母さんのお気楽キッチン

節約料理から少し離れて、お気楽に日常のあれこれを料理を通じて綴っていこうと思います。

父さんのお弁当箱

2012-03-10 21:35:22 | 日記
お久しぶりです。

東京の先輩、メールの返事、

なかなか出来なくってごめんなさい



多忙を極めております



最近、仕事上、なぜかホームセンターで買い物をすることが

多くなり、いろいろなものが目につくようになりました。



で、決算処分品に「お弁当箱」が売っていました。





早速に、娘と私のお弁当箱を買いました。


向こう側のピンクが娘のものです。




で、父さんの分はといえば、

本人が遠慮されるので、そのまま壊れて

輪ゴムでふたをするという

結構みっともない「お弁当箱」を使ってました。



でも、さすがに会社で、「奥さん、何してる人かしら?」

なんて、声が聞こえそうなので、

そろそろ買い替えをしようと、新しいのを買いましたよ




意外とご飯が入るところがちいさいものばかりで、

まあ、これくらいならいいかなって。






ご飯2,5杯分入るらしいです。

若い高校生のお弁当みたいだけど、

まあ、新しいからいいか。



これで、とりあえずはいい奥さんになれたかな(笑)






白菜と白ねぎをたくさんもらいました。


こんな時は「白菜と豚ばら肉の鍋」をします。

材料は白菜、白ねぎ、えのき、豚ばら肉。

味つけはだし汁1カップと酒2分の1カップ。

それにしょうがと味噌です。

簡単で、寒い日にはもってこいの鍋です。




写真を撮るまでに家族が食べてしまったので、

ふたをしたままの鍋の写真です





大根をこんな形のスライサーで切って、

炒め煮をすると、案外食がすすみます。




切り干し大根も美味しいけれど、

これも柔らかくっていいですよ





ほうれん草としめじの和え物です。





最近、ブロッコリー高いのですが、

安いものがあったので、サラダにしました。


ドレッシングはお好みで、各自選んで食べます。





ちょっと、訳あって、パンつくりを頑張ってます。


今回は、じゃがいもとチーズのあっさり「惣菜パン」です。




3月は本当に忙しくって、

お雛様は今年はスルーしようかなあ




娘が嫁に行かなくてもいいか←いやいやそれは困る(笑)









今晩のデザートです。

ポチッとお願いします


にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雛様、どうする?

2012-03-02 08:38:06 | インポート
しばらくのご無沙汰です。

ここのところ、仕事が忙しく、

ほとんどテレビ、新聞詠んでません


夕食を食べた後は、得意の「うたた寝」

ある日なんかは、気がついたら、

こたつで朝の4時半まで寝ていました。



部屋にはもちろん誰もいません。

ヒャー、お風呂にも入ってない

提出する資料も出来てない



家族、起こしてくれよ!!




多分、声はかけたと思います。

ただ、寝たら最後の私、

きっと知らずに寝ていたのでしょう



3月は年度末ですし、異動もありです。

ああ、これから私の人生、どうなるの←大げさ(笑)





3月になって、一番気になるのが、

「お雛さま」


こちらは田舎なので、旧暦でお祝いするので、

これから飾ってもいいのですが、

その時間がない



16歳の今から、「いとうあさこ」を目指して、

「私結婚しないかも?」

なんてほざいている我が娘。



お雛様パワーを借りないと、

やばいことになりそうです






人間、食べないと生きていけない…

料理が面倒です。



とりあえず、「まぐろの漬け丼」





かぼちゃ、玉ねぎ、ごぼう巻きの煮物。





茹でた白菜の「梅肉あえ」です。




もうすぐ、3月11日の「震災の日」がやってきますね。


その日は、ちょうど娘の高校の合格発表の日でした。


おかげさまで、奇跡的に合格しましたが、

お家に帰ってテレビをつけて、びっくりしました。

不謹慎ですが、映画のワンシーンを

見てるようでした。



その後、テレビをずっと見ていました。




新聞で今でも大勢の行方不明の方がいらっしゃると知ると、

もう1年も経つのに、と心が痛みます。



3月11日はもうすぐですね。

静かに過ごしたいと思います。







にほんブログ村 料理ブログ 節約料理へ
にほんブログ村



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする