母さんのお気楽キッチン

節約料理から少し離れて、お気楽に日常のあれこれを料理を通じて綴っていこうと思います。

もったいなくて使えない 汗

2011-09-27 22:23:58 | 日記
この4月から外で働くようになって、早半年。

長かったような、短かったような、ちょっと複雑な心境。



自宅で仕事をするのは、やっぱりお気楽でした…私の場合は。

人に使われるのは、やっぱり大変だし、

それに女だけの職場はいろいろある。



ようやく少し回りが見えるようになり、

私も外に出て、良かったと思えることもままある。

世間知らずのままでは、やっぱり自分の為にはならなかったかも?




と、堅い話はここまでにして。



先日大金をつぎ込んで買った「ワイドオーブン」

光熱費節約のため、またダイエットのため、

全然活躍しておりません



19900円もしたのに、宝の持ち腐れですよね。

今にしてみれば、よくもまあ、そんな高い買い物をしたと

ちょっと反省



使いこなせば、本当に便利なのに、

もったいなくて、使えません




で、結局、作る料理といえば、インスタント物。

もやしとひき肉で出来ます



玉子3個で出来ます(笑)




でも、最近はお味噌汁は「煮干」のだしを

とっています。


ただ、「煮干」だけでは味がいまひとつなので

市販の「かつおだし」の粉末も入れます。




同じシリーズも買い置きしてますよ




私はこの「煮干」の味が好きで、

残った煮干も食べてます。

カルシューム取らないとね。





小さい頃から馴染んできた「ふりかけ」

「旅行の友」

これって、広島名産みたいですね。

広島出身のラッキーパパ、本当ですか?



西日本と東日本って、やっぱり食文化違うなあ



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月なのに、厳しい残暑

2011-09-18 21:31:52 | 料理
最近、ずっと仕事が忙しく、

本当に料理らしい料理を作ってません



今日は日曜日。小学校の運動会に午前中行って、

お昼寝をしたら、がぜん掃除に燃えてしまい

夕食を作る時間になったら、疲れて

ああ、面倒



それでも、怠け心に鞭打ち、

スーパーへお買い物へ



ずっとお肉ばかりだったので、

今日は秋らしく「秋刀魚」です。



雑穀米は「やずや」の「七色御膳」

これ、美味しいです




お値段は「十六穀雑穀」よりちょっとお高い。

でも、しらすとか入っていて、私はお気に入りです




雑穀米だと、案外とおかずが少なくて、

こういう「佃煮」のようなもので

しっかり食べれます。




お味噌汁は、野菜室の「残りもの」で。

料理を作らないと、すぐに野菜がダメになります


今日は思い切って、冷蔵庫掃除もしました。

きれいになって、でも、食品はアイスコーヒーと牛乳のみ(笑)





お友達からのお土産です。

いいですねえ


名物に上手いものなしというけど、

これは絶品!!

クリームがとろけそうでした




すぐになくなったのは、いうまでもありません。


太るぞ~!!



はい、少しづつ元に戻りつづあります。

ヤバイです






凝り性の私、実家から「お茶道具」を

失敬して…いやもらってきました。



おお、本格的じゃあないですか



でも、残念なことに、「釜」が錆びていて

使えそうにありません。



買うのは高いから、見るだけにしよう



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配…「お茶」を始めました。

2011-09-09 09:32:25 | 日記
朝晩が涼しくなって、秋の気配を感じる今日この頃。


先日の台風は大変な被害が出たようです。

被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。



暑さが少しやわらいだので、身体は少し楽になりました。

けれど、夏バテの影響か、食欲がなく←ウソじゃないよ!

会う友達に「病気した?」と聞かれる始末



確かに、お昼ご飯が食べれなくって、

「ウィダーインゼリー」ばかり食べてました。



おーい!4キロ痩せたぞ




でも、健康診断で「もう少し痩せましょう」って、

私、どんだけ太ってた





でも、痩せたというよりもやつれた感じなので、

あまり印象がよくありません



これから秋に向けて、体調が戻るといいな。




日曜日はちゃんとご飯を作りました

まあ、あり合わせのものですが。

娘が年頃で、「レタスのサラダ」がお好みなので、

作りました。




「夏バテ」にはやっぱり「豚肉」です。

甘辛く味つけをしてみました。


キャベツは父さんの好物です。




「赤魚の煮付け」

この魚は白身で、身が取れやすいので

結構食卓に並びます。




最近、ストレス解消に「お茶」を始めました。

といっても、我が家での自己流なんですが。




若い頃、少しばかり習っていた「お茶」

「袱紗」とか一式娘に貸したら、

失くしてしまい、また安いものをネットで買いました。





入門用の可愛いものが届きました。

小中学生用らしい(笑)




早速「盆手前」をしてみることに。


ああ、袱紗のたたみ方、忘れたかも?


一服のお茶で元気を取り戻そう



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず無事です。

2011-09-04 21:34:08 | 日記
更新しない放置ブログ…

ご飯はとりあえず食べてはいるのですが、

写真がなかなか撮れません。



食べ終わって、ようやく写真に気づくくらいですから(笑)




先週はオッサンとけんかした、週末でした。


で、今週はといいますと、

台風のおかげで、話題があって、

まあ、フツーに過ごせました



今回は写真がありません。

ブログに写真がないなんて!!



台風は去っていったのに、

他の地方は大変なことになっています。


被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。



私のところは、とりあえず無事でした。



仕事が月末月初で忙しく、

落ち着いたら、料理作ります



にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする