんて自分に甘い性格




にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しくなって、気持ちがルンルン♪

2010-09-19 19:41:28 | 日記
朝晩、本当に涼しくなりましたね。

こんなに秋が待ち遠しかったことはありません

さあ、何から始めましょうか?




クオカさんから届いてた、食パンミックスを焼きましょう




メイプル風味のリンゴの具材入り。

なかなかいけます





お父さんのお弁当も出来ました

ちょっと「冷凍食品」も入っていますが



先日、簡単「炊き込みピラフ」を作ったのですが、

今回は同じメーカーの「パエリア」




「パエリア」って、魚介類が入ってたような…




パプリカを入れるレシピです。

結構お高い

初めてなので、ちゃんと入れました。






ソーセージと玉ねぎとパプリカを切って入れて、

後は「パエリアの素」を入れて、炊くだけ。





出来上がりです。

確かにサフランの黄色い色がきれいです。

味も悪くないし。


でも、イカやエビや貝が入ってた方が

もっと美味しそうかも



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり頑張ろう!

2010-09-09 21:13:54 | 日記
台風が去って、少し涼しくなりました

恥ずかしい話ですが、大人になるまで、

「台風一過」を「台風一家」とずっと勘違いしてました



なぜ「一家」なのか…


大風やカミナリや豪雨を家族とみなしていたようです


ああ、訳がわからん(大笑)






涼しくなると、食欲も出るもの。

簡単ですが、「炊き込みピラフ」を作ってみました。




まずはお手軽に。

具材を入れて、炊飯器で炊くだけ。

簡単でした




味は美味しかったです

このシリーズで、「パエリア」があるので、

次回はこちらに挑戦してみようと思います。




キューピーから出ている、「具のソース」

「うまみ肉味噌風」です。

今回は「冷奴」にかけてみましたが、

なすを炒めて、それをからめて、

「簡単マーボーナス」の出来上がり




最近、ひさびさにベネッセの「サンキュ!」を買いました。




若い主婦を対象の本なので、

ちょっとなかなか手が出なかったのですが、

パラパラとめくったら、結構面白かったので、

買ってみました。



正直言って、「節約疲れ」の私…

「節約」の文字さえ見たくないくらい



でも、この本を読んで、心を入れ替えました。

やっぱり頑張ろうと。



若い人が頑張っているのに、ベテランがギブアップするわけには

いかないではないですか



でも、あの「バブル」に青春を送った世代には

今この時代はとっても辛いよなあ



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり食べたいパン!

2010-09-04 13:48:54 | 料理
「暑いですねえ」が挨拶のようになった

今年の夏。

食べ物を随分と腐らせてしまったような…


台所にもクーラーがついているのですが、

火を使えば、お腹辺りから、熱くなってきます。

料理が出来上がる頃には、私の食欲はなくなってます



まあ、ダイエットのことを考えたら、チャンスとみなすか



「クオカ」さんのメルマガに冷凍のパン生地が8月いっぱいで

特別価格が終了と見て、慌てて申し込みをしました。





左から「クロワッサン生地10個」

「ドーナツ生地10個」

「ピザ生地4個」

このセット販売で、1980円です。




ついでに、ホームベーカリー用に

新製品をゲットしました。

「スペイン産オレンジ&贅沢ブリオッシュ食パン」

「カリフォルニア産クルミ&こんかりメープル食パン」

「国産アップル&香るアールグレイ食パン」

の3種類。すべてミックス粉で具材つきのものです。


それぞれが400円なので、ちょっと割高のような

気がしないでもないけど、まあ味を見てから。




これはまだ暑い日がつづくので、

もう少し涼しくなってから、作ってみようと思ってます。






冷凍生地なので、自然解凍します。

この「クロワッサン」はちょっと小ぶりでした。

部屋が暑いので、すぐに解凍できました。






ドーナツ生地は半分にして、

焼きドーナツの型で焼きました。

油で揚げた方が美味しいのですが、

ここはカロリーダウンです





クロワッサン通の私(笑)、

このクロワッサンは確かに美味しいです


焼きあがった時、きれいな層が出来るし、

味もいいです。



実際にはなかなか手作りはしにくいので、

バター大量

ちょっとリピートしてみようかな





この「ピザ」は私がいつものようにホームベーカリーで

作ったもの。

「麺類」に飽きたので、日曜のお昼ごはんです。


2枚作って、3人で食べたら、さすがにヘビーでした

夕食までおやつが要りませんでした。



しっかり3食食べて、間食を止めれば、

もしかして、痩せるかも



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする